[過去ログ]
■多重人格や精神分裂病は悪霊の仕業である■ (1002レス)
■多重人格や精神分裂病は悪霊の仕業である■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
967: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:47:02.48 ID:9KBFWPOP キリスト教の教勢について(15年前ですが) 平成13年頃のキリスト教各派の信徒数 カトリック__約44万人 日本基督教団_約13万人 聖公会_____約6万人 正教______約1万5千人 当時の日本の総人口1億3千万人 (1%は130万人、上記の4派の合計64万5千人) 別件: アイヌの人口について 北海道の日本人 約550万人 北海道のアイヌ 約1万2千人 (アイヌ語で日常会話の人口ほぼ80歳以上の老人のみ) 教派いろいろ対照表 ttp://yagitani.na.coocan.jp/kurihon/kurihon18.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/967
968: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:48:46.28 ID:9KBFWPOP 新共同訳の用語解説の契約の項 モーセの十戒の契約(シナイ契約) イエスの死による契約(新しい契約) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/968
969: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:49:22.00 ID:9KBFWPOP じか【時課 liturgy of hours】キリスト教の典礼の一つ。 〈時禱canonical hours〉〈聖務日課divine office〉とも呼ばれてきたが, 現代では〈教会の祈り〉といわれる。 聖書によれば,旧約時代から朝晩をはじめ, 一定の時刻に一日に何回か祈る習慣があり(《詩篇》55:18など), キリストもたびたび祈り(《マルコによる福音書》6:46など), 弟子たちも一定の時刻に祈るようになった(《使徒行伝》2:15,3:1,10:9など)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/969
970: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:50:14.37 ID:9KBFWPOP キリスト教の歴史的な流れについて。 十字架にかかられた年代は 第202回のオリンピック大会の第4年目つまり 西暦31年ユダヤ暦ニサン(アビブ・1月)の月の第15日の 朝9時から午後3時の出来事。 西暦49年に皇帝クラウディウスが 「キリストの扇動で年中騒動を起こすユダヤ人」を 首都から追放した。 古代ローマ皇帝ネロによるキリスト教への大迫害の理由となった ローマ大火(ローマたいか)は 西暦64年7月19日。西暦2世紀(100年代)初めの歴史家 タキトゥスの年代記15:38〜44に記述あり。 西暦70〜73年にユダヤ反乱(ユダヤ戦争)があった。ユダヤ人離散となる。 西暦90年にユダヤ教のヤブネヤ会議で旧約聖書39巻が選抜される。 西暦393年のヒッポ会議と 西暦397年のカルタゴ会議で新約聖書27巻が選抜される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/970
971: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:51:07.24 ID:9KBFWPOP 主イエスが十字架にかかられた年代と日時 ttp://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20140414/p1 ローマ皇帝ネロとキリスト教徒 ttp://manga.world.coocan.jp/kiri-8-nero-kirisuto.html パウロの伝記的年代の基準 ttp:// paulsup/galliondate.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/971
972: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:52:24.63 ID:9KBFWPOP 日本聖書協会 口語訳 新約聖書 ttp://bible.salterrae.net/kougo/html/ 聖書本文検索 日本聖書協会ホームページ ttp://www.bible.or.jp/read/vers_search.html 「トマス福音書」全文114句 ttp://apocrypha.jimdo.com 幻のQ文書(Q資料といわれるイエス語録)とは ttp://muso.to/h-qsiryoumakku.htm 聖書の成り立ちについて ttp://www.harvesttime.tv/news-topics/q-and-a/how-the-bible-came-to-be/ ヒッポ会議(393年)、カルタゴ会議(397年)によって、 現在の27巻が新約聖書の正典として認定されます。 認定の規準は、以下のようなものです。 @著者は、使徒か、使徒と関係の深かった人か。 A教会全体から受け入れられているか。 B正統的な教理や教えと矛盾しないか。 C聖霊による霊感を感じさせる霊的、倫理的価値を含んでいるか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/972
973: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:56:48.66 ID:9KBFWPOP 4福音書のシンボル ttp://nyumonkouza.net/2013/09/05 エイレナイオスのブログ 18.聖書を読む 新約 ttp://irenaeus.blog.fc2.com/blog-entry-123.html 新約聖書正典成立過程まとめ odai/2147486034772665001 正典 ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5709/canon.html 正典:新約聖書をどう読む(1) ttp://www.geocities.jp/todo_1091/religion/039.htm コリントの信徒への手紙2(涙の手紙、和解の手紙) パウロは敵対者との対決を決意して弁明と怒りの手紙、いわゆる 「涙の手紙(10〜13章)」を送り、権威の回復を訴えた。 コリント教会に対するパウロの熱情と、共労者テトスの仲介の努力で、 ようやく誤解が解ける。その和解を喜んでパウロが書いたのが、本文 「和解の手紙(1〜9章)」と考えられる(諸説あり)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/973
974: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:58:10.07 ID:9KBFWPOP 新約聖書で各巻の成立順 50〜52年頃、テサロニケの信徒への手紙1 53〜54年頃、ガラテヤの信徒への手紙 54年頃、コリントの信徒への手紙1 コリントの信徒への手紙2 55〜56年、ローマの信徒への手紙 60年頃、フィリピの信徒への手紙 フィレモンへの手紙 50〜60年代、マルコによる福音書 70年の後(ユダヤ戦争の後)ヤコブの手紙 70年の後(ユダヤ戦争の後)ヘブライ人への手紙 80年頃、コロサイ信徒への手紙 80〜90年頃、マタイによる福音書 90年前後で最終形は2世紀初頭、ヨハネによる福音書 90年前後、ヨハネの黙示録 90年頃、エフェソス信徒への手紙 90年代(あるいは2世紀初め)ルカによる福音書 使徒言行録 90年代後半、テサロニケ信徒へ手紙2 1世紀末頃、ユダの手紙 96年頃(1世紀末)ペテロの第一の手紙 2世紀初頭、ヨハネの第一の手紙 2世紀前半頃、ヨハネの第二の手紙、第三の手紙 2世紀初めから中頃(100年代)テモテへの第一の手紙 テモテへ第二の手紙 テトスへの手紙 2世紀後半、ペテロの第二の手紙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/974
975: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:58:45.06 ID:9KBFWPOP 新約聖書の構成について 福音書 マルコ(正典)とQ資料とトマス(外典)が編纂される。 マルコは、十二弟子ペテロの書記。福音書の編纂。 マタイは、十二弟子で元は徴税人。マルコとQ資料を基に独自資料を加えて編纂。 ルカは、医者で使徒パウロの親しい友人。マルコとQ資料を基に独自資料を加えて編纂。 ヨハネは、教会の長老。マルコ・マタイ・ルカの3つの共観福音書と別の視点で編纂。 使徒の働き(使徒行伝・使徒言行録) ルカは、テオピロへイエス伝にあたる福音書を書き、その続編として使徒の働きを書く。 使徒書簡 パウロの名で13通 4つに分類される 最初の手紙・再臨の手紙: テサロニケTとUの手紙 福音の手紙: ガラテア・コリントTとU・ローマへの手紙 獄中書簡: エペソ・コロサイ・ピリピ・ピレモンへの手紙 牧会書簡: テモテTとUの手紙・テトスへの手紙 公同書簡(宛て先が、はっきりしない) 著者不明が1通(ヘブル人への手紙) ヤコブによって1通(ヤコブの手紙) ペテロによって2通(ペテロTとUの手紙) ヨハネによって3通 宛て先が、はっきりしない ヨハネTの手紙 個人や教会に宛た手紙 ヨハネUの手紙(教会あて)とヨハネVの手紙(個人あて) ユダによって1通(ユダの手紙) 黙示録 ヨハネの黙示録は、旧約外典エノク書と平行記事がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/975
976: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 16:59:27.97 ID:9KBFWPOP 新約聖書の各書 マタイ(カタ マッタイオン、マタイの) マルコ ルカ ヨハネ 使徒の働き(プロクセイス・アポストロン、使徒行伝、使徒言行録) ローマ(プロス ロマイウス、ローマ人のもとへ) コリントα コリントβ ガラテア エフェソ フィリピ コロサイ テサロニケα テサロニケβ テモテα テモテβ テトス ピレモン ヘブル ヤコブ ペテロα ペテロβ ヨハネα ヨハネβ ヨハネγ ユダ ヨハネ黙示録(アポカリフィス イオアンノイ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/976
977: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:00:34.65 ID:9KBFWPOP 使徒教父文書 講談社 文芸文庫 アC2 荒井献[編] 十二使徒の教訓 デイダケー バルナバの手紙 クレメンスの手紙 コリントのキリスト者へ(T) クレメンスの手紙 コリントのキリスト者へ(U) イグナティオスの手紙 ポリュカルポスの手紙 ポリュカルポスの殉教 パピアスの断片 ディオグネートスへの手紙 ヘルマスの牧者 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/977
978: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:03:22.99 ID:9KBFWPOP 新約聖書外典 講談社 文芸文庫 アC1 荒井献[編] ヤコブ原福音書 トマスによるイエスの幼時物語 ペテロ福音書 ニコデモ福音書(ピラト行伝) ヨハネ行伝 ペテロ行伝 パウロ行伝(パウロとテクラの行伝) アンデレ行伝 使徒ユダ・トマスの行伝 セネカとパウロの往復書簡 パウロの黙示録 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/978
979: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:03:54.65 ID:9KBFWPOP ナグ・ハマディ文書U 福音書 岩波書店 荒井献・大貫隆 小林稔・筒井賢治 訳 トマスによる福音書 フィリポによる福音書 マリヤによる福音書 エジプト人の福音書 真理の福音 三部の教え ナグ・ハマディ文書V 説教・書簡 岩波書店 荒井献・大貫隆 小林稔・筒井賢治 訳 T説教 魂の解明 闘技場のトマスの書 イエスの知恵 雷・全きヌース 真正な教え 真理の証言 三体のプローテンノイア 救い主の対話 U書簡 ヤコブのアポクリュフォン 復活に関する教え エウグノストス フィリポに送ったペトロの手紙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/979
980: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:05:13.04 ID:9KBFWPOP グノーシスのサイト紹介 グノーシス主義基本用語集 ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/sophia7/term-gn.html グノーシス主義用語語彙集 ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/sophia7/preterm.html 叡智の光_グノーシス主義_目次 ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/sophia7/contents.html ■ グノーシスの神話 ttp://gnosticthinking.nobody.jp/gnosismythtop.html 神話1 『ヨハネのアポクリュフォン』 神話2 『ポイマンドレース』 神話3 ヴァレンティノス派プトレマイオスの教説 神話4 『三部の教え』 神話5 『アルコーンの本質』 神話6 『この世の起源について』 神話7 『バルクの書』 神話8 シモン派の教説 神話9 『魂の解明』 神話10 マニ教の教説 神話11 『シェームの釈義』 神話12 マンダ教の教説 神話13 『アダムの黙示録』 神話14 『フローラへの手紙』 (*試訳を全文掲載) 神話15 『ユダの福音書』 (*一言解説を掲載) 神話16 『大いなるセツの第二の教え』 神話17 『マリヤによる福音書』 神話18 『ペトロの黙示録』 神話19 『真理の福音』 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/980
981: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:07:18.93 ID:9KBFWPOP ハレルヤは英語で「Hallelujah」と書き ヘブライ語に由来している言葉である 意味は「主をほめたたえよ」となり キリスト教の聖書や賛美歌でよく使われている ラテン語などではハレルヤの 頭文字である「h」を発音せずにアレルヤという ホサナ(ラテン語: osanna, hosanna、英語: hosanna)は ヘブライ語で「どうか、救ってください」を意味する ヘブライ語「ホシア・ナー」の音写です 元々は詩篇118:25のことばで イエスの時代にはメシア(救い主)を 歓迎し讃える叫びとして使われました 「万歳」のようなニュアンスです そこから現在もキリスト教では イエスを讃えるかけ声として賛美歌の歌詞に よく用いられています(英語読みではホザナ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/981
982: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:07:53.87 ID:9KBFWPOP トレント公会議(第19回公会議) tridentini/tridentini_index.html 新約聖書 ラテン語ヴルガタ新約聖書とラゲ訳 ttp://www.d-b.ne.jp/mikami/ntindex.htm ラテン語の祈り ttp://www.d-b.ne.jp/mikami/prayerl2.htm 公教会祈祷文 ttp://www.d-b.ne.jp/mikami/prayer.htm 公教要理 ttp://www.d-b.ne.jp/mikami/catech.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/982
983: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:11:00.80 ID:9KBFWPOP クレド - けれど(Credo) ttp://blog.goo.ne.jp/stefano_2006/e/31933bf95c52cdff86ab61adbb52a6e1 主祷文 - けれど(Credo) ttp://blog.goo.ne.jp/stefano_2006/e/c994cd8d6579da816cb0bfc26f6e756f 主の祈り - YouTube ttps://www.youtube.com/watch?v=ubD4e_-hmG4 ミサ式次第 - カトリック宇部・小野田ブロック ttp://ubecat.jp/missa/ ミサ式次第 ttp://catholic-katsura.life.coocan.jp/mass.htm 各国語版ミサ式次第 ttp://maytetherese.easter.ne.jp/chapel/massorder/massindex.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/983
984: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:12:16.98 ID:9KBFWPOP カトリック教会のカテキズム 1 使徒信条(8世紀前半の南フランス、 コンスタンス湖のベネディクト会による) 2 秘跡(サクラメント) 3 十戒(旧約のユダヤ教による) 4 主の祈り(タルムードのユダヤ教による) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/984
985: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:13:01.77 ID:9KBFWPOP カトリック教会のカテキズム 使徒憲章 聖書 使徒伝承 教会教導権によって述べられ あるいは これらに照らして明確にされた 教会の信仰とカトリック教理の解説です 第1編 信仰宣言 第1部「わたしは信じます」「わたしたちは信じます」 第2章 人間を訪れる神 第2項 神の啓示の伝達 2 聖伝と聖書との関係 第3項 聖書 第1編 信仰宣言 第2部 キリスト教の信仰宣言 第1章 わたしは父である神を信じます 第2章 神のひとり子 イエス・キリストを信じます 第3章 聖霊を信じます 第2編 キリスト教の神秘を祝う 第2部 教会の七つの秘跡 第1章 キリスト教入信の秘跡 第1項 洗礼の秘跡 第2項 堅信の秘跡 第3項 エウカリスチアの秘跡 6 過越の会食 第2章 いやしの秘跡 第4項 ゆるしと和解の秘跡 第5項 病者の塗油の秘跡 第3章 交わりをはぐくむための秘跡 第6項 叙階の秘跡 第7項 結婚の秘跡 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/985
986: 神も仏も名無しさん [sage] 2016/12/30(金) 17:14:36.34 ID:9KBFWPOP 第3編 キリストと一致して生きる 第2部 神の十戒 第1章 「心を尽くし、精神を尽くし、 思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」 第1項 第一のおきて 2 「ただ主に仕えよ」 第2項 第二のおきて 1 主のみ名は聖である 第3項 第三のおきて 2 主日 第2章 「隣人を自分のように愛しなさい」 第4項 第四のおきて 3 家族の成員の義務 第5項 第五のおきて 1 人間のいのちの尊重 第6項 第六のおきて 3 夫婦愛 第7項 第七のおきて 2 人間とその財貨の尊重 第8項 第八のおきて 4 真実の尊重 第9項 第九のおきて 2 清さを得るための戦い 第10項 第十のおきて 1 欲望の乱れ 3 心の貧しさ 第4編 キリスト教の祈り 第2部 主の祈り:「わたしたちの父よ」 第2項「天におられるわたしたちの父よ」 3「わたしたちの」父 第3項 七つの願い 2「み国が来ますように」 7「悪からお救いください」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/986
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s