[過去ログ] ●イスラム教● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 2012/06/01(金)06:30 ID:NOCqfJVu(1) AAS
動画リンク[YouTube]
483
(1): 2012/06/01(金)18:49 ID:/JKdWixp(1) AAS
豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう
484: シオン ◆jPpg5.obl6 [age] 2012/06/01(金)23:26 ID:KdadGql/(1) AAS
>>483
その豚はお前。
485
(2): 2012/06/02(土)12:49 ID:G88LsqkC(1) AAS
聖書だろうがクルアーンだろうが
歴史は6000年しかし実際には恐竜もいたし
何万年も前から人類はいた、つまり嘘を書いてある書物
イカサマ宗教、信じるに値しない宗教である
嘘なんだから
486: 2012/06/02(土)14:50 ID:G4GuEh/c(1) AAS
>>481
線引きがあんたの都合とは異なっているというだけ。
知識とは何の関係もない。
487
(1): シオン ◆jPpg5.obl6 [age] 2012/06/02(土)16:14 ID:mWbK1+M+(1/2) AAS
>>485
>歴史は6000年
この世の歴史は6000年のほうが理屈に合う。

そもそも何十万年も前から云々の進化論は事実とは矛盾している。
それを決定づけるものがない。それを決定づける歴史の爪あとがない。

何十万年も前から人類が存続したのであれば、必ず歴史の爪あとがあるはず。
488: シオン ◆jPpg5.obl6 [age] 2012/06/02(土)16:25 ID:mWbK1+M+(2/2) AAS
進化論が正論であれば、必ず人類がうん十万年も前からいたという歴史の爪あとが「必ず」あるはず。
もう一度書こう。歴史の爪あとが「必ず」あるはず。しかし邪馬台国の卑弥呼などの歴史の記録ははっきり存在するが、
何十万年も存続したという歴史の記録が曖昧で信憑性に欠ける。曖昧だな。
489: 2012/06/03(日)02:04 ID:WhY/aQdo(1) AAS
>>420
>ウマイヤ朝は、711年にスペイン

当時のイベリア半島にはスペインなどないwww
ウマイヤ朝が滅ぼしたのは、西ゴート王国な。
490: 2012/06/03(日)15:14 ID:ON/GnAnS(1) AAS
火傷の痛みは永久に続く
491: 2012/06/05(火)10:51 ID:zTYy4hYL(1) AAS
アメ公キリシタンの3分の1だったか、進化論否定してて
地球が7日で出来たって本気で信じてるんだってねwww
492: 2012/06/06(水)13:42 ID:tqRRAN80(1) AAS
アッラーは偉大なり
493
(2): 2012/06/09(土)00:09 ID:+KEeIqid(1) AAS
イスラム法厳しすぎじゃね?
窃盗で右手首切断とか禁酒とか日本じゃ考えられないし。
サウジアラビアは日本より治安いいの?
494: 2012/06/09(土)09:09 ID:l0a7xjqA(1) AAS
全世界のイスラム教の信者の皆さんへ。

法華経の行者とは日蓮大聖人様の事です。
すなわち、お釈迦様などの仏を謗ずるよりも、
法華経の行者である日蓮大聖人様を謗ずる罪は遥かに大きく、
その罪によって無間地獄に堕ちると教示されています。
日蓮大聖人様御入滅後においては、御本仏の法体たる、
日蓮正宗法華講、静岡県富士宮市、
大石寺・本門戒壇の大御本尊様を信じないことが、
そのまま日蓮大聖人様を謗ずる罪になることを知らなくてはなりません。
ゆえに、邪宗教、祭り行事と神様等の謗法の生活をしている
省1
495: シオン ◆KvLCUZxh.2 [age] 2012/06/09(土)09:23 ID:gnb+8edj(1/7) AAS
>>493
イスラム教は神が考案した法であり、厳しすぎるという考えは間違い。

神は人々の心中や心理などを熟慮してシャリーアやコーランを考案され、ムハンマドを通じて制定された。

しかし、もはやイスラム教は時代にそぐわないのは明白。
496: シオン ◆KvLCUZxh.2 [age] 2012/06/09(土)09:23 ID:gnb+8edj(2/7) AAS
>>493
イスラム教は神が考案した法であり、厳しすぎるという考えは間違い。

神は人々の心中や心理などを熟慮してシャリーアやコーランを考案され、ムハンマドを通じて制定された。

しかし、もはやイスラム教は時代にそぐわないのは明白。
497
(1): 2012/06/09(土)09:49 ID:S++4Nv8d(1) AAS
>>485
年代について聖書は具体的な数字を出して墓穴を掘ってしまったが、
クルアーンは数字を出していないので無問題。
ハールーン・ヤフヤー(Harun Yahya)は
新しい地球の創造論(6000年説)からインテリジェントデザイン論を経由して
古い地球の創造論(6000年ではない)に乗り換えている。
>>487
>何十万年も前から人類が存続したのであれば、

ホモサピエンスは20万年〜10万年くらい前に種として形成されたようだが、
文明が生まれ、文字とかが残されたのはごく最近。
省3
498
(1): シオン ◆KvLCUZxh.2 [age] 2012/06/09(土)11:42 ID:gnb+8edj(3/7) AAS
>>497
理論上、ホモサピエンスは20万年〜10万年くらい存続したのであれば、必ず、必ず、必ず、その爪痕があるはず。
ゆえにそれは信憑性に欠ける。

ま、他の内容は参考にします。
499: シオン ◆KvLCUZxh.2 [age] 2012/06/09(土)11:44 ID:gnb+8edj(4/7) AAS
20万年〜10万年くらい存続したという爪痕が【必ず】あるはず。
500: シオン ◆KvLCUZxh.2 [age] 2012/06/09(土)11:45 ID:gnb+8edj(5/7) AAS
20万年〜10万年くらい存続したという爪痕がはっきり明確にあるはず。
501: シオン ◆KvLCUZxh.2 [age] 2012/06/09(土)11:51 ID:gnb+8edj(6/7) AAS
しかし進化論は曖昧。ゆえに進化論は信憑性に欠ける。
1-
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*