キャメル-CAMEL-6コブ目 (718レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
91: 2018/05/19(土)22:30:08.31 ID:u/lN7pSy(1) AAS
何勝手に写真撮ってんだ、こら。
Facebookリンク:muneaki.shimizu.3
100(1): 2018/05/20(日)04:54:57.31 ID:yyF/YGdL(2/2) AAS
土曜日は水曜 木曜にアンコール1曲
rhayder /rhayder goes to town
増やしたんだね
今日 最終日 同じか
日本最後かもしれないから
echoesで締めてくれないかなぁ
181: 2018/05/26(土)23:24:53.31 ID:tsrv/DOG(1) AAS
くやしいのうw
201: 2018/05/28(月)21:07:01.31 ID:SUkAmSCC(1) AAS
>>197
よくあるwww
知恵が遅れすぎてて草
207: 2018/05/31(木)10:25:44.31 ID:jmloRfse(1) AAS
最近のブートの音質は悪いとお嘆きの貴兄に云々
259: 2018/06/13(水)13:01:42.31 ID:ebt9pkHc(1) AAS
昔は新譜を売ることが目的だったからギャラも大したことなく
ツアー自体の収益はトントン時には赤字なんてのは普通にあったんだよな
273: 2018/09/14(金)22:43:21.31 ID:zuWIBU9F(1) AAS
耳コピしろよ
326(3): 2019/01/18(金)21:59:13.31 ID:JvtNEue1(4/4) AAS
>>324 >>325
これも伝聞でしか聞いた事ないのだがキャメルは取り敢えず高見氏担当と言う事で
初期の頃からリアルタイムでリリースされておりプロモーションにも予算が付いていた
70年代のキングと言うと邦楽のイメージが強いが実はダントツで売れていたのは
カーペンターズでありかなり洋楽に力を入れていた。当時のミュージック・ライフや
音楽専科を見ると広告量はワーナーやSONYに全く負けていない
キャメルに関しては伝聞による発売枚数からすると力を入れていたわりには大きな
ブレークはありませんでしたが一定の人気はあったようです
一方フォノグラムもジェネシス、VDGG等のプログレバンドを抱えていましたが76年に
これまた有名な北澤さんがA&Rになるまではリリースするだけで放っぱらかし
省7
423: 2020/03/17(火)06:33:08.31 ID:9Oq14ucx(1) AAS
オフィシャルで注文すれば、サイン入りがすぐに届くのに。
434: 2020/10/04(日)07:47:50.31 ID:s1c0I0Ht(1) AAS
やっぱりこれICEの冒頭のギターソロに似てるんだよなあ。
動画リンク[YouTube]
472: 2022/04/05(火)17:13:12.31 ID:myXf3PEl(1) AAS
キャメルかどうかは別にして82年にCDは出てるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s