【YES】リック・ウェイクマンを語れ3【ARW】 [無断転載禁止]©2ch.net (804レス)
上下前次1-新
20: 2017/05/08(月)23:33 ID:oLDN/o05(1) AAS
自分も基本的にマント着てステージに出る人かと思ってたわ
21: 2017/05/09(火)01:57 ID:tkpR/3AY(1) AAS
ステージにメンバーが出てきて、ライト当たってないのにシルエットでバッチリわかるw
ARWの初日「ちょっw何だ!?」と近くで聞こえたわw
22: 2017/05/09(火)06:56 ID:Hb8khMQp(1) AAS
2000年以降、遅れてプログレブームがきた南米でリックのバンドがツアーしたとき、
プロモーターとの契約項目に「マント着用のこと」って入ってたらしい
今となっては立派な出腹隠しの必須アイテムだな
23: 2017/05/10(水)06:30 ID:ZYsbooA0(1) AAS
リック在籍時のイエスの映像確認したけど、最初期71年秋のライブではまだ普通のスモック着てる
アメリカツアーで象徴的な全面ラメのマント買って、海洋ツアーまで着用。
2nd在籍時の究極・トーマトツアーは>>19が書いてたような、★柄とか浮いてるステージ衣装。
ABWH期はサテン地のブラウス+ジャケット、UNIONもその延長。ヘンな柄のシャツやベストも着てた。
Keys期はもっと普通のジャケット姿、35周年+フルサークル期はラメっぽいロングコート。
でARWで42年ぶりに再びマント姿に。つまりマント期は4年に満たない短さだったわw
24(3): 2017/05/10(水)12:34 ID:AeDOBaU7(1/2) AAS
ARW悟り リックの俯瞰ショット
動画リンク[YouTube]
どの音をどのキーボードで弾いているか、よくわかる
ABWHのころは20個以上あったペダルが数個になってて驚いた
そしてジョンの前にカンペがいっぱいwww
25: 2017/05/10(水)16:48 ID:y9Qv/cKa(1) AAS
>>24
これ関係者が撮ってるんだろうけど大丈夫なのか?
26(1): 2017/05/10(水)17:10 ID:AeDOBaU7(2/2) AAS
欧米のオペラハウスとか古い劇場は舞台の真横に張り出しバルコニーがあったりするよ。
リックは基本、88鍵フルスケールしか採用しないけど、俯瞰で見ると本当に端から端まで使ってるな
ん? 去年秋の全米ツアーとキーボードの機種配置が変わっている気がする
27: 2017/05/10(水)22:18 ID:qGxA5v6v(1) AAS
>>24
面白いつべサンクス
あんだけクロノスのオルガン素晴らしい!とか宣伝してたのに、
チャーチオルガンはファントムなんだな
両手で和音弾くとグラグラ揺れててどんだけ圧かかってんのかと思う
28(1): 2017/05/10(水)22:30 ID:o91/qr6t(1) AAS
そんなキーボードの魔術師と同じステージに立って「イヤン!」という変な音を出してびっくりさせるトニーケイ氏
29: 2017/05/10(水)23:10 ID:hh1QYJDD(1) AAS
UNIONツアーでは谷啓がやること、あまりなかったからな。レクリエーション係だった
30: 2017/05/10(水)23:42 ID:Ok0DiDB6(1) AAS
>>28
リック・ウェイクマンとは競演したくないよな。
堂々と競演できるのは、リックより上手いモラーツと、度胸のあるダウンズだけだろう。
31: 2017/05/10(水)23:51 ID:zifScxax(1) AAS
また変なの湧いてきたな
32: 2017/05/11(木)00:50 ID:lmp8eVUf(1) AAS
堂々と競演できるのは、リックより上手いヤマハの生徒たち
33(1): 2017/05/11(木)07:30 ID:FhA3VN1r(1/3) AAS
>>26
すごい、よくわかったね
日本公演、開演前に近くで確認したけど、去年までファントムがあった位置にX8が、
モンタージュの位置にGEMが載ってた。最新マシンが旧型に差し替えられてる感じだね
34: 2017/05/11(木)10:07 ID:Bsbo1ZhQ(1/3) AAS
>>33
X8はファントムだよ。だからこれは変わらない。
モンタージュの位置にGEMのpromega2があったけど、
おそらくメロトロンの上のJD-800が故障してモンタージュと差し替えた。
35(1): 2017/05/11(木)13:15 ID:Bsbo1ZhQ(2/3) AAS
MOOG 1971 MOOG 1970
Montage FantomX-8 CRONOS CRONOS
Memotron Hammond GEM promage2 Roland V-synth
Rick
これが春からの配置
36: 2017/05/11(木)14:23 ID:J7HEkEBr(1) AAS
KRONOS X KRONOS(2) な
37: 2017/05/11(木)15:04 ID:Bsbo1ZhQ(3/3) AAS
失礼しました。スペル間違ってたね。ありがとう
38(1): 2017/05/11(木)20:18 ID:usgHU0/y(1/4) AAS
>>35
お、ローランド派かあ。一部コルグ。ヤマハはお嫌いかなあ。
無償提供かなあ。メーカーとしては使っていただけるだけで栄誉だよねー
一時オレX−7持ってたけど、ツマミが難しすぎてかつ階層が深くて使いこなしを断念したなあ・・・
でもプロではFANTOM−Xを使ってる人けっこういるよね。使いこなせる人には名機なんだろうな。
たしかに音はすごかった。
39(2): 2017/05/11(木)21:30 ID:FhA3VN1r(2/3) AAS
いんやリックはコルグ派だよ。2台のクロノスをワークステーションにして他をコントロールしてるらしい
今回もコルグ本社を表敬訪問していたし、80年代にはエンドース契約していた
でもローランドの音もお気に入りで、あの迫力のあるチャーチオルガンはファントムだったね
日本のシンセは鍵盤が丈夫だし(リックの打鍵圧はすごい)、
ツアーで移動を繰り返しても壊れないって褒めてたよ
あーでも使いこなしているのはテックのエリックで、リック自身はメカに弱いw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s