カンタベリー総合スレッド [無断転載禁止]★2 (251レス)
カンタベリー総合スレッド [無断転載禁止]★2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
200: 名無しがここにいてほしい [] 2023/01/24(火) 15:48:53.53 ID:WVkRwW7g ウィキペディア見ると73年1月にデイブシンクレアからデイブスチュワートに交代したってなってるね。アライブザライブの1973は1月2日だからデイブシンクレアの可能性が高いね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/200
201: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/24(火) 16:49:35.90 ID:JrcBPoel >>199 >>200 正確には知らないのだけど、その録音を昔聴いたことがあって音はデイブ・シンクレアだったよ 音質どうですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/201
202: 名無しがここにいてほしい [] 2023/01/24(火) 17:28:36.94 ID:WVkRwW7g >>201 うーん、まああの当時の音源としてはあれ以上は望めないでしょうね。まずまずだと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/202
203: 名無しがここにいてほしい [] 2023/01/24(火) 18:03:33.80 ID:abfs2JoN デイブシンクレア在籍時の1973のTV映像は、去年YouTubeに上がってたな シンクレア本人からの申告だったかで、すぐ削除されてしまったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/203
204: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/24(火) 18:11:24.50 ID:JrcBPoel >>202 じゃあおれの聴いたテープと変わらないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/204
205: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/01/26(木) 05:28:53.54 ID:IMvpm6Kv >>165 今、そのセンチュリー製のCDオクに出てるね なんかスゲー痛んでて汚いw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/205
206: 名無しがここにいてほしい [] 2023/01/26(木) 07:10:03.29 ID:5RfWdv6y アイソトープのファースト、アナログ盤入手して聴いたけど、やはりというか音質は悪いね。モノラル感強いし、全体的に音がこもってるから聴きづらい。最新リマスターのCDはそのあたり格段に音が良くなってる。まあ、アナログ盤なりの魅力はあるけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/206
207: 名無しがここにいてほしい [] 2023/01/30(月) 15:58:54.58 ID:tk6LJ/en アイソトープのサード、ディープエンドもアナログ盤入手した。ファーストと違ってそこまで音質は悪くない。帯のタタキ文句が鉄のようなサウンドってのが笑える。解説もなんか小難しいこと書いてるね。知らないライターだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/207
208: 名無しがここにいてほしい [] 2023/02/06(月) 14:43:26.64 ID:sa2mOg/v スティーブミラーとロルコックスヒルの唯一のコラボ、ストーリーソーファーのアナログ盤買ったわ。5800円と少し高いけどCDも今や入手困難だし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/208
209: 名無しがここにいてほしい [] 2023/02/25(土) 17:56:56.14 ID:M6IzqkNM >>134 意外だなあ 詳しく知りたい どういうところをほめてたの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/209
210: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/02/27(月) 11:22:19.80 ID:Hxy3Y8de あのシングル、復刻だそうで。 ------ ソフト・マシーン - スリーピング/ジョイ・オブ・ア・トイ (7”シングル) 7inch/45rpm/黒盤 ユニバーサルミュージックUIKY-75117 <限定盤> ソフト・マシーンのUS&日本におけるデビュー盤「スリーピング/ジョイ・オブ・ ア・トイ」 (US盤はAB面逆) の、1969年7月10日に発売された日本盤シングル (キング HIT-1647) を、入手困難なオリジナル盤を可能な限り忠実に再現した インサート+カンパニースリーブ仕様で復刻。 ※オリジナルの日本盤シングルはステレオでしたが、今回の復刻においては US盤所収のレアなモノ・エディット・ヴァージョンを収録する予定です。 ------ 1度オクに出されててとんでもない額で落札されたの見た事あるな 日本盤のステレオマスターは紛失したけど 米盤のモノマスターは現存するって事かいな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/210
211: 名無しがここにいてほしい [] 2023/03/22(水) 20:00:02.43 ID:1RoE400p キャメルの来日公演が中止になったから払い戻した金でハットフィールドのファーストとエッグのサードアナログ盤で買ったわ。両方とも中古とは思えないくらいジャケットも綺麗で良かった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/211
212: ユニオソ坊や [] 2023/03/23(木) 17:31:21.16 ID:c1sDcXrp >>払い戻した金 そのお金はゴングのライブに使え(´・ω・`) 今チッタはピンチなんだお(´・ω・`) すぐそのアナログ盤はオクに出せ(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/212
213: 名無しがここにいてほしい [] 2023/03/24(金) 19:36:52.01 ID:j7O7Gdnb ヒレッジ、ゴングは平日だから止めた。土日なら行ってたよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/213
214: ユニオソ坊や [] 2023/03/24(金) 19:44:45.71 ID:1xQvG/z1 >>平日だから止めた 平日にしたのは、どのみちヒレッジ、ゴングはガラガラとふんだ チッタが、ガラガラの会場にショックを受けるメンバーに チッタ「いゃあ、今日は平日だからですよ、HAHAH」 と言ってギャラも値切るってシナリオのためだお(´・ω・`) 満員札止めにして見返してやれよ!(´・ω・`)ヒレッジ、ゴング(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/214
215: 名無しがここにいてほしい [] 2023/04/06(木) 12:19:25.25 ID:xXGjXFuC >>206 カンタべ系のレコードは昔カット盤が多くなかったか? なんか今では再評価されてる名盤も、意外にカット盤だった記憶がある。 Henry cow Nationalとか他にももっと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/215
216: 名無しがここにいてほしい [] 2023/04/07(金) 12:58:52.28 ID:bMoSE3eg ソフツの3rdや4thのカットアウト盤は山積みで売られてたし、 俺のトリプルエコーもドリルホール付きのカットアウト盤だわ 昔某量販店で永く売れ残ってたやつを確か3千円台で買った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/216
217: 名無しがここにいてほしい [] 2023/04/07(金) 13:18:33.40 ID:/qzzvQUl Fourth 米盤の封を切ったら紙スリーブすらなくて ディスクがゴロンと出てきた時は笑った昔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/217
218: 名無しがここにいてほしい [] 2023/04/08(土) 16:29:54.78 ID:4cPflSwd >>215 今のところ、カット盤には当たってないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/218
219: 名無しがここにいてほしい [sage] 2023/04/08(土) 21:37:47.82 ID:lSz/wWFK カット盤て、あれやって安売りするの北米だけだと思ってたが 上角カットや横脇糸ノコ削り、ドリル穴とかあったけど、 どれも米盤かカナダ盤で、英盤/欧盤のカット盤てのは見かけかったな うちは米/カナダ盤以外は1枚も所持してない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1623429186/219
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s