[過去ログ]
【教会探しも】行ってはいけない教会12【どうぞ】 (1001レス)
【教会探しも】行ってはいけない教会12【どうぞ】 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/11(金) 21:00:55.07 ID:7lGgC3Ff 什一献金、時には、什二、什三献金地獄で牧師は社会に出て働かかい教団名を教えます、日本イエス・キリスト教団です!日本イエスに限らず、福音派はみんな献金地獄! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/96
97: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/11(金) 21:09:15.12 ID:sqCAxjW2 親は働いても右から左で新興宗教に吸い取られてみじめな人生。 これでは親は葬式代も残せないので子供は苦労しそう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/97
98: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/11(金) 22:28:18.57 ID:KYizYlMU 日本イエスキリスト改革長老教会もそうなんですか? やたらとチラシが入ってる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/98
99: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 06:03:16.30 ID:0olriAQt ここはすすめない。自分の知っている範囲でも政治的な活動にやたら熱心で日の丸君が代拒否なんて共産党みたいな教会があったりするし。 改革派は基本的にカルト化しやすい体質があるので初心者はかかわらないほうがいいかもしれない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/99
100: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 07:21:28.44 ID:0olriAQt 改革派教会と間違えていた。すまない。もちろんここもすすめないがw。 改革長老教会は保守的な原理主義で、聖書の言葉をそのまま真実と思えという幼稚な教え。 こんなところは素人がかかわるととんでもないことになる可能性が高い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/100
101: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:01:03.18 ID:ELv2uVFa 当教会は什一献金をお願いしています、ってHPに書いてある教会は皆無に等しく、什一教会を外から見分けるのは大変難しい 通い始めて信仰を持ち、人間関係が出来、ラブシャワーを受け、抜け出せない状態になってから初めて知る場合が多い また十分の一と言う規則が無くても、メッセージなどでチラッと什一をすれば祝福があるとか、神にお返しを!と目に見えない圧力があったりする だから貧乏人にキリスト教は、無理 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/101
102: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:19:54.12 ID:0olriAQt 什一をいわない宗派なら貧乏人でもOK。カトリックには麻生太郎から生活保護までいる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/102
103: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:23:24.58 ID:ELv2uVFa >>102 本当にそうなんでしょうか?説教などを通して、無言の献金圧力とか本当に無いんですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/103
104: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:26:27.75 ID:0olriAQt 自分の見聞した中でカトリックでの献金トラブルは聞いたことなし。 什一をいうことはまずなく聖職者子弟教育献金は絶対にありえない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/104
105: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:35:04.57 ID:ELv2uVFa >>104 カトリックは献金用の封筒は記名式なんでしょうか? 又、あるカトリック教会のHPにはイースター献金、クリスマス献金、駐車場献金があるとの記載がありました。 キリスト教である限り、結局出費は多いんじゃないですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/105
106: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:39:53.73 ID:X0/y9Ucn 什一することで 多くの恵みを得る事が出来ると 教えられた。 もちろんどんどん貧乏になり、 社会生活でも問題が多くなった。 辞めて数年たつが 辞めてから一年は、まだまだマインドコントロールされてたと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/106
107: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:45:08.47 ID:ELv2uVFa >>104 什一教会内でも、献金トラブルは一般信徒にはわからないです 絶対に表立って語られることは無いから ある程度どっぷり漬かった信徒の内輪でそっと囁かれるだけ でも裁判になってるようなケースじゃなくても苦しみは確実にあります http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/107
108: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:47:24.62 ID:ELv2uVFa >>106 自分は初め牧師に「什一すると不思議といい物が安く手に入ったりするんだよ」って言われた いまさらだけどあの言葉を聞いても抜けられなかった自分が情けない。恥ずかしいですよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/108
109: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:52:56.43 ID:X0/y9Ucn とりあえず自分は、 3年通っていたうちの 2年間は確実に 什一してました。 辞めて数年たつ今の方が 断然お金に余裕あります。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/109
110: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 14:06:58.80 ID:ELv2uVFa 献金できなくて信者が教会を出て行った、恵みから落ちていったように中の人には見えるかもしれない でも実はその方とともに主もその教会を出て行かれたのだろう、と思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/110
111: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 15:23:48.74 ID:HZvHYXjS >>105 カトリックの場合 月々の献金は封筒に入れてなくてもかまいません 出し忘れても何も言われません また誰がいつ出したというような情報は事務の人しか知りません 主任司祭であっても詳細な情報はつかんでいません クリスマス献金やイースター献金なども一応ありますが 強制じゃないです 入り口に献金箱置いてますが何も入れずにスルーしても あれこれ言う人は皆無です http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/111
112: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 15:29:51.99 ID:HZvHYXjS >>103 これもついでに答えます カトリック教会の説教で献金の話をすることはめったに無いです 少なくとも自分は一度も「献金を払いましょう」のような呼びかけを神父がしたのを 一度も聞いたこと無いです ミサ中に献金用のカゴが回ってきますが何も入れなくても あれこれ言う人は誰も居ません 実際自分も生活厳しい時期はスルーしてましたw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/112
113: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 16:07:03.91 ID:ELv2uVFa >>111 >>112 ありがとうございます。 カトリックはわかりませんが、私が今まで通った教会ではどうしても献金をしていないと信仰が未熟だと言う雰囲気があり、献金袋に複数の小銭を入れようものなら(複数だとチャリーンと音がする)一瞬周りの顔色が変わるというか 月定献金は1000円単位という暗黙の了解もあり、その週に集まった献金の総額が週報に載るので少なくとも1000円以上の献金が無理なら事実上通えなくなります 長らく什一を疑わずに通っていましたが、教会を離れた求道者の言葉や聖神中央教会事件の影響でネットを調べて初めてそれが普通の事ではないと知りました 強制でないとは言え、記名式の封筒や感謝献金の封筒が配られれば無言の圧力となる怖さがありますね そういう経験をしているから、教会ごとの集金方法がすべてネットにでも記載されるか、献金に関する教派を超えた規定でも出来て、誰が行っても安心なような宗教にならない限り、もう自分は伝道というのはしないと思います http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/113
114: 神も仏も名無しさん [] 2012/05/12(土) 16:13:46.63 ID:X0/y9Ucn 安全な宗教団体なんて ないと思います。 毎週ではないが カトリック教会に 通っていますが、 やっぱり普通の人達とは違うと感じる。 バリバリ働いてる人の行くところではないかなと。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/114
115: 神も仏も名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 16:28:36.41 ID:f297Qywz >>113 カトリックではミサ献金で小銭がジャラジャラ鳴るなんて日常茶飯事です http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1332313308/115
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 886 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.458s*