[過去ログ] 【PSO2】PCスペック・グラフィックカード関連55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575: (ワンミングク MMfa-3C1K) 2017/04/23(日)16:50 ID:mSuftKnZM(1) AAS
gpu変えても出るならモニタ疑うべきじゃね
576: (ワッチョイ ea58-o2FI) 2017/04/23(日)16:59 ID:i5XwGa3M0(1/3) AAS
モニタかケーブルかじゃね?
モニタの入力部が逝かれてる場合は他系統の入力に変えると直る
HDMIとDVIとDPのうち使ってない奴で繋いでみたら
577(1): (ワッチョイ 4603-m8Mb) 2017/04/23(日)17:02 ID:Svc9kidQ0(1/2) AAS
>>573
モニター側の不具合、つづいてグラボのメモリかGPUが壊れかけこのあたりかな
578(3): (ワッチョイ 630f-9YAC) 2017/04/23(日)17:02 ID:iVH2nakQ0(2/4) AAS
>>570
メモリはコルセアの2666で安定起動
M/BはASUS Prime B350 Plus
5回はクリーンインストール繰り返したけどダメですねぇ
あれこれソフト入れていくうちにベンチがどんどんパフォーマンス出なくなっていくのも
怪しいんですよね
3D Markとか完走すらできなくなるしね(クリーンインストール直後は普通に完走する
PSO2ベンチもどんどんFPS値が下がって80ぐらいからスタートするんですよ
クリーンインストール直後は120ぐらいからスタートしてたのにね
ただ何一つ変わらず数値を出してるのがCinebenti15
省5
579: (ワッチョイ 4603-m8Mb) 2017/04/23(日)17:11 ID:Svc9kidQ0(2/2) AAS
>>578
電源も新規で購入してる?それとも使い回し?
もしかしたらだけど電源がヘタっていてなんてことも考えてみたがどうかな
ソフトの追加で遅くなるなら単純に考えればソフトの追加が原因だから
面倒でも最小構成で何を追加したら症状出るか切り分けもやってみるしかないよ
うちもおかしいときはPSO2ベンチはスタートFPSが120位のはずが100スタートはあった
OC絡みの設定のゴミが残っていたみたいでマザー初期化で復旧した
580: (ワッチョイ 4a87-MAHZ) 2017/04/23(日)17:48 ID:HuqrNOza0(2/3) AAS
RyzenじゃないけどCPU省電力モードにしたまま気づかずにベンチ回して不安定になって????(´;ω;`)ってなったことあるwww
581: (ワッチョイ a35c-DniR) 2017/04/23(日)17:58 ID:0YudXG550(2/2) AAS
windowsとwin10の特徴を分かってない、ハードウェアが生き物みたいにコロコロ可変してたまるか
ベンチを走らせるなら終ってからやれや、何システムアップデートやインデックス構築、キャッシュに
win10のプリインストールアプリやサービスも常駐させたままかな?、運がよけりゃメンテナンスも走ってんの?
こんな状態でベンチ走らせてパフォーマンスが引っ張られないなら俺もRyzen買うわ
582: 2017/04/23(日)19:02 ID:KjY0p5tE0(1) AAS
喧嘩がしたいアスペが沸いてきてる
嫌ならスルーすりゃいいのに
583: (アメ MMc7-7p9M) 2017/04/23(日)19:07 ID:09gYXNzLM(1) AAS
>>578
大変そうだが諦めず順番に切り分けるしかないよ
Ryzenは何だかんだでBIOSはまだこれからな所はあるから
使っているマザーの安定すると言われるBIOSをインストールして
最小構成でやって問題ないところまで追い込んでからアプリをインストールしたほうが良いのではなかろうか
584: (ワッチョイ 3ae0-lGIl) 2017/04/23(日)19:11 ID:3dSdzkwY0(1) AAS
AA省
585(1): (ワッチョイ 8a5f-Yb9j) 2017/04/23(日)20:24 ID:VYyjs+RB0(1) AAS
>>577
来月モニター買うからそれまで我慢するわ使えないわけじゃないし
それでだめならまだ保証期間内だしグラボ修理出してみるわ
586(1): (ワッチョイ 1eec-m8Mb) 2017/04/23(日)22:32 ID:WTDn1u0d0(1) AAS
Windows10 x64 15063.13
GeforceGTX1060
ATOK2017
Creator Updateしたてからウィンドウ出したり開いたり画像撮影してると
1日に1回はPSO2クライアントが強制終了するんだがおまえらどうよ
(「○○のメモリを参照」しましたとかいう落ち方じゃなくていきなりPCのデスクトップが表示されて強制終了したことに気付く落ち方)
587(1): (ワッチョイ 4639-MAHZ) 2017/04/23(日)22:41 ID:aWPHAQaZ0(2/2) AAS
>>585
テレビでも何でもいいから別に出力してみればモニターが原因かどうか
588: (ワッチョイ ea58-o2FI) 2017/04/23(日)22:48 ID:i5XwGa3M0(2/3) AAS
>>578
徐々におかしくなるパターンはメモリエラーかストレージ問題の可能性高いな
メモリ安定起動ってPrime95あたりでエラー出ないか確認してる?memtestだけじゃエラー見過ごす場合あるよ
あとはSATAのSSD使ってるならSATAケーブルを旧PCから流用してたら新品に変えてみるとかかな
589: (ワッチョイ 8a03-HDOw) 2017/04/23(日)22:54 ID:3KCQ5sz90(2/4) AAS
どうも現状skylakeRefreshの7700Kの方が安定っぽいな。100ドルぐらい値下げせーや(´・ω・`)
590: (ワッチョイ 8a03-HDOw) 2017/04/23(日)22:55 ID:3KCQ5sz90(3/4) AAS
>>586
windows7や8にして安定したら10のせいていうかnproと干渉じゃね
591: (ワッチョイ 8a03-HDOw) 2017/04/23(日)22:56 ID:3KCQ5sz90(4/4) AAS
ASUSは最近マザーぶっ壊れる地雷を仕込んだしなあ
592: (ワッチョイ 630f-9YAC) 2017/04/23(日)22:59 ID:iVH2nakQ0(3/4) AAS
578ですが原因わかりました。
結論から言うとSweetFx使用を目的としてRadeon Proを使ってることが原因
ただ裏でRadeon Pro起動していればフレームレートが落ちるのは当たり前だが
これがまたRyzen+Radeon環境では半端じゃないほど数値が落ちることを確認した
もともとPSO2自体がintel,nvidia環境だけの最適化しかしていないのはご存知の通りだが
Ryzenになってさらにそれが顕著に出てしまう模様
さらにRadeon Pro自体が数年前のソフトでありこれもintel+Radeon環境のみの
最適化しかしていない模様で開発も止まっておりRyzen環境では使用は避けたほうがいいかと
ここからが大事で悪質なことにRadeon Proを起動してベンチなりPSO2を起動してしまうと
激しく落ちたフレームレートのままになるのは先に述べた通りだが
省16
593: (ワッチョイ ea58-o2FI) 2017/04/23(日)23:14 ID:i5XwGa3M0(3/3) AAS
DirectXカスタムツール起動状態でベンチ回してスコアが云々いってたとか凄いやつだ
594: (ワッチョイ 0be0-v7vL) 2017/04/23(日)23:27 ID:2FXP/lXK0(1) AAS
SweetFX単品だとd3d9.dllをコピーするんだけどPSO2のフォルダにd3d9.dllが入ったままになってるとか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s