[過去ログ] プログレファンが好きな女性ヴォーカル [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2018/05/04(金)03:05 ID:Ga1LYHOn(1/2) AAS
>>557
ニワカファンですが、ライヴが良いですね。
561
(1): 2018/05/04(金)03:07 ID:Ga1LYHOn(2/2) AAS
>>558
「フランスのユーミン」ですか。。。
そうなると、プログレファン好みではないかな。
562: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/08(火)00:06 ID:gmXCb9e0(1) AAS
Rachel Baiman (米Folk SSW Country)
カントリーや米ルーツをベースにした人なんだけれど
こちらは声も歌唱も’70s米SSWのテイスト
(ちょっとローラ・ニーロぽい声質)

外部リンク:open.spotify.com
563: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/09(水)00:53 ID:TIQc6k5v(1) AAS
フォークばっかり続いたから、軽めジャズ方向、新しめ中心のプレイリスト作った
気ばらず聴けるやつ
外部リンク:open.spotify.com
564: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/10(木)01:05 ID:pewwKB4w(1) AAS
Elidh Mackenzie(英Folk-Trad)
(アイリド・マッケンジーと読むらしい)
ヘブリディーズはルイス島出身ということでゲール語
これはもうシンプル&清冽。
聞き進むと、地味ながらけっこう曲調にバラエティのあるアルバム

外部リンク:open.spotify.com
565
(1): 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/11(金)23:11 ID:cIDQPCEu(1) AAS
Inge Thomson(英Folk +α)
外部リンク:open.spotify.com
シェットランド諸島はフェア島出身の、歌とアコーディオンの人
実験精神とトラッド色の配分がいい感じ。声質がたいへん可愛らしい
566: 2018/05/12(土)23:50 ID:sKOr6Hf7(1) AAS
日本人のCDをいくつか買ってみた中では新居昭乃が良かったな
567: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/13(日)01:20 ID:8sh9xqap(1) AAS
Hannah Sanders (英国Folk / SSW)
ジョン・マーティンとかニック・ドレイクとか好きな人にすすめたい逸品。
トラッド色はかなり薄め、いかにもイングランド
外部リンク:open.spotify.com
568: 2018/05/13(日)07:46 ID:PoozPCuA(1) AAS
>>561
いや、ユーミンのような世界観では全くないよw
逆にミレーヌの詩のような世界をユーミンが歌うとも到底思えない。
ステージの仕掛けの大規模なところぐらいだろう。
世界観ではプログレ(といっても幅広いから、フロイドやジェネシス)やケイトブッシュの世界観との共通項はあるだろう。
569: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/15(火)00:24 ID:6XeUBwOT(1) AAS
たまたまやってたの貼るの忘れてた
Charlotte Gainsbourg
BBCラジオ 本人出演の特番60分(聞けるのは残り29日)
外部リンク:www.bbc.co.uk
570
(1): 2018/05/15(火)06:02 ID:Jb95s35R(1) AAS
こういうの日本のFMでも頻繁にかかってた時代もあったなあー。90年代前半ぐらいまでかな?
パトリシアカースなんかも割と売れてたし。今はどうしてるか知らないが。。。
571
(1): 元プログレマニア 2018/05/15(火)10:26 ID:/glvMZng(1) AAS
>>565
spotifyを実は利用してない(笑)ので、Youtubeで検索して聞いてみたけど、
デュオでいろいろとライブやってる器用な人みたいですね

いわゆるエレクトリック・フォーク路線?フォークトロニカ?
572: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/16(水)00:21 ID:flNDpxhb(1/2) AAS
>>571
ざっくり説明するならそのへんの表現でもいいんじゃないでしょうか
(実は「ざっくり力(りょく)」てのも必要よな)
出自はトラッド寄りの人みたいだけど
573: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/16(水)00:37 ID:flNDpxhb(2/2) AAS
ちょい箸休め
カナダはケープブルトンからフィドラー家族の芸
動画リンク[YouTube]
お母さんのNatalie MacMasterはスター奏者
Natalie MacMaster
574: 元プログレマニア 2018/05/16(水)17:05 ID:f9GZBMjK(1) AAS
>>570
当時はフランスロリータ系ボーカルのヴァネッサ・パラディの歌が、
やたら日本でもTVCMで流れていた記憶が

レニー・クラビッツがプロデュースして、ついでに付き合っていたらしいけど

Vanessa Paradis - Be My Baby
動画リンク[YouTube]
575: 2018/05/16(水)21:38 ID:bStrzedm(1) AAS
プロレスファンが好きな女性ヴォーカル

動画リンク[YouTube]
576: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/17(木)01:04 ID:1CtKhKC9(1) AAS
Eva Cassidy (米)

まったく個人的だけど
オーセンティックな味というのを忘れちゃうときもあるんで
たまにラジオとかでかかるとすごく良く聞こえるんだよな
惜しまれる人ですね
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

外部リンク:open.spotify.com
577: 2018/05/17(木)02:14 ID:OkkBhh9N(1) AAS
小松みどり
578: 2畳のジョー ◆H.k1PMX8/c 2018/05/18(金)09:34 ID:i/hX0YHE(1) AAS
Eithne Ni Uallachain / Bilingua(英Folk-Trad)
ボイスを重ねた実験的な部分が2 : トラッドフォーク色8ぐらいの配分がすばらしい
外部リンク:open.spotify.com

動画リンク[YouTube]
579
(1): 2018/05/18(金)22:46 ID:MS346Pm1(1) AAS
巡り巡って薬師丸ひろ子聴いてるわ
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*