[過去ログ] 天理教 Part3 (828レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
682
(1): S 2027 2007/11/18(日)21:19 ID:u/6foy6w(3/5) AAS
>>676
「鵜呑み」って悪いことのように思いがちだけどそうではないんだ。
例えばAさんががおたすけ(解るかな?)にかかって御守護いただいた話をBさんにするじゃない。
するとBさんはAさんの真似をしてCさんにたすかっていただきたいと思う訳さ。
そこまでは悪いことではないだろう?
でも、人が百人いれば百通りの人生があるように、たすかり方もそれぞれ違うだろうし、
諭し方も違うのが当たり前なんだけど、経験の無さから見よう見まね(鵜呑み)となっていく。
この鵜呑みの度が越えると、御供の意味を深く掘り下げることなく、「出せばたすかるんだ。」となっていく。
見方によれば、天理教は「金、金」しか言わないって話となってしまう。
「出してたすかった」話は本当だけど、「出せばたすかる」のではないと俺は思う。
省14
688: 2007/11/19(月)09:23 ID:pbhXt48W(1) AAS
>>677
その殆どは、末端信者から絞り上げたお供え。天理教が、ネズミ講に最も近い宗教といわれているのが理解できる。
信仰の厚い天理教信者がかわいそかわいそなのです。

>>682
批判するだけなら、天理教について知る必要がないんじゃね?
例えば、前スレさんの場合なら、宗教の強要、両親や教会長による脅迫電話、ストーカー行為、
信者が家の近くをうろつく、高額な金銭や不動産の要求などなどなど、
天理教であろうとなかろうとやってはいけない行為だ。

>>687
だな。天理教の子供達は、ネグレクトされている奴が多いみたいだし。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s