カンタベリー総合スレッド [無断転載禁止]★2 (251レス)
1-

213: 2023/03/24(金)19:36 ID:j7O7Gdnb(1) AAS
ヒレッジ、ゴングは平日だから止めた。土日なら行ってたよ。
214: ユニオソ坊や 2023/03/24(金)19:44 ID:1xQvG/z1(1) AAS
>>平日だから止めた

平日にしたのは、どのみちヒレッジ、ゴングはガラガラとふんだ
チッタが、ガラガラの会場にショックを受けるメンバーに
チッタ「いゃあ、今日は平日だからですよ、HAHAH」
と言ってギャラも値切るってシナリオのためだお(´・ω・`)
満員札止めにして見返してやれよ!(´・ω・`)ヒレッジ、ゴング(´・ω・`)
215
(1): 2023/04/06(木)12:19 ID:xXGjXFuC(1) AAS
>>206
カンタべ系のレコードは昔カット盤が多くなかったか?
なんか今では再評価されてる名盤も、意外にカット盤だった記憶がある。
Henry cow Nationalとか他にももっと。
216: 2023/04/07(金)12:58 ID:bMoSE3eg(1) AAS
ソフツの3rdや4thのカットアウト盤は山積みで売られてたし、
俺のトリプルエコーもドリルホール付きのカットアウト盤だわ
昔某量販店で永く売れ残ってたやつを確か3千円台で買った。
217: 2023/04/07(金)13:18 ID:/qzzvQUl(1) AAS
Fourth 米盤の封を切ったら紙スリーブすらなくて
ディスクがゴロンと出てきた時は笑った昔
218: 2023/04/08(土)16:29 ID:4cPflSwd(1) AAS
>>215
今のところ、カット盤には当たってないよ。
219: 2023/04/08(土)21:37 ID:lSz/wWFK(1) AAS
カット盤て、あれやって安売りするの北米だけだと思ってたが
上角カットや横脇糸ノコ削り、ドリル穴とかあったけど、
どれも米盤かカナダ盤で、英盤/欧盤のカット盤てのは見かけかったな
うちは米/カナダ盤以外は1枚も所持してない
220: 2023/04/09(日)07:32 ID:7XdvsLCV(1) AAS
Fleetwood macのブルース時代の盤は、そのほとんどがカット盤にされてたと思った。
例の2人加入で急激に売れたもんだから、強気に過去作を生産したんだろうけど、
これが外れて過剰在庫となり、こうするしかなかったんだろう。カンタべのケースとは
事情が違うけど。
221: 2023/04/17(月)08:52 ID:2+tS0PjE(1/3) AAS
パシフィックイアドラムのファーストのアナログ盤、ヤフオクでゲットしたわ。このバンドはなかなかCDも再発されないし、レアなバンドだから良かった。
222
(1): 2023/04/17(月)09:25 ID:mTAaLRbL(1/2) AAS
オメ!
昔、帯付き日本盤アナログ持ってたけれど、同じ日本盤CDが1000円程度で手に入って
結構安い値段で手放してしまったわw
今ならどのくらいのプレミア付くんだろ
223: 2023/04/17(月)09:40 ID:2+tS0PjE(2/3) AAS
>>222
専門店なら7.8000円は付くんじゃね?ヤフオクだから2000円だったけど?
224: 2023/04/17(月)19:51 ID:2+tS0PjE(3/3) AAS
パシフィックイアドラムのCDが再発されないのはマスターの紛失だろうね。同じ系統で同じ時代に活躍したアイソトープがリマスターされて素晴らしい音質で再発されたのみるとなんか悲しいね。
225
(1): 2023/04/17(月)20:00 ID:mTAaLRbL(2/2) AAS
discogs見たら、ニュージーランドで出たパシフィックイヤドラム3rdが凄い値段になってて驚いた。
Dave Macrae関連のアルバムは、bandcampで一通り聴けるんだけどね
226: 2023/04/18(火)07:24 ID:I65RO/w5(1) AAS
デイヴ・クリーンスレイドのカクタス・クワイアとダンカン・マッケイのスコアーは針起こしでCD化された
227: 2023/04/18(火)09:05 ID:E2bhGSFC(1) AAS
>>225
サードは聴いたことないなあ?とりあえず、ファーストとセカンドはアナログ起こしでいいから紙ジャケットで再発してほしい。最近は中古屋でも見かけないし。
228: 2023/04/19(水)19:54 ID:6NoOdJ6W(1) AAS
ZARDは聴いたことないなあ?
229: 2023/04/20(木)17:40 ID:/xSVJAcb(1) AAS
221だけど、今日、レコード届いて聴いたけどやはりいいね。今聴いても全く古さを感じさせないサウンド。デイブマクレエのシンセがいい。早くマスターの発見してほしいね。
230: 2023/04/23(日)18:54 ID:38fiVB4o(1) AAS
ターニングポイントの暗闇の契り買ったわ。ワサビがまだエアメールレコーディングだったときのCD。内容は当然、アイソトープに似てる。パシフィックイアドラムにも少し似てる。おまけにミニCDが付いてるのが懐かしかった。
231: 2023/05/24(水)18:49 ID:+28NQFL4(1) AAS
ナショナルヘルスのサード、DSアルコーダのアナログ盤買った。これって解散したあとにアランゴゥエン追悼で出たアルバムだけど、出来はいい。
232: 2023/05/24(水)22:34 ID:l+DnWYzw(1) AAS
その冒頭の曲、キーボードが最初にファンファーレ風に入るフレーズ。
これどこかで聞いたことがあるんだよ。他のバンドかCMでか?もちろん年代から見て
後者がパクったんじゃないかと疑ってるけど。とにかく冒頭曲含め駄曲なし。
追悼盤なんてきっかけが信じられないくらい、充実してる。このまま続けられるのに。
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s