[過去ログ]
天理教団の解散を希望 第3食堂 (552レス)
天理教団の解散を希望 第3食堂 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1198130665/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
532: おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [diligent@otemba p.e.w.u] 2009/04/01(水) 07:41:52 ID:dWqs95zO >>529 天理で「理の親」の立場にある者は命令だけ出しておいて、 そのくせ、不都合なことが生じれば神様の所為にして責任逃れをするという悪しき風習があることは確か。 >>530 >いつ天理が学会と議論して負けたんだ? お道にある「一名一人」の考えと理の親制度との不整合を付け込まれて撃破されてしまった実例があるのは知っている。 ちなみに学会側にも師弟関係を重視するしきたりならば存在しているが、 師弟関係の究極の目標は「師弟不二」の境涯に達すること。 さもなくば師匠を越えて発展していける可能性を秘めていることで、 これは何も師匠の考えに絶対服従というほどに拘束性が強いものではない。 しかも、各自の自由意思で師匠を選ぶことができ、 当人にとって「善知識(師匠)」「悪知識(いわば反面教師)」の立て分けが出来る仕組みになっている。 これ、お道でいうところの「心一つがわがの理」を越える自由意思であり、自己責任主義でもあることになる。 「親の思いに添い遂げる」なんて言っていては、決して親を越える存在にはなれないという限界がお道にはあるが、 学会にはその制約はない。 (但し、自分がいかに師匠を越えて偉くなったとしても、師匠への恩義を忘れることだけはしてはいけないとしている) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1198130665/532
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s