[過去ログ] ■多重人格や精神分裂病は悪霊の仕業である■ (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(22): ◆82SSORBSMo 2008/12/28(日)17:39 ID:TLkJr5yc(1/5) AAS
悪霊が取り付いたのが原因なのだから、悪霊を追い出せば直るのだ。

精神科医は「多重人格や精神分裂病は悪霊が取り付くことによって起こる」
ということに薄々気付いていながら、それを無視することで、
悪霊にとって好都合な環境を作っているのである。

外部リンク:www.ichigobbs.net
13
(1): 2008/12/28(日)19:37 ID:jhEo1fBu(1) AAS
AA省
82: おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [diligent@otemba p.e.w.u] 2009/03/30(月)21:41 ID:1tn7fbJc(1) AAS
>>1
悪霊を召使いにするわけにもいくまいから。
なにしろ魔界は必ず、人間に対して代償を要求してくるからタチが悪い。
>>57
そういう実例、枚挙に暇なし。
なにしろ製薬会社のプロパーをやっている連中が次々と新薬を病院に売りつける。
また、全体的には人権軽視の傾向性のある日本の精神病院であるからして、
患者さんをあたかも薬物実験のモルモットみたいに位置付けている節も見受けられる。

これ、呉秀三という、現在の松澤病院を創設した人の大正7年に述べた実態調査報告の口語訳。

「我が国の精神病者は実に、この病を受けたる不幸のほかに、
省3
90: 2009/04/26(日)14:56 ID:BMxTvBtk(1) AAS
1 名前: 我 ◆82SSORBSMo 投稿日: 04/12/25 20:38:12 ID:HNt7Rvk7
人間も動植物も天も地も天体も、全て神が創造したものである。

2 名前: 我 ◆82SSORBSMo 投稿日: 04/12/25 20:39:18 ID:HNt7Rvk7
ネットカフェ5軒目でやっと立てられた。

3 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/12/25 20:43:17 ID:t5djrRjT
>>1
病院が休みに入る前に、早く精神科へ逝け

45 名前: 我 ◆82SSORBSMo 投稿日: 04/12/26 15:59:47 ID:txS1nzI+
品種改良によって、特徴を持ったイヌをつくることは出来ても
イヌという種の壁を越えることは不可能なのだ。
省13
107: 2009/06/07(日)17:10 ID:LCopL8mn(4/5) AAS
>>1さんはどんな場所で死を迎えるつもりでいますかあ?
131: 2009/09/15(火)16:27 ID:51uLjgV9(1) AAS
>>1
悪霊のせいにすれば、その人を受け入れない理由になる
そうやって病気の人間を排除していく

でもそうしたくなる気持ちはわかる。。。。。。。。。。。
心の病は当人だけではなく関わる人の人生も狂う
145
(1): おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@dobujo.univ.] 2009/10/07(水)07:26 ID:DR/XbGHs(1) AAS
>>1
無視するも何も、ドクターの立場である以上は霊的なコメントをすることは
医師法に基づいて禁止されてしまっているわけだから如何ともし難い。
157: 2009/11/21(土)00:30 ID:0oCSA//z(1) AAS
>>155 wwwwwwwwwwwwwwww

1 名前: 我 ◆82SSORBSMo 投稿日: 04/12/25 20:38:12 ID:HNt7Rvk7
人間も動植物も天も地も天体も、全て神が創造したものである。

2 名前: 我 ◆82SSORBSMo 投稿日: 04/12/25 20:39:18 ID:HNt7Rvk7
ネットカフェ5軒目でやっと立てられた。

3 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/12/25 20:43:17 ID:t5djrRjT
>>1
病院が休みに入る前に、早く精神科へ逝け

45 名前: 我 ◆82SSORBSMo 投稿日: 04/12/26 15:59:47 ID:txS1nzI+
品種改良によって、特徴を持ったイヌをつくることは出来ても
省14
162: おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@mukogawa.w.u] 2010/01/25(月)08:28 ID:iflOnRnA(1) AAS
>>1
それを言ったら常陸宮殿下が可哀相だ!
165
(1): 一心霊研究か 2010/01/30(土)12:23 ID:y94ro1Wm(1/2) AAS
>1 我氏
この板はROMしておりましたが、元心霊科学協会メンバーで35年以上
霊を調べておりました者として若干コメントします。

まず皆さんが「悪霊」と呼ぶ時は、新約聖書に登場する悪霊や悪魔をイメージ
していると思います。
私見ですが数万年、数十万年前から存在するような悪魔は0.1%未満であり、
99.9%以上は「憑依霊」か「浮遊霊」だと認識しております。

憑依霊は肉体を去った霊魂があの世(天国、煉獄、地獄)に入らず、
恨みや執着によってこの世(現界)に留まって因縁のある人に憑依するから
そう命名されております。
省5
242: 2010/09/19(日)20:04 ID:/IFEpXvS(1) AAS
>>1を初めとする、悪霊に詳しい皆さんや、質問に来られている皆さん

答えられる範囲でいいので、以下の質問に答えてもらえませんか?
現状に至った経緯を教えていただけると、言っている内容の信頼性が増すと思うのですが。

悪霊について
1.「悪霊」は最初にどうやって知ったのか?(自分で調べて・誰かに言われて等)
2.「悪霊」を確信するようになったきっかけは何か? (自分の判断・誰かに断定された等)
3.「悪霊」を説明した際の主治医・家族・職場の同僚・友人らの反応はどうだったか?

現代医学について
4.精神病についての知識を得るのに、購入ないし複写した文献はあるか?
   (有れば、文献・論文名や著者名 ブログ等のネット上情報は除く)
省13
298: 2011/05/15(日)03:17 ID:PoZpo7XY(1) AAS
>>1
いや、悪霊の仕業ではなく、カルマによる罰の表れなんじゃないか?
実際に、霊界に実際の本体としての魂(人格)は存在するという主張も在るし
336: 2011/12/24(土)09:04 ID:ImpH5O8H(1) AAS
>>1
我さんすごい分析力!
見直した!
337
(2): おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [warikotoshi@dobujo.univ.] 2011/12/25(日)06:06 ID:D26qZeep(1/2) AAS
>>1
>悪霊を追い出せば直るのだ

そうは言ってみても、そんな悪霊にとって居心地の悪い自分にしていかないと、
根本的には悪霊は離れてはいかない。

そればかりかその悪霊どもは折角、自分らの獲得した”この世での足場”を失いたくはないばかりに
徹底して抵抗を試みることだろうから、これは容易なことじゃあない。

無論のこと「除霊」だの「浄霊」だのといった手法ではその悪霊は一時的に離れるだけのことで
すぐにまた再憑依するだけのことだろう。

…ちなみにこの悪霊さん、間違っても自分を”悪霊”だとは思っていないわけなので、
「立ち去れ、悪霊!」なんてやられたら、「この俺が悪霊だって? 心外だな、まったく」なんて思っていたりする。
348: 2012/01/01(日)05:26 ID:a37aPq/2(1) AAS
>>1
我さんすごい!
日本一の洞察力!
371
(1): 前世は一在家 ◆2o6x38TRbE 2012/01/04(水)22:36 ID:7ODztpl3(1/2) AAS
>>1 :我 ◆82SSORBSMo
>悪霊が取り付いたのが原因なのだから、悪霊を追い出せば直るのだ。

「悪霊」という言葉には??ですので、「憑依霊」という言葉で書きます。
憑依霊が取り付いたから精神病になるという訳ではないでしょう。
守護霊もおりますので、それだけでは不幸現象につながらないということです。

もし憑依霊の力が守護霊の力を超えて、憑依した人の心身をコントロールした時に不幸現象が起こるということです。

IF 憑依霊の力 > 守護霊の力+本霊の力 THEN 不幸現象が起きる

上記の簡易表記から、本霊の力が弱まると危ないことが分かります。
省6
393: 2012/01/09(月)21:04 ID:phMpFK0P(2/2) AAS
>>1
インパクトあるスレタイだな。
437: 前世は一在家 ◆2o6x38TRbE 2012/01/24(火)10:23 ID:vwYe1/9V(1) AAS
>1 :我 ◆82SSORBSMo :2008/12/28(日)
>精神科医は「多重人格や精神分裂病は悪霊が取り付くことによって起こる」
>ということに薄々気付いていながら、それを無視することで、
>悪霊にとって好都合な環境を作っているのである。

知人にも精神科医師はおりますが、悪霊?を無視しなくても、一体彼に何ができますか?

太古から存在する堕天使達には困難でしょうが、通常の憑依霊であれば、本霊の力を強めれば、相対的に憑依霊の力は弱まるかと存じます。
既に書きましたが、規則正しい生活を行い、タバコや添加物は避け、自然食品を食し、ボランティア等の他人に親切を行う、等々ですね。
日中は太陽の光をよく浴びて、夜は聖書や仏典や倫理本の拝読も宜しいかと思います。

以上、所謂、憑依霊にとって住みにくい環境(肉体)造りです。
484: 2012/03/07(水)00:00 ID:/aEH/EU0(1) AAS
>>1
我さんこんなとこにもいたのか!
497
(1): 2012/03/17(土)07:09 ID:Ja01fc/1(1/2) AAS
>>1
学術的にみて、また聖書的にみてどうなのであろうか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s