【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル12プラス1【LP】 (779レス)
1-

4
(1): 2023/01/28(土)12:26 ID:kBoLyBTN(4/6) AAS
今年は30アイテムくらい処分できるといいな
5: 2023/01/28(土)12:28 ID:kBoLyBTN(5/6) AAS
大御所のアルバムの中の比較的凡作にも切り込むかもしれない
6: 2023/01/28(土)18:05 ID:tewk3MQo(1/2) AAS
ユニオソかどうか知らんが久しぶりのスレ立てだな。
紳士的に絡みますか。
7
(1): 2023/01/28(土)19:14 ID:kBoLyBTN(6/6) AAS
お願いします

レココレも少しずついらないものをみつけよう
孫でもいればお菓子をレココレの千切ったページに包んで渡す
なんてのも乙だけど
「おじいちゃん、きたないからこれヤ。」なんて言われたりしてw
8: 2023/01/28(土)21:32 ID:tewk3MQo(2/2) AAS
>>7
当たり前だのクラッカー
9: 2023/01/28(土)23:22 ID:WQpFp5pi(1) AAS
有名どころはサブスクで聞けるからもうサブスクでいいや
10: 2023/01/29(日)00:21 ID:nSgHwc9o(1/3) AAS
ラバーソウルみたいなものをLPで聞くと(普通の国内盤でおk)
それなりに感慨がある
音以外の情報もee感じ

というわけでアネット・ピーコックでも聞くか
11: 2023/01/29(日)01:11 ID:nSgHwc9o(2/3) AAS
クリス・スクワイアのソロ聞くか

あれも買うこれも欲しい と
あれはイラネこれも持つほどでもない とでは
6倍は枚数差が出るだろな

でもそもそも数回聞くだけで十分ていう人も世の中にはいる
らしい
ぼくは50回は聴きたい
12: 2023/01/29(日)01:19 ID:nSgHwc9o(3/3) AAS
もしかすると聞き捨ての快感、みたいなものを知っている人
もいるのかもな
買うけど聞き捨て。

ぼくはお金が惜しいので、聞き捨てはラジオ番組の録音で
やってる
録音したものの8割は1〜2回聞いただけで捨ててる
(上書き再録音)
13: 2023/01/29(日)18:55 ID:7WZVC7I/(1/3) AAS
聞き捨ての快感というよりは、
結果的には収集癖が災いしているのだと思う。
学生の頃は購入したら、それこそ何十回も聴き倒していたから
一つひとつのアルバムに当時の背景とともに思い入れが残るっている。

けど、いつの間にか、手にしてから1回しか聞かないのも多くなったし
リスト化していないので何を所有しているのかすら、記憶は曖昧である。

ネットは購買欲を煽るような情報を上手に垂れ流してくれるし
尼で気軽にポチれるように誘導されても気にならない経済的余裕が
それを支えてくれていることは確かである。

書籍もそうだけど、半年か1年分くらい読んでいない本がある。
省4
14: 2023/01/29(日)19:36 ID:7WZVC7I/(2/3) AAS
学生の頃は、ラジオの録音はエアチェックと呼ばれていて、皆盛んにやっていた。
そのための月間番組表FMエアチェックなんて雑誌が売っていたような気がする。
お金が勿体ないというよりは、お金が無いので仕方がないのであるが、
その行為自体が楽しみでもあったのだ。

ボクはステレオラジカセでカセットテープに録音していたけど
それなりに裕福な友人は、アンプとチューナーが別々で、しかも4chのステレオデッキを持っていたんだ。
土曜日の午後は友人の家で、手持ちのレコードをかけてみて、音の違いを確かめてみたりした。

ステレオデッキで聴けるようになったのは、働いてお金が手に入るようになってからのことだ。
六畳一間の風呂なしトイレ共同のアパートに
場違いなステレオデッキを備えたときは、本当に嬉しかったなあ。
省2
15: 2023/01/29(日)19:50 ID:7WZVC7I/(3/3) AAS
そうそう、聞き捨ての快感で思うことがある。
似たような解釈なのかもしれないが、
書籍も音楽も所有することで、半分くらいは中身がわかってしまうことだ。
とくに評論やら情報系の書籍は8割くらいはわかってしまう。
中身が世の中に染み出してその空気が蔓延してくるからなんだ。
読むことは、その確認作業に過ぎない。
だから、所有することが大事なんだね。
16
(1): 2023/01/29(日)20:01 ID:MG6cVHFo(1/3) AAS
エアチェック
人生で今いちばん禿しくやってる
なぜかというと番組内容が、世代・時代進行のために、60/70年代洋楽
メインになってきたから
20年前には演歌や戦後すぐの流行歌ばかりだった深夜AMラジオが
今や先週の土曜日(理系的には日曜日)深夜2時がカーティス・メイフィールド
集、今週のがドニー・ハザウェー。今夜はロッド・スチュアート。
60/70年代洋楽がおじいちゃんおばあちゃん向け懐かしの音楽になった

NHKFMだけでも
土曜 7:20 9:00 21:00 23:00(ジャズ)
省7
17
(1): 2023/01/29(日)20:10 ID:MG6cVHFo(2/3) AAS
チューナーは中学生のとき父親が買ったステレオの一部だった
やつでそのままずっと使ってる
チューナーはいちばん壊れにくい
カセットデッキがいちばん壊れやすい
アナログプレイヤーは3台め
アンプは片側の音が小さくなったのが一台、音色が気に入らなくて
処分したのが一台、自分のミスでトランジスターをトバした
のが一台(通電した状態で赤のコードと黒のコードが接触して
しまった)
スピーカーは壊れにくい
18: 2023/01/29(日)20:14 ID:MG6cVHFo(3/3) AAS
外で音楽聴くのはあんまり好きじゃないのか
ウォークマンは一台
iPodも一番安い白いやつ一台
しか持ってなかった。
たぶんイヤフォンの音が好きじゃないのかな

振動をからだで受け止めて、肌から吸い込むみたいな聞き方
昔のクラブやディスコの大音量は好き〜
今でも東南アジア行くと、平気で大音量垂れ流しが観察でき
わくわくと嬉しくなってくる
19: 2023/01/29(日)22:33 ID:KJopArC5(1) AAS
>>17
確かにスピーカーは二十歳位から使ってる奴だから40数年経つな。
20: 2023/01/29(日)23:15 ID:4/8fJ6H2(1/2) AAS
エアチェック

ウイルス対策の換気のことかw
21: 2023/01/29(日)23:23 ID:4/8fJ6H2(2/2) AAS
中古の1977年の雑誌を読んでたら
4部屋ある一階建のアパートで4部屋とも全部独身男のオーディオマニアが
入居、ってのが
周囲に空き地が多くて
大きな音で鳴らしてたようだ

昔はアパートごとに作りとか立地環境の差が大きくて、すごく個性があった
だから選ぶのはたいへんだった
今はとっても均質。街もスーパー等の店舗も日本全国5万人以上の町なら
どこも似たりよったり。
22: 2023/01/30(月)14:10 ID:YGmNMsfq(1/2) AAS
中村とうようは数回聞くだけで十分だったらしいね

わいは松村雄策並みとまではいかないけど、50回でも70回でも聞くタイプ

それにしてもジミヘンとやってるノエル・レディングのベースは凄いわー
23: 2023/01/30(月)14:59 ID:YGmNMsfq(2/2) AAS
おれ三輪車も小学3年まで乗ってたからなw
完璧に乗りこなしていた
数々の妙技を開発してw
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s