[過去ログ] 神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 116 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(3): 2014/07/13(日)16:50 ID:6JmGexTP(12/30) AAS
>>621
そう煽るなよw
>そもそも無神論とは何だ?
俺の元の主張では無神論だろうが有神論だろうが、事実が事実ならどっちでもいいんだよ。
ただそこでごちゃごちゃ言うとややこしくなるから一般的に言われる無神論を否定しただけ。
創造主はいないみたいな主張かな?
さっきあなたは「もちろんお前らが言うようなモンスターなど存在しないと思っている人らのどこが非科学的?」って言ってたけど、
それは「神」を「モンスター」って置き換えただけで一般的に言われる無神論と何も変わらないと思ったからそれを根拠がないと書いたよ。
正直まだ621の無神論がはっきり見えてたわけじゃないから何ともいえないところもあるけど。
>根拠がなければ有力な仮説とは言えない
どこまで理解されるかわからないけど、体験と体験者の言葉と、色々な聖典を吟味してるんだよ。
例えば輪廻転生については絶対あると、俺は思ってるよ。
だって生まれたばかりの何も経験がないはずの子供に性格の違いがあるんだからさ。
経験的に性格が作られていくものなら、「生まれる前の経験=前世」を想定してもいいわけだろ?
もちろんそれを脳科学で解き明かしてもいいとは思うけど、俺はそれを輪廻転生論の方が説明がつくんじゃないかと思ってるわけ。
だから輪廻転生を前提として物事を考えてるのね?
じゃあ輪廻転生はどうして存在するか?
そう考えるとまた色々広がるわけよ。長くなるから詳細を省略するけど、輪廻転生が存在する理由やカルマの法則の存在、その成立過程を創造すると、
宇宙の創造前が想像できるわけだけど、色々な法則の成立時に、そこに「何らかの意思」を見ても何もおかしくないわけだよ。
例えば、「調子乗ったらあとあと痛い目にあう」っていうのは世界に共通した法則なんだからさ。
そこに「何らかの意思がある」。ゆえにそれは神の意思じゃないか?という前提でものごとを考えてもいいわけよ。
別に無神論で説明つくならそれはそれでいいんだし、俺も大歓迎だけど、それを今の無神論はうまく説明できないだろう?
長くなったけど、伝わるかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*