[過去ログ] 【PSO2】PCスペック・グラフィックカード関連55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: (スププ Sd52-wZuq) 2017/02/11(土)09:44 ID:hZ85S8OOd(1) AAS
そりゃ今組める最高のスペックでもまともに動かないゲームだし
171: (ワッチョイ 2791-IbQK) 2017/02/11(土)10:17 ID:fI6YBGrl0(1) AAS
性能スペックでゴリ押せる単純なものならドライバすら必要ないよね
172: (ワッチョイ cf99-CIv3) 2017/02/11(土)11:05 ID:t5snRnGy0(1/2) AAS
まぁここの住民は猛者が多いから6950Xを殻割りして本格水冷で冷やしてますぐらい行かないと自慢にならん
底辺の俺は6950Xなんぞ買ったら嫁に確実に離婚されるので4770KとGTX970でいまだ頑張ってます
173: (ワッチョイ fecc-QG7k) 2017/02/11(土)11:32 ID:8peRip5u0(1) AAS
ソルダリングCPUを割ってコア直水冷にしても割る前より冷えない コレ豆な
174: (ワッチョイ cf99-CIv3) 2017/02/11(土)11:44 ID:t5snRnGy0(2/2) AAS
高嶺の花すぎてよく調べてなかったからグリスだと思ってたわ
ソルダリングなら割っちゃダメだな、これはすまんかった
175: (アウアウカー Sa1f-eUd9) 2017/02/11(土)12:15 ID:Fp6/+jG5a(1) AAS
トラックのラジエーターと工業用送風機で結露させて死んだ奴今もおるんかな
176: (ワッチョイ 32e6-cGUq) 2017/02/11(土)14:34 ID:goO3cOlA0(1) AAS
firefoxは64bitなら問題ないぞ
177: (ワッチョイ f299-CIv3) 2017/02/12(日)20:49 ID:iz9ATHs90(1/2) AAS
今年、1080に比べて性能比15%UPの2080がリフレッシュで出るっぽいですが
コイツならWQHDで200fps安定して出ますかね?

何か1080でも常時200安定しないって聞いたんですけど、持ってないのでどの程度乱れるかわからんのです
178: (ワッチョイ 275d-zFir) 2017/02/12(日)21:26 ID:4r5uyQoH0(1/2) AAS
WQHDで常時200って…過疎ロビーで193 過密ロビーで130とかなのに…ちな1080
179
(1): (ワッチョイ f299-CIv3) 2017/02/12(日)21:34 ID:iz9ATHs90(2/2) AAS
1080でもそんなもんなんですか…ちょっと夢見すぎてたようです。残念
180: (ワッチョイ 275d-zFir) 2017/02/12(日)21:41 ID:4r5uyQoH0(2/2) AAS
>>179さんがどんな環境かは分かりかねますがレス1からみてきたらどうですか?夢見る以前の問題かと、常時200なんて設定5でも出来ないかと思われます。
181: (ワッチョイ 7bd2-CIv3) 2017/02/12(日)22:44 ID:LbCCoDwE0(1) AAS
G4560 $470 Gaming PC - The 2017 'Cookie Cutter'
動画リンク[YouTube]

同じ値段でPS4買うより全然ええで
182
(1): (ワッチョイ 2791-IbQK) 2017/02/13(月)11:49 ID:McTHeqyt0(1) AAS
200FPSとか144Mhzディスプレイとしても意味っていうか体感で違うみたいなのあるの?
183
(1): (アウアウカー Sa1f-S0So) 2017/02/13(月)12:08 ID:S0Y5keFpa(1) AAS
ある。165と144でもわずかだけど違うから最近出たTNの240Hz買うか悩む
184: (ワッチョイ 36cb-ENO3) 2017/02/13(月)12:32 ID:j6t60y1+0(1) AAS
>>182
60Hzから120Hzにするとほとんどの人が違いを体感出来るはず
ただ120Hz以上になってくると普通の人には違いがどんどん体感出来なくなってくるんで、
>>183が言ってる事が事実なら超人的センスの持ち主って事になる
185: (ワッチョイ 0f6e-iIq0) 2017/02/13(月)22:46 ID:UzAAyksL0(1) AAS
60Hz→120Hzはぱっと見判ったわ
そもそも60Hzってのがてきとーな数値らしいし
186: (アウアウカー Sa1f-S0So) 2017/02/14(火)06:38 ID:cgNxwqN9a(1) AAS
165から61なると苦痛感じる
187: (ワッチョイ 32e6-cGUq) 2017/02/15(水)16:39 ID:k73FmdPa0(1) AAS
AMDの新しいCPUどうだろうな。
188: (ワッチョイ 0fe6-CIv3) 2017/02/15(水)16:52 ID:qVNO0dhh0(1/3) AAS
Ryzenのリーク情報はすごいけど
蓋を開けたらブルドーザーみたいな事になるかもしれんしなぁ
様子見の予定ただDDR4メモリだけは値上がり傾向だから64G分キープしといたが
これが吉と出るか凶と出るか・・・
189: (ワッチョイ 1274-wD01) 2017/02/15(水)18:31 ID:J2oGWvYw0(1) AAS
狂喜してRyzenに行くにしろガッカリしてKabyにするにせよDDR4は無駄にはならんだろ
それにそこまで心配しなくてもBullやPen4みたいな酷いゴミアーキにはならんの確定してるし
Skylake程の性能はなさそうなのも間違いないだろうけどな

それよりも初期コアやチップセットに何か問題見つかって、早々に初期モデルが切り捨てられ、
高性能改良版が短スパンで発売される可能性のほう心配すべきじゃねーかな
IntelもAMDも新アーキに移行したしょっぱなは割とこの手の問題多い

AMDだとAthlonはスロ1捨ててソケAだしたり、64ではX2でソケ754切り捨ててソケ939に移行したり、
Phenom初期モデルは1年後のAM3で捨てられて同時に改良版PhenomII出されたり、
IntelもNehalemは1年ちょいであっさりプラットフォームごと切り捨てられたりしてるし、
Sandy発売と同時に売り出された6シリーズチップセットは回収騒ぎで2〜3ヵ月マザーだけ売ってなかったりしたしな
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s