[過去ログ] 【教会探し】行ってはいけない教会19【教会相談】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2014/01/15(水)13:08 ID:vBmi0BXX(3/3) AAS
>>492
荒らしに構う人も荒らしというルールもあってね…
494: 2014/01/15(水)15:39 ID:wmwufiam(1/5) AAS
★★★
>>430
>キリスト教はユダヤ教やイスラムと同じで契約宗教である
聖書から出た宗教が契約宗教といわれるのは、神が人間の歴史に介入して、実際に特定の民と救いの契約を交わされたことによる。
その契約の過程、およびその契約内容を詳しく書かれたものが聖書であるから、「聖書」の基は「契約書」なのである。
しかも「絶対者なる神との上下契約」という考えが基になっているのが聖書の基本的な考えかた。
つまり、神との契約は「絶対者なる神との上下契約」であるから、絶対者なる神との契約を絶対に守ることが「信仰」すなわち「神への忠誠」
なのである。したがってその意味は日本人のいう「信仰」「信心」といった言葉と非常に違う。
神が初めに契約されたのはイスラエルの民とである。契約によってユダヤ信仰共同体(ユダヤ教徒)は神に特別に保護されたのである。
そのイスラエルの民を率いたモーゼによって締結されたシナイ契約は、イエスが来られたことによって成就し旧約時代は終わりを告げる。
省8
495(1): 2014/01/15(水)15:41 ID:wmwufiam(2/5) AAS
・旧約聖書(神とイスラエルの民との救いの契約が記された聖なる書)
(契約相手)→イスラエルの民 (契約者代表)→モーゼ (契約場所)→シナイ山 (契約条項)→旧約の祭儀を制定し、十戒を課す
(過去の歴史的関係と与えた恩恵)→エジプトの地、奴隷から連れ出した (契約期間)→ キリストが世に来られるまで
・新約聖書(神とカトリック教会との新しい救いの契約が記された聖なる書)
(契約相手)→カトリック信仰共同体 (契約者代表)→12使徒 (契約場所)→過越しを準備した部屋(ルカ22・10-12)
(契約条項)→新約の祭儀としてカトリック教会にミサを制定して秘跡を約束。 十戒(更新)、第一の掟、第二の掟を課す
(契約期間)→世の終わりまで
496: 2014/01/15(水)18:03 ID:Av0PEgaE(4/6) AAS
他のカトリック関係者かなにかにいささか排他的な説明されると、なんだかプロテをかばいたくなるな。
〜ミサ典礼を捨てたセクトが残していった独自の文化、その豊さ・まとめ〜
聖書の暗記力!好き勝手引用する素早さ!
伝道力!瞬発力!
豊富な個人体験談!豊富な個人霊感!
豊富な賛美歌!爆裂賛美と謎のダンス!
人心を掌握する説教の上手さ!
ほとばしる異言!女牧師の不思議ダンス!
出どころ不明で豊富な神学!TV番組!
謎の手かざしパワーによる人倒し!
省2
497: 2014/01/15(水)18:04 ID:wmwufiam(3/5) AAS
>>441 >>442
キリストがカトリック教会に定めた新約の祭儀は、ネットの礼拝とはまったく異なるから意味がないよ。
どのように異なるかを理解するには、やはり、カトリック教会で勉強するより以外ないのだ。
(例えば、新約聖書に記載されているカトリックのミサ聖祭とプロテスタントの聖餐式とは異なる)
12使徒もユダヤ教徒だから知識があったにもかかわらず、12使徒がミサ聖祭を理解できるまで
イエス・キリストは付きっ切りで3年間も指導されてきたわけだから、我々も同じように理解し、
洗礼を受けるまで1年ぐらいかかってしまうのだよ。
498: 2014/01/15(水)18:17 ID:173en6Ld(3/4) AAS
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
カトリックによる蛮行の数々
十字軍兵士はエル=アクサ寺院で7万人を超える無実の人々を次々に
殺し、手に入れた金品を戦利品として全て持ち去った。
1099年のエルサレム攻略の際には、十字軍兵士により大規模な殺
戮と略奪がおこなわれ、七万人の市民が全て虐殺された。
第三次十字軍遠征(1189〜1192年)でアッコを制圧した十字
軍は捕虜としたサラセンを虐殺した。
その方法は生きたまま咽喉の中に呑みこんだ金貨を腸から取り出そう
と腹を裂いて調べて回る残虐なもので、途中からはそれさえも面倒にな
省3
499: 2014/01/15(水)18:39 ID:Av0PEgaE(5/6) AAS
ふむ…、『ブラザーサンシスタームーン』より『剣と十字架』を見た方が、
アシジの聖フランチェスコの同僚が行った十字軍の蛮行について撮られてる。
聖フランチェスコのオヤジさんは息子が現役軍人の時に取ってきた戦利品の転売で得た資金で経営してたのだからな。
なんでこんな軍人を選んだのだろうね。契約の神は
500(3): 自称・新教中道派 2014/01/15(水)18:56 ID:xP/9Qntw(2/4) AAS
>>495の理論では三位一体がうやむやになってしまう(末日聖徒化)。
旧約聖書:父なる神(ヤハウェ)
新約聖書:聖霊と救世主である子(イエス・キリスト)
旧約聖書:ユダヤ教を原典とする、ヤハウェ神の行いと、ヤハウェ神のお告げによる預言者や偉人による律法。
新約聖書:キリストの働きを使徒である福音記者が記録した福音書と、
昇天後のパウロの伝道旅行と、パウロ及び使徒による書簡と、ヨハネ黙示録。
旧約聖書はアブラハムをルーツとする歴史書や律法学や預言のヤハウェ神よりのお告げ。
新約聖書は預言されたキリストの行いと昇天後の使徒による伝道及び迫害への警告。
ヤハウェ神と聖霊があってのキリスト。
現在のリベは旧約聖書の律法の化石化で、キリストの平等思想から、旧教における公会議や新教におけるウェストミンスター会議による選民主義になってしまい、
省2
501: 2014/01/15(水)19:00 ID:sbiKr5b0(1/2) AAS
>>500
お前はクリスチャンですらないな
聖書理解がめちゃくちゃ過ぎる
502: 自称・新教中道派 2014/01/15(水)19:56 ID:xP/9Qntw(3/4) AAS
クリスチャンでないと言われればそこまでだが、今は亡き狂信的な福音主義の母親に育てられ、幼児洗礼を受けたが、母親の狂信の影響で中途半端な劣等感で、未だに信仰告白に基づく洗礼又は信仰告白式の按手礼を受けられない万年求道者。
リベの基督教団と福音派のホーリネス教団や福音伝道教団に多少関わっている訳で、
小生がリベと福音の中間思想・新教の聖なる公同の教会の平等主義思想であるから自称と付けながら中道派を主張している訳で…。。。
牧師に受洗(又は按手礼)か棄教かの究極の選択を求められた事がある。
503(1): 2014/01/15(水)20:07 ID:1QkFShRE(1) AAS
>>500
正教会で会ったロシア人にも、日本人にも、キリル総主教を拝んでいる人なんか
一人もいなかった
504: 2014/01/15(水)20:15 ID:sbiKr5b0(2/2) AAS
>>503
当たり前だ
カトリックも教皇を拝んだりしない
500はクリスチャンですらないから
カトリックや正教の内情などが何もわかってない
505: 2014/01/15(水)20:38 ID:TSNmd1lx(1) AAS
求道者への態度としては乱暴
と言うか子供のケンカみたいな態度だな
説明もなしに頭ごなしに否定するだけ
こんなのが回答者なの?
506: 2014/01/15(水)20:48 ID:Av0PEgaE(6/6) AAS
自称と付けてる辺りが自虐的で好きだぞ。頑張れ
全世界的にカトリックが信じてるカトリック中央協議会などのカトリック系の神学資料と、プロテスタント諸派の神学的資料かを見極めてね。
カトプロを天秤にかけて頑張って勉強してるおばさん思い出した。
最寄りにカトリック系の書店ないのか。カトリック中央協議会・出版目録の裏見てんだけど、日本には18件しか無いんかねぇ…。
日本じゃプロテ系の方がやっぱり豊富なんだろうね。
507(1): 自称・新教中道派 2014/01/15(水)22:54 ID:xP/9Qntw(4/4) AAS
別件でググったら…。。。
日本キリスト改革派教会(教団):ホームページ内を調べたら、規則が厳しい。
・ハードルが異様に高い
・日曜礼拝厳守・月定献金厳守
・不在別帳会員の聖餐式資格剥奪
・改革長老派で聖書信仰主義:結論は戒律が厳しい
それはさておき、jawpで日本聖書協会と日本聖書刊行会に辿ったら(日本キリスト改革派教会(教団)に新改訳聖書刊行会との関わりがあったので)、
それぞれ別々の標準訳を1〜2年後を目処に発刊とか…。。。
リベと福音の聖書における和解も必要に思えるが…。。。
とはいえ、ハンセン病配慮でのツァラアトの重い皮膚病やかびの表現は逆に極度のアレルギー体質や極度の薬疹などへの偏見にもつながりかねない…。。。
省2
508: 2014/01/15(水)23:42 ID:173en6Ld(4/4) AAS
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
教皇庁(バチカン)を頂点として世界中にネットワークを張り巡らして
いるカトリック教会も、フル・コミュニオンの共同体を世界中で構成して
いる各国の正教会も信者から騙し取ったカネとモノによって莫大な資金を
調達する集金システムが確立されている。
教団は表向きのイメージとは異り、自分たちに批判的な政治家やマスコ
ミに圧力をかけ、命を奪うことでもある「犯罪シンジケート」となってお
り政界や財界に対するその影響力も大きい。
教団幹部は信者に対して「無償で布教活動して進んでカネまで提供する
便利な僕」ぐらいにしか考えておらず、信者が世襲で継続するように経典
省2
509: 2014/01/15(水)23:52 ID:wmwufiam(4/5) AAS
★★★
秘跡の1つである「洗礼」とは、イエス・キリストが神の子であることを信じて、ある特定の信仰共同体の一員に加わって生涯を生きることになるが、
ある特定の信仰集団とは、新約聖書に於いてはイエストが創始した「12使徒とキリストの母マリアが所属するカトリック教会」という1つの群れを指す。
よってそのカトリック教会で洗礼を受ければ、カトリック教会の一員になってその中で生涯を生きることになる。
しかしながら、16世紀以降に出来たプロテスタントは、「12使徒とマリアが所属するカトリック教会」とは全く別の信仰団体だから、
プロテスタントで洗礼を受けた場合は、そのプロテスタント教会の一員として生涯を生きることになる。
ただし、プロテスタント系は伝統プロテスタントやそれ以外のプロテスタントの派、そして更に自称プロテスタントの単一の教会も含めると
その信仰団体数、要するにプロテスタントの群れだけでも何百にもなるから、洗礼を受けたそれぞれのプロテスタントの一員となるわけである
よって伝統宗教の聖公会で洗礼を受けると聖公会という1つの群れの一員となり、
伝統宗教の日本基督教団で洗礼を受けると日本基督教団という1つの群れの一員、
省7
510(1): 2014/01/16(木)00:01 ID:wmwufiam(5/5) AAS
>>507
変に悩まずに真っ直ぐにカトリック教会に来ればいいのさ
511: 自称・新教中道派 2014/01/16(木)00:59 ID:Ku7KsgJR(1/6) AAS
>>510
亡き母が熱心で狂信的な福音派クリスチャンだったから_…。。。
とはいえ、ネットの某所でカトリックの聖母マリアへの偶像崇拝で悩んでいる人がいた。
カトリックや聖公会は訃音気が合わなさそう。あとは君主制で選民主義の匂い。
福音リベは問わないが、ウリや単立は躊躇する。
あとは規律がガチガチの教団。
あとは改革長老派の選民主義派。選民主義は不完全な信仰へは棄教を推奨との誘導くさくて…。。。
512(1): 2014/01/16(木)01:13 ID:kRoFI+TB(1) AAS
>>500
正しく認識しよう
旧約聖書に登場した神は⇒父なる神
新約聖書に登場した神は⇒神の子イエス・キリスト。イエス・キリスト昇天後に聖霊がカトリック教会を助ける。
☆使徒言録が聖霊の書といわれているのは、いかに聖霊がカトリック教会をたすけられたかを重視しているからである。
☆父なる神、神の子イエス・キリスト、聖霊のご三方が同時に現れた箇所→マタイ3・16-17分からなければカトリック教会へ
>旧教
カトリック教会を旧教というのは日本だけである
>偶像崇拝
神が偶像崇拝を禁じているのは次の一点である。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*