[過去ログ] なんでこの板の住民はカルトという言葉を気安く使うの? [無断転載禁止]©2ch.net (724レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2016/04/29(金)00:23:32.70 ID:XNJUtJZ4(1) AAS
>>5
もっと昔なら「淫祠邪教」と呼ばれてた
219: 2018/03/28(水)00:16:38.70 ID:56DVkeP+(1/2) AAS
>>215-216みたいなヤツがいるから、カルトかそうでないかを分ける基準をもっとハッキリさせる必要があるんだよ
379: 2019/02/17(日)00:31:17.70 ID:DzD/QJoo(1) AAS
悪意をもって組織を誤り伝えるJW元信者達
385(1): 2019/03/03(日)10:13:02.70 ID:8LdfQtOd(1) AAS
>>316
まさかあのワールドメイトさんはその中には掲載されてたりしないよな
391: 2019/03/10(日)15:50:21.70 ID:DK5lt79P(1) AAS
上記の方のまとめ
外部リンク:togetter.com
滝本太郎が元凶なんだろか
711: 2022/11/11(金)18:54:27.70 ID:mT5Z9hjN(1) AAS
旧統一教会の問題をめぐって、文部科学省は宗教法人法に基づく「質問権」を行使する際の基準の素案を、8日に開かれる専門家会議で示します。宗教法人に所属する人が法令違反を繰り返しているケースや、被害が重大なケースを対象とする方針です。
「質問権」を行使する際の基準を決める専門家会議は、8日午前に開かれ、文部科学省は基準の素案を示して宗教団体の幹部や大学教授などおよそ20人から意見を聴くことにしています。
宗教法人法では、解散命令を請求する要件である「法令に違反し、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」の疑いがあるときに「質問権」を行使するとされています。
関係者によりますと、素案ではその例として宗教法人に所属する人が法令違反を繰り返しているケースや、被害が重大なケースを挙げる方針です。
また、疑いがあるかどうかの判断は客観的な根拠に基づくこととし、公的機関の判断や公的機関に具体的な資料とともに寄せられた情報が根拠になると示す方針です。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s