[過去ログ] 【カルト】モルモン教総合4【prop8】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2011/04/28(木)17:22 ID:aJaju31E(6/7) AAS
もう少しレベルの高い討論をお願いします。ハゲどもが。
619: 2011/04/28(木)17:43 ID:DQ4IHf/G(13/24) AAS
残念ながら、俺はまだハゲていない。
レベルが低いと感じるなら
それは正しい見かたかもな。
俺は相手に合わせているだけだし・・・
嘘八百を並べる反モルや元モル相手だし。
アメリカの教科書に載ってるからってわめいてるだけだしな。
俺から見たら、広島の原爆ドームとか南京大虐殺のほうが遥かにおぞましい。
教科書の内容は国や州によっても真逆なものもあるな。
本に書いてあるってだけなら、
モルモン書も存在するな。
省1
620: 2011/04/28(木)17:52 ID:DQ4IHf/G(14/24) AAS
こんなのはどうだ
末日聖徒イエス・キリスト教会の発展に伴い,
『モルモン書―イエス・キリストについてのもう一つの証』の
発行部数も伸びている。
先日1億5千万冊目のモルモン書が印刷され,
この本の181年におよぶ歴史における新たな節目を通過した。
教会のトーマス・S・モンソン大管長は
『キリストの特別な証人』(Special Witnesses of Christ )(2000年)
と題するビデオの中で次のように話している。
「主は,印刷技術が発達し,
省4
621(2): 2011/04/28(木)17:54 ID:2EBuCBaR(9/14) AAS
>>612
> >>610
> その山で人を殺したのはホントだな。
> そして殺した犯人は捕まったんだろ。
> そして死刑だな。
独りで120人殺して財産奪って子供を奴隷市に出した?
まさか。殺害方法は銃床、鈍器、石による撲殺です。
組織的な犯行であり、かつ手際が良すぎるのです。
教団は民兵団に虐殺を止めるよう伝令を出したとの事ですが、
当の文書は公開しない。
省14
622: 2011/04/28(木)18:03 ID:DQ4IHf/G(15/24) AAS
>>621
だからよ、お前がそんなに頭にくるならよ、
お前に知っている『楠目』さんに直談判すれば?
知り合いなんだろ?
がんばれよ。
ついでにアメリカ政府にも抗議しろよ。
俺は別に構わない。ぜ。
場末の2ちゃんねるなんだろ?
弁護士も立ててしっかりやれよ。
623: 2011/04/28(木)18:04 ID:DQ4IHf/G(16/24) AAS
大切かな。これ。
末日聖徒イエス・キリスト教会の発展に伴い,
『モルモン書―イエス・キリストについてのもう一つの証』の
発行部数も伸びている。
先日1億5千万冊目のモルモン書が印刷され,
この本の181年におよぶ歴史における新たな節目を通過した。
教会のトーマス・S・モンソン大管長は
『キリストの特別な証人』(Special Witnesses of Christ )(2000年)
と題するビデオの中で次のように話している。
「主は,印刷技術が発達し,
省4
624: 2011/04/28(木)18:51 ID:2EBuCBaR(10/14) AAS
>>481
>江戸時代でも普通に殺し合いがされていた。
>今はされていないだろ。
>お前のようなものの見かただと何でもダメだろ。
>お前の言うプロセスうんぬんの話なら、
>現代になり、その当時の人を殺した人間でもない人間が
>謝罪したんだろ。
>お前、評価できないのか?
>お前の先祖が人殺しをしていないのか?
>お前謝罪したのか?
省12
625(1): 2011/04/28(木)18:52 ID:2EBuCBaR(11/14) AAS
>>483
>>480
>お前の先祖の映画化はされないだろ。
>だからと言ってお前の先祖は誰もあやめていないのか?
>お前の先祖は戦争で人を殺して、供養して放置はしなかったのか?
>お前は自分の先祖がお前をこの世に生んだ代償として
>人を殺していないと言えるのか?
>戦争で人を殺して生き延びた結果としてお前がいるとは思わないんだ?
>変は思考回路におめでとうって言いたいが・・・でもやっぱりあふぉでしょ。
どうも話が噛み合ってないですね。
省13
626: 2011/04/28(木)18:56 ID:aJaju31E(7/7) AAS
>>625
たぶんあれだ、彼女の過去は知りたいけど知りたくない。
627: 2011/04/28(木)19:15 ID:2EBuCBaR(12/14) AAS
>>484
>お前は自分の先祖は棚に上げてるだろ。
>殺してるかも知れませんって何だよ。
>調べよ。
いえ、決して棚に上げたりはしてませんよ。
亡くなった祖父がフィリピンでアメリカ兵を殺したとは聞いています。
ただ、彼が殺害したのは戦闘員であり互いに武装して戦闘中のことです。
気の毒には思いますが、対等な条件化で互いに抗えない力により「殺せ」と命令された末
の行為です。控えめに見ても正当防衛は成立するかと思いますが。
戦争による殺人とメドー山虐殺とは比較になりません。
省8
628(1): 2011/04/28(木)19:28 ID:2EBuCBaR(13/14) AAS
本来、過去の事実の真相解明を求めるのは信者の義務だと思います。
それを主張したのがマイケル・クイン等の破門されていった歴史学者の信者たちです。
またイラク戦争への積極的支持を表明「戦地に赴く若者の道を遮る行為は神の怒りを蒙る
でしょう」(みたいな発言。大会号のヒンクレーのスピーチを確認してください。)
これに対して「国の過ちを糾すのは国民の義務」と言ってソルトレイクで反戦デモを呼び
掛けた市長、彼は自ら教会を退会していますよね。
政治生命、教団で培った信用を全部投げ捨てて、それでも正義はより重いものと考えたの
がマイケル・クインと元ソルトレイク市長に共通する点ですね。
これに対して日本人モルモン信者はどうでしょう?
少しも恥ずかしいとは思いませんか?思わないでしょうね。
省3
629: 2011/04/28(木)19:58 ID:BYyfG316(1) AAS
エホ証が本物
630: 2011/04/28(木)20:21 ID:DQ4IHf/G(17/24) AAS
おいおい。
話をかみ合わせたい気持ちはわかるが、
お前が話をそらしてるんだろ。
お前とつまらん議論は終わった。
お前が停止してるだけだろ。
>>621
だからよ、お前がそんなに頭にくるならよ、
お前に知っている『楠目』さんに直談判すれば?
知り合いなんだろ?
がんばれよ。
省4
631: 2011/04/28(木)20:26 ID:DQ4IHf/G(18/24) AAS
>>628
お前が神の預言者なら、信者はお前に従うさ。
理由は、主は生ける預言者を間違った道に導かないと言っているんだろ。
お前の考えに同意するまともな信者はいないだろ。
そういうもんだ。
主=生ける預言者だから、お前の考えは否定されるだろ。
それを肯定しようとしてもムリだろ。
お前が神に戦って勝てるわけない。
632: 2011/04/28(木)20:29 ID:DQ4IHf/G(19/24) AAS
お前のやってる行為は神に反対してるのと変わらない。
だから反モルモンだろ。
まぁ、反モルは死んだらわかるんだろ。
633: 2011/04/28(木)21:13 ID:DQ4IHf/G(20/24) AAS
これまで,モルモン書は82の言語で書物全体が翻訳されており,
さらに25の言語で書物の一部が翻訳されている。
世界中でモルモン書の無料配布に貢献しているのが,
5万2千人以上の専任宣教師である。
無料のモルモン書は公式サイトからも入手できる。
モルモン書が英語で最初に印刷されたのは,
1830年,ニューヨーク州パルマイラであった。
この書物は教会の「かなめ石」と言われ,
初めから教会員は教義と聖約,高価な真珠,聖書とともに
聖典として受け入れている。
省4
634: 2011/04/28(木)21:14 ID:DQ4IHf/G(21/24) AAS
2003年,Book誌はモルモン書を
「アメリカを変えた20の書物」(20 Books That Changed America)の一つに挙げた。
2007年10月,故ゴードン・B・ヒンクレー大管長は
この書物が現代に与える影響について次のように語っている。
「長年批評家たちはモルモン書についての説明を試みてきました。
批判したり,あざ笑ったりしてきました。
にもかかわらず,モルモン書はそれらをものともせずに読み継がれ,
今日,その影響は歴史上かつてないほど大きなものとなっています。」(「山から切り出された石」『リアホナ』2007年11月号,83)
1億5千万冊の印刷されたモルモン書に加え,
教会の公式ウェブサイトでもモルモン書を読むことができる
635: 2011/04/28(木)21:22 ID:UsgfpCBs(1) AAS
AA省
636(1): 2011/04/28(木)21:55 ID:4FdE8weK(1) AAS
今日もなんの実りもない討論、お疲れ様でした。本日の討論会は以上で終了です。
明日は祝日ですがどうせお前らは暇なので、明日の討論会は10時より開催します。
では、お休みなさい。
637: 2011/04/28(木)22:01 ID:DQ4IHf/G(22/24) AAS
末日聖徒イエス・キリスト教会の発展に伴い,
『モルモン書―イエス・キリストについてのもう一つの証』の
発行部数も伸びている。
先日1億5千万冊目のモルモン書が印刷され,
この本の181年におよぶ歴史における新たな節目を通過した。
教会のトーマス・S・モンソン大管長は
『キリストの特別な証人』(Special Witnesses of Christ )(2000年)
と題するビデオの中で次のように話している。
「主は,印刷技術が発達し,
この本を津々浦々まで届けることができる時代にモルモン書を
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s