[過去ログ] なんでこの板の住民はカルトという言葉を気安く使うの? [無断転載禁止]©2ch.net (724レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2016/08/05(金)23:27:49.41 ID:bkRn1tbQ(1) AAS
ナザレ村のしがない大工の子倅で、
まともな教育も人生経験もない、気の狂った青二才イエスを、
こともあろうに創造主と同様の地位にまで祭り上げたというキリスト教の教義はまさにカルトそのもの。
ユダヤ教やイスラム教からみたらまさに噴飯ものだ。
75: 2016/08/09(火)03:46:31.41 ID:oyyc9cOd(5/9) AAS
中国と欧米のカルト闘争には
宗教的任侠集団の存在がある
中国の宗教を得たものはそれがいかなる地上の存在であったとしても
必ず中国側の心情を汲み、欧米に反抗するようになるとし
作り出されたのがオウム真理教である
これは欧米側の体制につくものにとって避けなくてはいけない中国宗教の特徴を
説いた禁句洗脳八か条である
中国の宗教を学ぶことは任侠的に禁止されているのである
193: 2017/12/20(水)22:07:44.41 ID:+cD4/VbA(1) AAS
友達がPCで稼げた情報など。宗教ではないけど参考までに。
⇒ 外部リンク:maruhi00.sblo☆jp/article/181868211.html
興味がある人たちのために書きました。
(☆を.に変更するとみられます)
ITPS7L7JOB
338: 2018/11/21(水)15:00:32.41 ID:EnpvqGuu(1) AAS
山口貴士 @otakulawyer 6月05日
カルト的団体は宗教だけではなく、市民運動などがカルト的団体であることもありえます。
例えば、「レイシスト」や「ネトウヨ」のような「敵」のレッテルを貼れば、罪悪感なしでネットでもリアルでも「攻撃」できる心理状態があるとすれば、
カルト的団体の信者の心理状態に近いと考えられるでしょう。
Twitterリンク:otakulawyer
山口貴士:弁護士、日本脱カルト協会(JSCPR)事務局長
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
342: 2018/12/04(火)14:18:10.41 ID:E4TXwq0s(1) AAS
教
団
475: 2019/10/14(月)12:08:10.41 ID:HPyZuvDE(2/2) AAS
神の子が人類の罪を背をって死んだだなんて、なんてファンタスティック!
妄想や。
要は、ファリサイ人の体制に反対して神殿でテロって処刑された大工の息子、テロリスト。
カルトや。
だからサウロも教徒狩ってたんやないけ。
481: 2019/11/05(火)08:09:43.41 ID:2xsMP7/K(1) AAS
「私は聖徳太子や楠木正成や明治天皇の生まれ変わり、
そして大天使ミカエルであり再臨イエスである」
「毎年、安倍首相やトランプ大統領、プーチン大統領を始めとする
各国の首脳の血統転換を行って世界を平和に導いている」
「台風のコースを変えるなんて自由自在、
2013年には富士山の大噴火を未然に防いだり
北朝鮮の核ミサイル発射を防いで日本を守った」
「神様は祈るだけでは動いてくれません。
命の次に大切なお金を我が教団に玉串として納めて
初めて取り合ってくださるのです」
567: 2020/07/10(金)00:33:47.41 ID:ZPfj7D6B(3/3) AAS
現代人の精神性への興味は、個人の自由主体性の確立などという理念は忘れられて、
個人は、単に宗教団体やスピリチュアル屋のあやつり人形と化している
こうして、生産された有形、無形のスピリチュアル商品は、消費者の欲望を刺激させて、これを消費させるため、
開運商法や神秘体験の名の下にあらゆる宣伝戦を展開する
こうして宗教は、主体性のための修練ではなく、欲望のための依存に変わっていった
しかし、人間の限りない欲望を助長するような思想なり組織というものは、ゆきつくところは破滅であり、末代までの恥になってしまう
600: 2020/10/15(木)16:22:06.41 ID:BBZq1s3I(1) AAS
>>598
だからその「間違った宗教心」とは何かっていう問題なんだろう
673: 2021/10/13(水)13:46:40.41 ID:ufGoNybe(1) AAS
伝統宗教もある意味カルト
新興宗教との違いは信者が多いか少ないかだけ
696: 2022/05/30(月)20:46:09.41 ID:mnWR822l(1) AAS
日本弁護士連合会のサイトの中に
「反社会的な宗教的活動にかかわる消費者被害等の救済の指針」
というPDFファイルがある
(1999年3月26日)
外部リンク[html]:www.nichibenren.or.jp
その内容は、法律家の立場から、
今なお問題が多い霊感商法に対して一つの意見を提言する、というもの
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.354s*