[過去ログ] ☆ ★ 宗教なんでも@質問箱 11 ★ ☆ (990レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
176
(1): ◆aUqjkY6Yxs [age] 2009/04/18(土)14:39 ID:ARuLzTGI(1/4) AAS
>>171
東北や北海道のお葬式では花びらのようなものを巻くと聞いたことがあります
宗派的には伝統的な仏教のようでしたが地方地方でそんな風習があるみたいです
(特に葬式なんかは、地方地方で違うので・・・)

メンコというのがどんな物かわからないのですが・・・
他の親戚や親に聞いてみてはいかがでしょうか
177: ◆aUqjkY6Yxs [age] 2009/04/18(土)15:05 ID:ARuLzTGI(2/4) AAS
>>172
浄土真宗なんかでも仏壇は極彩色の金ピカですよ
(なんでも浄土の素晴らしさを表現してるとかなんとか・・・)

金ピカの仏壇の中に
外部リンク[html]:www.butsudanya.co.jp
極彩色の掛け軸(ご本尊と御脇掛がかかり
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.e-obutsudan.jp
人によっては、仏壇の中や経机に緞子を敷いているので
外部リンク:item.rakuten.co.jp
省2
178
(1): ◆aUqjkY6Yxs [age] 2009/04/18(土)15:10 ID:ARuLzTGI(3/4) AAS
>>173
>宗教法人ではありませんが、これは宗教でしょうか?

宗教法人の資格を得る為には「5年程度の活動実績」が必要なので
今宗教法人でないから宗教ではないかも・・・と言うことは無いと思います
(これから取る為の布石かもしれないし)

また、宗教ではなくても、宗教っぽい手法を取り入れた
自己啓発セミナー、霊感商法なんかもありますので
「怪しい」と思ったら、知り合いに勧められてもなるべく関わらない事です
179
(1): ◆aUqjkY6Yxs [age] 2009/04/18(土)15:32 ID:ARuLzTGI(4/4) AAS
>>174
創価っぽいですねw
でも、もしかしたら10年以上前の話じゃないですか?

教本はまだ持ってますか?
タイトルに「勤行要典」本の裏か裏をめくった辺りに
「大石寺蔵版」と書いてあったらビンゴ!です
(最近の創価は「創価学会版」と書いてあります)

>友人は毎朝晩どこかの方向を見て勤行をしていて

昔の創価は日蓮正宗の総本山の大石寺(たいせきじ/静岡県富士宮市)
の方角を向いて拝んでました。今は日蓮正宗とケンカして日蓮正宗ではない
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s