[過去ログ]
天理教団の解散を希望 第4食堂 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
736
:
いばらきの老若男女@匿名希望
[age] 2018/09/12(水)23:18
ID:miKb0Vs1(15/26)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
736: いばらきの老若男女@匿名希望 [age] 2018/09/12(水) 23:18:27.02 ID:miKb0Vs1 *官邸 先日の日露首脳会談でロシアのプーチン大統領が日露平和条約の締結を最優先とするように要請していたことが分かりました。 報道記事によると、プーチン大統領は安倍晋三首相に対して、今年末までに「前提条件なし」で ロシアと日本が平和条約を締結するよう日本側に提案したとのことです。 日本政府は北方領土問題の解決を平和条約締結の前提条件としていただけに、この要求はかなり大きな内容だと言えます。 背景には長引く交渉とロシア国内でプーチン大統領への反発が強まっていることもあると見られ、 同時に北方領土問題を棚上げにすることで日本への返還は行わないようにする狙いがありそうです。 安倍首相は返答を保留しているようで、日本の回答次第では外交情勢に大きな変化を与えることになるでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1241913253/736
官邸 先日の日露首脳会談でロシアのプーチン大統領が日露平和条約の締結を最優先とするように要請していたことが分かりました 報道記事によるとプーチン大統領は安倍晋三首相に対して今年末までに前提条件なしで ロシアと日本が平和条約を締結するよう日本側に提案したとのことです 日本政府は北方領土問題の解決を平和条約締結の前提条件としていただけにこの要求はかなり大きな内容だと言えます 背景には長引く交渉とロシア国内でプーチン大統領への反発が強まっていることもあると見られ 同時に北方領土問題を棚上げにすることで日本への返還は行わないようにする狙いがありそうです 安倍首相は返答を保留しているようで日本の回答次第では外交情勢に大きな変化を与えることになるでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 266 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s