[過去ログ]
坐禅と見性第121章麦の秋、ひばり舞い歌う [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
坐禅と見性第121章麦の秋、ひばり舞い歌う [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1494496026/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
617: 空腹は喰う、不生は空 ◆86PokkanFg [] 2017/05/27(土) 19:53:56.74 ID:igdDJSvr 碧巌録(へきがんろく) 第2則?趙州至道無難 ? 垂示: 乾坤(けんこん)窄(すぼ)まり、日月星辰一時に黒し。 たとい棒、雨点の如く、喝、雷奔に似たるも、また未(いま)だ向上宗乗中の事に当得せず。 たとい三世(さんぜ)の諸仏も只だ自知すべく、歴代の祖師も全提不起。 一大蔵教も詮注し及ばず。明眼の衲僧も 自救不了【じぐふりょう)。 這裏に到ってそもさんか請益せん。 箇の仏の字を道うもタ泥滞水(たでいたいすい)。 箇の禅の字を道うも満面の慚惶(ざんこう)。 久参の上士はこれを言うことを待たず、後学初機は直ちに須らく究取すべし。 注: ? 至道:至極の大道、最高の真理・理法のこと 乾坤:天地。 向上宗乗中の事:仏法をすら超えた禅の究極。 全提不起:理法を指し示すことができない。 自救不了:自らを救うことができない。 詮注(せんちゅう):言葉で解説する。 請益(しんえき):教示を願う。 タ泥滞水(たでいたいすい):泥水にまみれてベトベトになる。 慚惶(ざんこう):恥かしくて恐れかしこむこと。 久参:修行に年季を積んだ。 初機:修行の初心者。 ? 垂示の現代語訳 ? 至道とは何時何処でも普遍的に当てはまる最高の真理・理法のことである。 至道は天地をも包みこみ、太陽よりも明らかなものである。 そのような至道の前には天地もその大きさを失い、日月星辰もホタルの光のように暗い。 たとえ雨粒のように棒で数限りなく叩いても、また、雷が空で暴れ回るように「カアーツ!」と喝してみても、仏法を超えた禅の究極を指し示すことはできない。 たとえ三世の諸仏も至道を自知するしかない。 歴代の祖師もいくら偉大であってもその全てを指し示すことはできない。 八万四千と言われる仏教の一大蔵経もこれを明らかに解示することはできない。 たとえ悟りの眼が明かな禅僧でさえもこれを他人に説くことも自分自身を救うこともできないだろう。 それでは一帯誰に教えを請えば良いだろうか。 仏と一口言っただけでも泥水にまみれてベトベトになるし、禅と言っても恥かしくてちじこまってしまうだけだろう。 久参の上士はさておき、初心者は至道についてどう参じたらよいだろうか。 それでは次の本則を参究しよう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1494496026/617
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 385 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s