[過去ログ] 坐禅と見性(机龍之介はアクセス禁止) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862(1): 名無しさん@3周年 04/07/14 22:25 ID:rw+wJwGa(2/2) AAS
>互いに譲りおうていたのでは、埒があかんわ。
>なれば、わしがお答え申そう。
問答を展開する力量がお互いにないというのが真相のようです。
机の自論は、いつも打ち消し、否定の方向にいくから、話しが
膨らむという展開はまずあり得ない。
論理の破壊を頼みとするなら、なにもネットという言説空間に
出てくる必要もないわけでして。
863(1): 814 04/07/14 22:41 ID:S6ltCYZ6(1) AAS
>その論理の整合性の解体こそが公案だからです。
破壊の意味を知っておられるようですね。
交通事故に遭う覚悟はできましたか?
864(1): あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA 04/07/14 22:50 ID:Dw9j7z6J(6/10) AAS
>>853 机さん
> >>849
> では僭越ながら拙者が言いませう。
六祖 慧能
を寺男と言ってるのだろうと思いますが、「言いませう」のあとが、無いですね。
> >>机さんも、見性を得ようと、必死です。
> 公案を解くのに必死こくことはないですね。 何故にさような”必死”と言ふベクトルを持つんでせう?そのベクトルはいらんです。
禅は、悟りと、涅槃を体得するものですから、やはり、いのちがけに、なりますね。
865: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA 04/07/14 22:56 ID:Dw9j7z6J(7/10) AAS
>>851 さん
> 互いに譲りおうていたのでは、埒があかんわ。なれば、わしがお答え申そう。
> その寺男は、おそらく耳が不自由であったのでありましょうな。 耳が不自由であったがゆえに、かの寺男は聞いたのじゃよ。 隻手の放つ大音声をな。かっかかか
聞くと言う事に、耳を持って行かれたね。
それから、頓智問答じゃないから、耳が不自由だったから、聞こえたと言うのは、ちがうね。
866: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA 04/07/14 23:00 ID:Dw9j7z6J(8/10) AAS
>>852 さん
> 公案なんて、一時のまやかしにすぎませんよ。 小さい子に注射する時、「ほ〜ら、熊さんだよ〜」って縫いぐるみを 見せ、一時的に注意を逸らしておいて、さっと済ませますよね。あの時の縫いぐるみが公案です。
縫いぐるみの はたらき については、そうですよね。立派に、はたらきを見せた。
禅は、悟りと涅槃をめざすものだと、思います。
867: 名無しさん@3周年 04/07/14 23:07 ID:EsLypNn9(1) AAS
参禅したことないやつに限ってよう喋る。ここではほぼ常識になってる
ようだな。
868: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. 04/07/14 23:21 ID:FzqkIFy/(9/12) AAS
>>861
よろしうにm(__)m
>>862
>問答を展開する力量がお互いにないというのが真相のようです。
問答は展開するほどのもんではない。
つまり、展開以前の・・・その段階で返す。
>>863
>交通事故に遭う覚悟はできましたか?
西の空に雁が飛び立ちますた。
869(1): クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o 04/07/14 23:23 ID:A4o0LaKh(2/4) AAS
頓知問答ではないと思いますが、なぞなぞの様な側面は否定できないと
思われます。
修行僧の方々は必死に解こうとした、つまり一生懸命考えた。
頭で考えて答えを創出しようとした。
しかし、寺男さんは考えるというよりも、素直に自分の感性で
感じとったという事ではないでしょうか?つまり自分の中からのインスピレーションを
素直に受け入れた。
寺男さんの姿勢こそが、禅の境地につながるという事ではありませんか?
870: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. 04/07/14 23:26 ID:FzqkIFy/(10/12) AAS
>>864
>禅は、悟りと、涅槃を体得するものですから、やはり、いのちがけに、なりますね。
いのちがけを、それを吹っ切りますれば透過します。
必ず陥る罠がありますから、罠に嵌らないことが大事かと思います。
871: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. 04/07/14 23:28 ID:FzqkIFy/(11/12) AAS
夜も深けてまいりました。
皆さまのご多幸を念じつつ床につきとう存じます。
では、このへんで本日の挨拶とさせて頂きます。
872: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. 04/07/14 23:32 ID:FzqkIFy/(12/12) AAS
>>869
貴殿が正解です。
今後ともよろしうに。
873(1): あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA 04/07/14 23:38 ID:Dw9j7z6J(9/10) AAS
>>861 :クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o [] 投稿日:04/07/14 21:45 ID:A4o0LaKh さん
> 初めまして、今までROMしてまして、。
> このスレに書き込むのは初めてです。禅は数度しか行った事のない素人です。 仏教については、多少ですが知識があります。つたない書き込みしかできませんが、みなさんよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしく〜
仏教と言うよりも、いかに生きるべきかと言うのが、インドでの、宗教と言う意味だそうです。
生きる、と言う事が大切ですよね。
どのように生きていくのか。
そんな原典での、お話しが、出来たらいいですね。
このスレへようこそ、おいでいただきました。
ありがとう
874(2): クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o 04/07/14 23:46 ID:A4o0LaKh(3/4) AAS
机龍之介殿、お休みなさい。ついでに言うと、お久ぶりです。
あなたとは、別スレで何度もレスした事があります。
私は名無しでしたので、あなたには私が解らないと思いますが。
私は>>832の方とは別人ですが、わたしも、あなたの追っかけです。
と、いったら気持ち悪いでしょうから観察者としておきましょうか。
今後はこのコテでいきますので改めてよろしくお願いします。
ついでにいうと私も、「あは氏 パシル 」氏と机龍之介殿は、
同一人物と思ってました。あなた方は非常に似ておられますよ。
文章のやわらかさ・普通の人が理解に困るような表現等、
共通点が多々あると思われます。まっ、これは余計な事でしたが。
省2
875: クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o 04/07/14 23:56 ID:A4o0LaKh(4/4) AAS
>>873
あは氏 パシル様、初めまして。
このスレで禅・仏教・生き方を学ばせていただきと思います。
あなたは、私にとって机龍之介殿と同じくらい興味を引く方ですので、
時折レスさせて頂きます。(>>874を参照して下さい。)
今後ともよろしくお願いします。
876: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA 04/07/14 23:57 ID:Dw9j7z6J(10/10) AAS
>>874 クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o [] 投稿日:04/07/14 23:46 ID:A4o0LaKh さん
机さん、だいぶ、変わってきましたよ。
よろいを少しずつ、脱いでるようです。
何でも、思ったようにカキコ、しましょうよ、わたしも、そうしてますから、(笑)
877: 名無しさん@3周年 04/07/14 23:57 ID:yi5Kh4tP(1) AAS
>貴殿が正解です。
初歩的なことには、素直に反応しますね
暗黙理の前提です
878: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA 04/07/15 00:00 ID:7lZhRkL7(1/12) AAS
875 名前:クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o [] 投稿日:04/07/14 23:56 ID:A4o0LaKh さん
いいかたに参加していただきました。
ともに学び合う場だと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします。
879: 名無しさん@3周年 04/07/15 00:14 ID:WnAioAyb(1/5) AAS
>机さん、だいぶ、変わってきましたよ。
>よろいを少しずつ、脱いでるようです。
菩薩の利他行ですか
そのような深い心がおありでしたら、
どうぞ、机氏の専用スレでやってもらえませんか
慈悲の心は、机氏のみに注ぐにあらず
スレタイの規約を守ることにも平等に振り向けられるべきです
アハ氏は今たいへんな人助けをして、さぞや崇高な高揚感に浸って
おいででしょうが、そのために、等スレが一部の人たちしか参加
できなくなって、スレ主はもちろん、従来の人たちが去ってしまう
省6
880: 栗花 馨 04/07/15 00:31 ID:x7dphcxT(1/4) AAS
へたな演出はうざい。くさすぎ。根本的な変はさっさと移動。
881: 栗花 馨 04/07/15 00:39 ID:x7dphcxT(2/4) AAS
坐禅と見性(机龍之介はアクセス禁止)
1 :南予出身 :04/05/18 09:27 ID:5l4pouB+
前スレは机の乱入で糞スレになってしまいました。
新たにここで、見性について情報交換しましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s