[過去ログ]
キリスト教@質問箱266 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36
(3)
:
ネヘミヤ
◆XiOcVdpeb4Kj
2010/11/26(金)01:18
ID:SsJ6OIGl(1/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
36: ネヘミヤ ◆XiOcVdpeb4Kj [sage] 2010/11/26(金) 01:18:25 ID:SsJ6OIGl Q.イエス・キリストがゲッセマネで「この杯を取り除いて下さい。」 と天の父に 懇願されたのはなぜでしょうか? A.イエス・キリストは神であると同時に人でもあります。 ただし、キリストの地上生涯において、キリストは常に「人」として 行動されました。この点を理解すると、キリストがゲッセマネで 「この杯を取り除いて下さい」と父なる神に祈られた理由が わかります。 ①人としてのキリストは弱い存在だった 神としてのキリストは全知全能ですが、人としてのキリストは弱い 存在でした。人として、目前に迫っている苦難から逃れたいと願うのは ある意味、当然のことと言えます。キリストのこの姿勢を「弱さ」と とらえる人もいるかもしれませんが、この「弱さ」こそキリストが 超人ではなく、真に人であったことの証拠です。 ②キリストは人として苦しみを受けたからこそ、人の弱さに同情する ことができ、弱い人を助けることができる 「主ご自身、試錬を受けて苦しまれたからこそ、試錬の中にある者たちを 助けることができるのである。」(ヘブル人への手紙 2章 18節) ③人としてのキリストは弱い存在だったので、常に父なる神に祈ることに より、父なる神から導きと助けを受ける必要があった。 ④ゲッセマネはキリストにとって大きな試練であったが、父なる神に 祈ることによりこの試練に勝利して、十字架の贖いを成就された。 (続く) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1290654107/36
イエスキリストがゲッセマネでこの杯を取り除いて下さい と天の父に 懇願されたのはなぜでしょうか? イエスキリストは神であると同時に人でもあります ただしキリストの地上生涯においてキリストは常に人として 行動されましたこの点を理解するとキリストがゲッセマネで この杯を取り除いて下さいと父なる神に祈られた理由が わかります 人としてのキリストは弱い存在だった 神としてのキリストは全知全能ですが人としてのキリストは弱い 存在でした人として目前に迫っている苦難から逃れたいと願うのは ある意味当然のことと言えますキリストのこの姿勢を弱さと とらえる人もいるかもしれませんがこの弱さこそキリストが 超人ではなく真に人であったことの証拠です キリストは人として苦しみを受けたからこそ人の弱さに同情する ことができ弱い人を助けることができる 主ご自身試錬を受けて苦しまれたからこそ試錬の中にある者たちを 助けることができるのであるヘブル人への手紙 章 節 人としてのキリストは弱い存在だったので常に父なる神に祈ることに より父なる神から導きと助けを受ける必要があった ゲッセマネはキリストにとって大きな試練であったが父なる神に 祈ることによりこの試練に勝利して十字架のいを成就された 続く
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 965 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s