[過去ログ]
坐禅と見性(机龍之介はアクセス禁止) (1001レス)
坐禅と見性(机龍之介はアクセス禁止) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
962: クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o [] 04/07/17 00:43 ID:0AOtvOzw ↑クリヤーライトの書き込みです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/962
963: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA [sage] 04/07/17 00:45 ID:M4tX3nXv 936 名前:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. [] 投稿日:04/07/16 00:25 ID:eTnuuoGs さん >>934 >意識を失ってたら、普通は動かないかと思うが・・・不思議な人だな・・。 「 レスを書いている途中で、ものすごい音がして、表に出たら、車の単独事故。頭を、フロントグラスに突っ込んで、意識を失ってた。声をかけたら、少し動いて、あれやこれやで、今になってしまった。」 (声をかけたら、) と言うところを、見落としたよ。机さん、 生きてるのか、死んでいるのか、確かめるために、大きな声で、声をかけ続けたんだ。 助手席に一人、若い男が、顔を下にして、微動だにしなかったんだ。 やっと顔を上げたら、頭から、血が、したたり落ちていた。 頭が、痛い、と言う。 回りの人たちが、携帯で、救急車を呼んだり、警察に事故の報告をしている。 「今、救急車が来るから、待て」と告げる。 ハイと聞こえないほどの小さい声で、返事を返した。 待つのは、長く感じられるものだ。ずっと遠くから、ピーポー、と言う音が聞こえてきたんだけれども,なかなか近づいてこない。 物損事故だから、まだしも よかった。人身事故だったら、志望者が出たであろう事は、明白だ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/963
964: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA [sage] 04/07/17 00:47 ID:M4tX3nXv >>938 > 机のレスは、ただひたすらに、打ち消し、否定 > 悲しいまでの、それは自我のブロック そうですよね。 その、自我の 防御の姿勢が、はずれれば、次の展開も、あると思います。 ありがとうございました。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/964
965: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA [sage] 04/07/17 00:51 ID:M4tX3nXv 939 名前:閑人[] 投稿日:04/07/16 01:11 ID:rqoolTUc さん ハンドルネームでのカキコ、ありがとうございます。 しかし、 コピペ、長杉。(爆) 机さん、まじめに取り組んでいらっしゃいますので、あたたかさで、はげましてください。m(_ _)m http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/965
966: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA [sage] 04/07/17 00:57 ID:M4tX3nXv >>941 名前:クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o [] 投稿日:04/07/16 04:24 ID:FZFSYSlI さん はい! マタ〜リ と 参りましょうね。 ありがとう、ございます。 すみません、連続書き込み、3かいめですよのエラー表示がありました。 少し待って、再度、カキコ、して見ます、(汗) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/966
967: あは氏 パシル ◆FNpT2a5MGA [sage] 04/07/17 01:25 ID:M4tX3nXv 961 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/07/17 00:41 ID:0AOtvOzw さん あは氏様、 昨日は大変でしたね。でも、非日常な出来事も刺激があっていいものでは ないでしょうか?(人事ですみません。) 般若心経スレ、多少ロムりました。向こうはスゴク詳しい方がおられますね。 流れに入っていけそうでしたら書き込ませていただきます。 962 名前:クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o [] 投稿日:04/07/17 00:43 ID:0AOtvOzw ↑クリヤーライトの書き込みです。 スレタイ違い、気にしなくていいですよ。坐禅と、見性につながっていく場ですから。 はい、どうぞ、どうぞ、詳しい方が、いらっしゃいます。 わたし、一人に 説かれている、仏説だと思って、聞いています、(笑) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/967
968: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. [] 04/07/17 05:45 ID:DsHP+IYQ >>960 >型にはまった、お約束事の、無の考案もありますが、それは、お寺の参禅者に任せるとして、 >机さん、引っかかっている公案、ひとつ、ありませんか? 引っかかってる公案というのは何でしょ? そんなことは考えもしなかったです。すまんです。 公案というのはそんなに深く考えるこたないんじゃないでせうか? ご教示くだされましm(__)m >>961 >縁起の話は終了いたしましょう。スレタイから離れてると >気分を悪くされてる方が、多々おられる様ですので。 縁起。いわゆる空思想は肝心なことですが、いずれ中観も語っていきませう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/968
969: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. [] 04/07/17 05:58 ID:DsHP+IYQ >>940けちゃっぷさん >相対しないということは、相対しても相対しなくてもいいわけでしょう?煩悩即菩提といいますか。 >僕は念仏者なので、悟っても悟らなくても、念仏すれば往生できます。 貴殿は念仏者と言いますが、念仏者は煩悩即菩提とは言わないでしょ? たしか違う言い方があるかと記憶している。 して、以前から疑問に思ってたのですが、念仏者というのは何処かの教団とかに所属しているのですか? この板には浄土門の方が多いような気がします。 あと、けちゃっぷさんは自力と他力をミックスしたような考えをお持ちですか? 中国では禅と念仏を双修するとこもあるようです。 日本ではたしか黄檗宗なんかはこの類かな? 一遍上人も、どちらかというと空思想が核になってるかと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/969
970: けちゃっぷ [] 04/07/17 06:54 ID:R/4FFFOS 僕の言葉足らずでしたね。意の対象が法ということを持ち出したのは、「悟った」と思った時点で新たな認識対象を設けて執着してますもんね…と言いたかっただけです。それにしても、ケータイからなので、一度に書き込める文字が少ないです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/970
971: けちゃっぷ [] 04/07/17 07:18 ID:R/4FFFOS 僕の所属は浄土宗です。煩悩即菩提と対応している語ですか。意味がずれますが、念仏者は自然法爾(じねんほうに)や法爾道理という言葉を使います。法然さんの名は法爾自然から採ってます。本願は重力みたいにあたりまえに働きます。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/971
972: けちゃっぷ [] 04/07/17 07:35 ID:R/4FFFOS 法然さんが法爾道理の語を持ち出したのは、本願による往生決定が、自然現象のようにあたりまえのことだと言いたかっただけでしょう。往生はあくまで往生であり、悟りではありませんし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/972
973: けちゃっぷ [] 04/07/17 07:39 ID:R/4FFFOS 鈴木大拙氏は、禅の観点から念仏を解説してましたね。その観点だと、自力・他力の区別にはこだわらない。ただ、浄土宗は唯識の天親菩薩の論書を所依にしてますし、如来蔵思想は特に説いてないです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/973
974: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. [] 04/07/17 07:41 ID:DsHP+IYQ >>970氏、同意です。 貴殿が携帯から書き込みしてる。ってのは別スレで読みましたから知ってます。 >、「悟った」と思った時点で新たな認識対象を設けて執着してますもんね… 一遍上人の偈で「南無阿弥陀仏の声ばかりして」。ってのは印可が通らなかった。 そして「となふれば 我も仏もなかりけり 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」。 これでやっと法燈国師は印可を一遍に与えたんですね。 つまり「声」ってのは認識対象。 貴殿の書き込みを見て、一遍上人を思い出しました。 禅でいう内省ってのは浄土門においては内証っていうらしい。←NB氏・談 やはり禅と浄土門は非常に近いですね。 ってか、めざすものは同じ。←鈴木大拙・談 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/974
975: けちゃっぷ [] 04/07/17 07:45 ID:R/4FFFOS 往生決定すれば人生合格点で安心です。それを禅者は悟りの一種と見るようですね。しかし、煩悩があればやっぱり苦は起こる。往生までの今生を楽に生きるコツとして、菩薩戒も授かってます。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/975
976: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. [] 04/07/17 07:49 ID:DsHP+IYQ >>973 >ただ、浄土宗は唯識の天親菩薩の論書を所依にしてますし、如来蔵思想は特に説いてないです。 そうでしたか。 禅においては、十牛図の八図(人牛倶忘)において一大転換があるんですね。 ここで大きく捉え方が変わる。 大変勉強させて頂きましたm(__)m http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/976
977: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. [] 04/07/17 07:55 ID:DsHP+IYQ >>975 >往生決定すれば人生合格点で安心です。それを禅者は悟りの一種と見るようですね。 禅者はあまり往生のことは考えないですが・・・ 一休宗純の遺偈は、今生を精一杯生きた顕れかとおもいますね。 >往生までの今生を楽に生きるコツとして、菩薩戒も授かってます。 納得です。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/977
978: けちゃっぷ [] 04/07/17 08:02 ID:R/4FFFOS 浄土宗の道場の指導員に、禅出身の先生がいました。禅の師からなかなか認めてもらえず、ある時、何日か念仏体験をして帰ってきた。そしたら初めて禅ね師から「悟ってきたな、悟った顔をしてる」と言われたそうです。不思議な話です http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/978
979: 机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. [] 04/07/17 08:08 ID:DsHP+IYQ >>978 往生決定→世俗諦 どうでもよくなってきた→勝義諦 なのかと思います。その禅者の言いたいことは・・・。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/979
980: クリヤーライト ◆/cQIVZSV2o [] 04/07/17 09:52 ID:0AOtvOzw >>978 興味深い話ですね。私などが思うに、念仏唱える事、真言を唱える事は、 それ自体が直接、人間の精神に良い作用を及ぼす効果があるのではないかと考えます。 その禅出身の指導員の方は、参禅によりある一定の境地まで行かれていたが、どうしても 超えられない壁があった、その壁が一時的に参禅を離れ、念仏という違った種類の精神への アプローチにより、壁がスーと消えていったのだと思います。念仏やお題目、ご真言を 一身に唱える行為は雑念が入る余地のない集中の行になりある意味、 止観の止と同じ効果があるものかと思います。 以上、勝手な推測ですいません。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/980
981: けちゃっぷ [] 04/07/17 10:11 ID:R/4FFFOS 禅の呼吸も、念仏等も、セロトニン神経を活性化させるようですね。麻薬はセロトニン神経が活性化しすぎて幻覚を見る。禅の魔境もこれだとか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/981
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s