[過去ログ] 神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 116 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496
(1): 2014/07/12(土)20:46 ID:ODNG7LYv(6/16) AAS
>>434
こんにちはヨハネさん
哲学はただの学問ですよ ただ論理的に物事を突き詰めて考える その思考法なだけでそれ自体にそんなに抵抗感が有るのがわかりません
貴方は論理的思考ができる明快な人と会話するのが論破されるので嫌なだけじゃ無いですか?

ホームページみました
なんですかこの 思い込みと偏見に満ちた論理的で無いポエムの羅列の様なページは? 何の証明にもなって無いじゃ無いですか! この人の思い込みじゃ無いですか!

追伸
何と無く思い出しましたがヨハネさんと議論した時もこのページと似たようなフレーズを言ってましたよんね? もしかしてこのページはヨハネさんのペンネームなんですか? 貴方とおんなじこと言ってますよね?

それともここに書いてあることを全部受け売りで今までヨハネさんの意見として書いてたんですか? どっちなんですか?
497: フィッシング注意報 2014/07/12(土)20:48 ID:fOgsFYp4(5/6) AAS
>>489
あ、これは、「小さなヨハネさん」、こんばんは。
いいえ、べつに、お呼びなんかしておりませんわよ、 ほほほ。
まあ、きょうは、ヨハネさん 書き込みが少ないなーとおもってましたの。
ヨハネさんに対するヒドイ書き込みも、たまには、ございますでしょ。
フィッシング注意報とか…
だから、あの、ずうずうしい、いや、いつも冷静沈着なヨハネさんでも、
落ち込んでらっしゃるのかしら 、って、ちょっと心配しておりましたのよ。
ヨハネさん、おげんきでなによりですわ。
498
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/12(土)20:58 ID:r9J7pToG(4/8) AAS
>>496
それは私です。
哲学全般について申し上げているのではなく、霊魂の救済、神の認識に関して
哲学は役に立たないということを述べているだけです。
499
(1): 2014/07/12(土)21:01 ID:fHhrrE/K(7/7) AAS
>>491
スエデンの本など読むに値しない
と、思ってる人がいることも理解できるはずだよなぁ
そういう発言するってことはさ

そして、その原因は主にお前の言動にあるということも理解できるよなぁ?
500: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/12(土)21:08 ID:r9J7pToG(5/8) AAS
>>499
そういう方はそれまでです。
無理に読めとは言いません。
真理を求めて止まない人が読めばよいでしょう。
501: 2014/07/12(土)21:14 ID:hwOk5h7v(6/11) AAS
真理を求めるなららばドラえもんを読むべき。
宇宙はのび太の自由研究であったと結論するしかないと分かるはず。
502
(2): 2014/07/12(土)21:16 ID:ODNG7LYv(7/16) AAS
>>498
あのホームページはヨハネさんの作ったページなんですか!!!!

道理で、、、、、、。
参考と書いてたから 何か明快な証拠でも書いてるんじゃ無いかなと思うじゃ無いですか!
まあ 拝承しました これからも頑張ってください

霊魂の救済、神の認識に関して
哲学が役に立たないですって

霊魂の救済は宗教用語なので意味不明 頭の中の出来事の様ですからまあいいとして
神の認識についても もちろん宗教上の定義ですから 学問は全部役にたちゃしませんよ

哲学を毛嫌いする理由がわかりません
省2
503
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/12(土)21:20 ID:r9J7pToG(6/8) AAS
>>502
もう哲学などに興味はありません。
あなたの段階は卒業しました。
504
(1): 2014/07/12(土)21:26 ID:hwOk5h7v(7/11) AAS
だからぁ、宗教患者に哲学は無用なんだってば。
哲学書の中から妄想を強化するのに都合のいいもんだけ拾ってしまう。
本なんか読ませると症状が悪化する。議論もしちゃいけない。
みじめな気持ちにしてやることだよ。怒らせるのもいい。
それがきっかけで快方に向かうかもしれない。なんちゃってなww
505
(1): 2014/07/12(土)21:38 ID:ODNG7LYv(8/16) AAS
>>503
哲学とまで言わなくても 論理的思考 話法を学ばないと 論理的思考が出来る人達と会話すると全く理解出来ず 一方的に論破 折伏されて 毎回えらい目に会いますよ

この様な議論の盛んなスレに発言されるんだから毎回やられっぱなしじゃ面白く無いでしょう?
論理的に突き詰めて考える癖をつけて理論武装して会話しないと 毎回叩かれますよ?

宗教者だから毎回炎上 叩かれるわけじゃなく 論理的じゃない主観を垂れ流すからなんですよ?

ちゃんとしてくれればもっといいスレになる 議論になると思うんですがねぇ
506: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/12(土)21:38 ID:r9J7pToG(7/8) AAS
>>504
ご安心ください。
興味ないので読みませんから。
507
(1): 2014/07/12(土)21:41 ID:EnjqzYa1(7/14) AAS
終始で脳内勝利法で処理して、思考が閉じている阿Qに哲学は不要でしょう
508
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/12(土)21:42 ID:r9J7pToG(8/8) AAS
>>505
え、やられた記憶はないのですが?
ご心配には及びません。
皆さんがお相手ですから。
509: 507 2014/07/12(土)21:44 ID:EnjqzYa1(8/14) AAS
訂正
終始で脳内勝利法で処理→終始脳内勝利法で処理
510
(1): 2014/07/12(土)22:02 ID:YoMrzL9g(7/7) AAS
それおまえだろwww
511: 2014/07/12(土)22:06 ID:ODNG7LYv(9/16) AAS
>>508
ヨハネさんは今まで事務仕事なんかをやって来たと言われてましたが 大企業同士の契約毎とか 法律関係の仕事など 高度な交渉が付き物の業務をやっていれば 全てロジック 論理的で精緻に業務を進めないと 交渉に負けます

議論 (と言うかこのスレで良く有るのは討論)を2人でしていて そのうちの一人が相手から言われている論点が理解出来ない人であったら
その理解出来ない人は 自分が論破されたと理解出来ないかもしれませんが それはその人の知識レベルが至らないから 今の状況が理解出来ないだけで 勝敗は周りで討論を聞いている人たちが決めるのです

例で言うと裁判みたいなものです
論理的な考え方が出来ない人は論理的な人の論舌に抵抗するすべは有りません
学ぶ気はなくても生きるには支障は有りませんが 判決は毎回毎回敗訴続きみたいなものです

目を瞑るのは自由ですが 一度ちゃんと議論の手法を学ばれたらどうですか?
そうすると ちゃんとした反証と 主観の垂れ流しの違いがわかります

相手がなにを主張しているのかもわかりますよ(私たちが貴方に何を言ってるのか意味がわかりますよ)
512: 2014/07/12(土)22:20 ID:ODNG7LYv(10/16) AAS
>>510
ちなみに貴方はどちら様ですか?

いつもどの様なことを主張されてましたっけ?
513: 2014/07/12(土)22:29 ID:hwOk5h7v(8/11) AAS
ドラえも〜ん、無神論者がいじめるんだよぉ〜。
514
(1): 2014/07/12(土)22:42 ID:hwOk5h7v(9/11) AAS
AA省
515
(4): 2014/07/12(土)22:42 ID:fOgsFYp4(6/6) AAS
>>502
キリスト教離教者です。 宗教患者の定義は何かわかりませんが、私は、
自分のことは、宗教患者だとおもいます。わたしに関して言えば、(注:ヨハネさんのことはわかりません)

>哲学を学び その思考法で... 多分 私たちと同じ感想を持つと思いますよ
>人それぞれなんだ 絶対的価値観は幻想なんだ と思える様になりもう少し世の中が見渡せますよ

これは、もう無理です。脳が、「神は絶対」なのです。 
哲学をいくら学んでも、それは哲学。哲学は哲学。神学より下。
わたしは幼児洗礼で、(教会にはいっていなくても)ずっと信徒という自覚はありました。
「脳が、神は絶対・聖書は絶対」状態で、もうどうにもなりません。
自分が、離教しているのは、そのような考えから離れる時間を多くするためです。www
省7
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*