Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part10 (433レス)
上下前次1-新
380: 2024/04/21(日)13:15 ID:OaKqOszK(1) AAS
レコードストアデイでキリングフィールドのサントラ再発されそう説
381: 2024/04/28(日)01:56 ID:3Xaz54sa(1) AAS
Mike Oldfield - summit day
動画リンク[YouTube]
382: 2024/04/30(火)14:00 ID:Y/rSv388(1) AAS
最近GuitarsのEmbersがやけに心に染みる
20前後のときは取るに足らない退屈な曲に思えたのにな
383: 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/01(水)22:32 ID:YkhjrVlu(1) AAS
age
384: 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/02(木)14:42 ID:3pChvYoN(1) AAS
age
385: 警備員[Lv.10][苗] 2024/05/03(金)00:48 ID:OXPpld7R(1) AAS
揚げ
386: 2024/05/12(日)14:17 ID:4ND7gEAE(1) AAS
Mike Oldfield - Crime Of Passion extended version
動画リンク[YouTube]
387: 2024/05/12(日)20:24 ID:Jvvu0M1x(1) AAS
あげ
388: 2024/05/15(水)23:20 ID:zdABQSZs(1) AAS
そういや今日はマイクの誕生日
トレスルナスでも聴こう
389: 2024/05/16(木)10:45 ID:0ISONOGa(1) AAS
71歳ってまだ若いな。
390: 2024/05/19(日)23:19 ID:QALwLRSu(1) AAS
マギー・ライリー
スペインのラジオ番組で「Moonlight Shadow」
Maggie Reilly - Moonlight Shadow
(Acoustic Version, Live at 'A vivir, que son 2 dias', 24.03.2024 )
動画リンク[YouTube]
マイク居ないけど
391: 2024/05/20(月)23:57 ID:4wvZen6+(1) AAS
40数年ぶりに共演したら一儲けできそう
392: 2024/05/26(日)00:29 ID:dBUyevrB(1/2) AAS
Mike Oldfield - Embers (live in VH1 studio)
動画リンク[YouTube]
393: 2024/05/26(日)00:29 ID:dBUyevrB(2/2) AAS
Embers (Live in Poland)
動画リンク[YouTube]
394: 2024/06/03(月)23:14 ID:Pwh8R4jv(1) AAS
Mike Oldfield - De-Trevored Tubular Bells II Tracks
外部リンク:www.youtube.com
395: 2024/06/08(土)23:48 ID:20Ac8l/s(1) AAS
Mike Oldfield - Live at Montreux 1981
動画リンク[YouTube]
396: 2024/06/16(日)03:15 ID:JGdmN2Lg(1) AAS
Mike Oldfield Story BBC Documentary 2014
動画リンク[YouTube]
397: 2024/06/16(日)23:26 ID:AFKK3cMA(1/3) AAS
Robert FrippはEpitaph(1997)の自身によるライナーノートで
自己批判と見せかけてYes を激しく攻撃した。
ジャケットの絵はYes 1stアルバムの写真からとって
Yesの墓の絵とした。
そして夫婦漫才で自身のテロを支持しない
人間全員を発狂させようとしている。
こんな事を書けばまた元日本の神による
日本に対する軍事攻撃があるのだろう。
398(1): 2024/06/16(日)23:27 ID:AFKK3cMA(2/3) AAS
「エピタフ」のライナーノーツ(フリップ直筆)から抜粋
以下にあげるのは特に英国における、一般的なプログレの解釈である。
1“プログレ”として知られるようになったロックの一ジャンルで特徴的なのは、大げさ、誇張、過剰、自己耽弱、見せかけ、そして長いソロ(楽器を
問わず)。すなわち、プログレは奥ゆかしい、なんてことは絶対ない。
2.あらゆるプログレは凄まじい――底の浅い神話のコンセプト、意味不明の歌詞、怪奇なアルバム・ジャケット、馬鹿げた衣装、まとまりのないだら
だらした音楽、誰も踊れないような、あるいはクスリでイってる奴だけが踊りたくなるようなうさん臭くて奇妙なリズム――そして最もうなずけるこ
とは誰からも憎まれていること。
3ミュージシャンはみんな間抜けだった。おそらく今でもそうだ。ただ違うのは今は全員、太って禿げた年寄りの間抜けであることだ。
省3
399: 2024/06/16(日)23:28 ID:AFKK3cMA(3/3) AAS
Mike Oldfieldをばかにしていない阿呆どもは
この俺がRobert Frippに代わって
日本刀でぶった斬ってやる!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s