[過去ログ] 教会のイメージとは? (647レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210(2): 2010/07/17(土)00:56 ID:viDSlh0H(1) AAS
神の大愛を説くキリスト教はある意味でオープンな面を持っておられると感じるのですが、
日本の教会「だけ」は上記とは全く正反対の宗教であるとのイメージを持っています。
その理由は、自国の戦没者に対して敵意をむき出しにするからです。これは、もう、
非常識と言っても過言ではないかもしれません。
以前は、例えば故大平総理は敬虔なクリスチャンであられたそうですが、度々靖国神社に参拝されて
祈りを捧げられたと聞きました。
しかし現在では、全くそのような話は聞きません。
靖国神社には全世界からあらゆる宗教の方が参拝にこられますが、日本のキリスト教会だけは
異なるというイメージが有るのは、繰り返されている靖国がらみの訴訟の影響も強いのでしょう。
なぜ、日本の教会は、他国に行ったときにはその国の戦没者に祈りの捧げるのに、自国の
戦没者にはそうしないのか?
常識的で敬虔な方の方が大多数なのではありましょうが、あえて上記の様な書き方をさせて
いただいている失礼をお許しください。その上で、やはり、こういったイメージを生起させている
日本の教会の現状に対してのご意見を、お聞かせ頂きたいと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s