[過去ログ] なんでこの板の住民はカルトという言葉を気安く使うの? [無断転載禁止]©2ch.net (724レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2017/02/13(月)23:49:04.90 ID:ThfLZukf(1) AAS
レオ・ジョゼフ・ライアン・ジュニア(Leo Joseph Ryan, Jr., 1925年5月5日 - 1978年11月18日)は、アメリカ合衆国の政治家。民主党所属。カリフォルニア州第11区選出の下院議員を1973年から1978年にガイアナで人民寺院の信者に殺されるまで務めた。
彼はサイエントロジーや統一教会を早くに批判していた。
ライアンは職務中に殺害されたただ一人の連邦議会議員である。その死後、1983年に彼は議会名誉黄金勲章を授与された。
536(1): 2020/06/19(金)20:01:00.90 ID:3k8T5mei(2/2) AAS
新興宗教=カルト、ではありませんよ
605: 2020/11/03(火)23:23:31.90 ID:5u8J/KAb(1/2) AAS
他のマイノリティに対してはそんな事言わないのに、宗教的少数者には「いじめられる側に問題がある」と言ってのける不思議
626(1): 2020/12/04(金)00:20:21.90 ID:6S8w+qgN(1) AAS
エホバの証人組織の中で児童性的虐待が生じている事をもって、エホバの証人をカルトと呼ぶ人がいます
しかし伝統宗教であるローマ・カトリック教会内でも、長年神父が児童性的虐待を行い、しかも組織的に隠蔽して来た事実があるのです
両者とも同じような内容の不祥事です。それなのにカトリックをカルトと呼ぶ人はまずいません
これは明らかに不公平です
カルトかどうかの基準が、その団体の規模の大小・古いか新しいかだけで決められている典型的な例だと思います
カルトというのはレッテル張りの用語だと思います。批判されるべきところがあるのなら、新興宗教・伝統宗教を問わず、その事実だけを批判すれば良い
その団体に対する死刑宣告である「カルト」のレッテル張りはいらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s