[過去ログ] 神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 116 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(1): 2014/07/12(土)21:26 ID:hwOk5h7v(7/11) AAS
だからぁ、宗教患者に哲学は無用なんだってば。
哲学書の中から妄想を強化するのに都合のいいもんだけ拾ってしまう。
本なんか読ませると症状が悪化する。議論もしちゃいけない。
みじめな気持ちにしてやることだよ。怒らせるのもいい。
それがきっかけで快方に向かうかもしれない。なんちゃってなww
505
(1): 2014/07/12(土)21:38 ID:ODNG7LYv(8/16) AAS
>>503
哲学とまで言わなくても 論理的思考 話法を学ばないと 論理的思考が出来る人達と会話すると全く理解出来ず 一方的に論破 折伏されて 毎回えらい目に会いますよ

この様な議論の盛んなスレに発言されるんだから毎回やられっぱなしじゃ面白く無いでしょう?
論理的に突き詰めて考える癖をつけて理論武装して会話しないと 毎回叩かれますよ?

宗教者だから毎回炎上 叩かれるわけじゃなく 論理的じゃない主観を垂れ流すからなんですよ?

ちゃんとしてくれればもっといいスレになる 議論になると思うんですがねぇ
506: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/12(土)21:38 ID:r9J7pToG(7/8) AAS
>>504
ご安心ください。
興味ないので読みませんから。
507
(1): 2014/07/12(土)21:41 ID:EnjqzYa1(7/14) AAS
終始で脳内勝利法で処理して、思考が閉じている阿Qに哲学は不要でしょう
508
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/07/12(土)21:42 ID:r9J7pToG(8/8) AAS
>>505
え、やられた記憶はないのですが?
ご心配には及びません。
皆さんがお相手ですから。
509: 507 2014/07/12(土)21:44 ID:EnjqzYa1(8/14) AAS
訂正
終始で脳内勝利法で処理→終始脳内勝利法で処理
510
(1): 2014/07/12(土)22:02 ID:YoMrzL9g(7/7) AAS
それおまえだろwww
511: 2014/07/12(土)22:06 ID:ODNG7LYv(9/16) AAS
>>508
ヨハネさんは今まで事務仕事なんかをやって来たと言われてましたが 大企業同士の契約毎とか 法律関係の仕事など 高度な交渉が付き物の業務をやっていれば 全てロジック 論理的で精緻に業務を進めないと 交渉に負けます

議論 (と言うかこのスレで良く有るのは討論)を2人でしていて そのうちの一人が相手から言われている論点が理解出来ない人であったら
その理解出来ない人は 自分が論破されたと理解出来ないかもしれませんが それはその人の知識レベルが至らないから 今の状況が理解出来ないだけで 勝敗は周りで討論を聞いている人たちが決めるのです

例で言うと裁判みたいなものです
論理的な考え方が出来ない人は論理的な人の論舌に抵抗するすべは有りません
学ぶ気はなくても生きるには支障は有りませんが 判決は毎回毎回敗訴続きみたいなものです

目を瞑るのは自由ですが 一度ちゃんと議論の手法を学ばれたらどうですか?
そうすると ちゃんとした反証と 主観の垂れ流しの違いがわかります

相手がなにを主張しているのかもわかりますよ(私たちが貴方に何を言ってるのか意味がわかりますよ)
512: 2014/07/12(土)22:20 ID:ODNG7LYv(10/16) AAS
>>510
ちなみに貴方はどちら様ですか?

いつもどの様なことを主張されてましたっけ?
513: 2014/07/12(土)22:29 ID:hwOk5h7v(8/11) AAS
ドラえも〜ん、無神論者がいじめるんだよぉ〜。
514
(1): 2014/07/12(土)22:42 ID:hwOk5h7v(9/11) AAS
AA省
515
(4): 2014/07/12(土)22:42 ID:fOgsFYp4(6/6) AAS
>>502
キリスト教離教者です。 宗教患者の定義は何かわかりませんが、私は、
自分のことは、宗教患者だとおもいます。わたしに関して言えば、(注:ヨハネさんのことはわかりません)

>哲学を学び その思考法で... 多分 私たちと同じ感想を持つと思いますよ
>人それぞれなんだ 絶対的価値観は幻想なんだ と思える様になりもう少し世の中が見渡せますよ

これは、もう無理です。脳が、「神は絶対」なのです。 
哲学をいくら学んでも、それは哲学。哲学は哲学。神学より下。
わたしは幼児洗礼で、(教会にはいっていなくても)ずっと信徒という自覚はありました。
「脳が、神は絶対・聖書は絶対」状態で、もうどうにもなりません。
自分が、離教しているのは、そのような考えから離れる時間を多くするためです。www
省7
516
(1): 2014/07/12(土)22:48 ID:ih7CMxPy(5/8) AAS
東大救命医の矢作氏から学んで欲しいことは、未知なものに対する謙虚さ、己の知識と
己の常識内で頑なに否定してしまわない態度、生き方、なのよ。
神はいないことにしておきたい気持ちはわかる。しかしこればっかりはどうしようもないんだ。
俺にも・・。

人は死なない 東大救命医独自の死生観
動画リンク[YouTube]
517: 2014/07/12(土)22:52 ID:rovZNk9s(7/14) AAS
未知なものに対する謙虚さが必要なのはお前らだよ、馬鹿者が。
518
(1): 2014/07/12(土)22:55 ID:EnjqzYa1(9/14) AAS
>>516
>>453
だからどこまでいってもあなたの神に対する考えは自分の思考および妄想の範囲から抜け出ていないでしょ?
東大という権威のバイアスが掛かっている分余計たちが悪い。
519: 518 2014/07/12(土)22:57 ID:EnjqzYa1(10/14) AAS
間違った
>>453の動画でなく>>484の動画ね
520
(2): 2014/07/12(土)22:57 ID:ih7CMxPy(6/8) AAS
>>515
>「脳が、神は絶対・聖書は絶対」状態で、もうどうにもなりません。

私も生まれて7日目からのカトリック信徒だけどそうでもないぞ。
金・女・学歴など世の中の我欲と言われるものを堪能するといいよ。私はそうした
中でイエズス様の教えを考えてきた。
イエズス様の教えが果たして、自分の生活を通して、どんなものであるのかを
あなたも検証してきたはず。図星すぎて苦しいのでは?
521: 2014/07/12(土)22:59 ID:ih7CMxPy(7/8) AAS
東大やアインシュタイン、ホーキング博士はお前らの頭(かしら)では?
522: 2014/07/12(土)23:03 ID:rovZNk9s(8/14) AAS
んなことねーよ。
523
(1): 2014/07/12(土)23:03 ID:N2HdOMV8(17/20) AAS
小さなヨハネは・・・「信仰でしか神を知ることはできません」と主張して去ればそれで終了w

知るもなにもw・・・神の実在が証明されない現状では、神の定義も仮でしかないからねw
仮の定義でしかない、西洋でのキリスト教的な通念を元にアレコレ考えて、
「神ってのはこんな感じですかねw」つー昔の西洋哲学もあったというだけw
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s