[過去ログ]
■多重人格や精神分裂病は悪霊の仕業である■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
710
: 2016/09/19(月)15:25
ID:6LlN6hqn(4/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
710: [sage] 2016/09/19(月) 15:25:21.08 ID:6LlN6hqn 英語由来の「ジャパン」は自身を「にほん」と呼ぶ。 英語由来の「スペイン」は自身を「エスパニア」と呼ぶ。 英語由来の「ハンガリー」は自身を「マジャール」と呼ぶ。 英語由来の「フィンランド」は自身を「スオミ」と呼ぶ。 英語由来の「ジャーマン」は自身を「ドイツ」と呼ぶ。 英語由来の「ギリシア」は自身を「エリニカ」と呼ぶ。 アメリカに戦争で負けて植民地なみに英語読みに すり替えられた。 70人訳エリニカ語旧約聖書は ヘブライ語の「アーメン」を エリニカ語の「ゲノイト」と翻訳している。 ヘブライ語の「アドナイ」を エリニカ語の「キュリオス」と翻訳している。 死海文書でヘブライ語のハバクク書は 神聖四文字「YHVH」の部分を ラシ体のアラム文字派生のべブル文字ではなく ラシ体よりも古いフェニキア文字派生の古へブル文字で書かれている。 キリスト教の新約聖書はエリニカ文字でコイネーエリニカ語で書かれている。 「アーメン」「マラナ・タ」[「ホサナ」]は エリニカ文字で[ヘブル語の]音訳である。 「主の祈り」はエリニカ文字で[コイネーエリニカ]語で書かれている。 しかし「主の祈り」は ユダヤ教由来の日々に唱える長い祈りを凝縮した短い祈りである。 にもかかわらずキリスト教の新約聖書の福音書に書かれているので キリスト教徒ならば信者は唱えている[もの]である。 信者[だけ]ではなく勉強会に[通]っている人たちも唱えてい[る]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1230453571/710
英語由来のジャパンは自身をにほんと呼ぶ 英語由来のスペインは自身をエスパニアと呼ぶ 英語由来のハンガリーは自身をマジャールと呼ぶ 英語由来のフィンランドは自身をスオミと呼ぶ 英語由来のジャーマンは自身をドイツと呼ぶ 英語由来のギリシアは自身をエリニカと呼ぶ アメリカに戦争で負けて植民地なみに英語読みに すり替えられた 70人訳エリニカ語旧約聖書は ヘブライ語のアーメンを エリニカ語のゲノイトと翻訳している ヘブライ語のアドナイを エリニカ語のキュリオスと翻訳している 死海文書でヘブライ語のハバクク書は 神聖四文字の部分を ラシ体のアラム文字派生のべブル文字ではなく ラシ体よりも古いフェニキア文字派生の古へブル文字で書かれている キリスト教の新約聖書はエリニカ文字でコイネーエリニカ語で書かれている アーメンマラナタホサナは エリニカ文字でヘブル語の音訳である 主の祈りはエリニカ文字でコイネーエリニカ語で書かれている しかし主の祈りは ユダヤ教由来の日に唱える長い祈りを凝縮した短い祈りである にもかかわらずキリスト教の新約聖書の福音書に書かれているので キリスト教徒ならば信者は唱えているものである 信者だけではなく勉強会に通っている人たちも唱えている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 292 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s