[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】254 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476
(1): 2017/08/29(火)00:04 ID:kTalrkW5(1/16) AAS
>>472

これがめがっさうまいんだ。
福岡に行ったときに天ぷら屋で出てきたんだが、頭ごと足つきで殻ごと油で揚げてた。
ソフトシェルクラブみたいな食感で、身もずいぶん甘い。
頭の味噌の風味がちょっと独特で、これがまたよい。
脱皮直後のアナジャコも天ぷらで食ったが、これはもう繊細でたまらんかった。
シャコエビどころではないよ。

それとは別に、熊本に出張したとき、生のアナジャコの塩漬けが居酒屋で出てきた。
これも殻ごと食うんだが、自分の体内の酵素で肉を分解してるのか、
身も柔らかくなってて旨みが増してるんだ。
省3
477: 2017/08/29(火)00:05 ID:VPXNgAgB(1) AAS
自然の音 - 8:01:16
動画リンク[YouTube]
478: こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:09 ID:MdJTP3OH(1/25) AAS
>>476
食べてみたい

脱皮直後の甲殻類は、なんか値段高めで市場に出回るのがあったような
479: 2017/08/29(火)00:09 ID:ONh+iHv/(1/2) AAS
>>470
バカ鬼や?

空が偏在するんか?

www
480
(1): ◆MUGI/AIUgo 2017/08/29(火)00:12 ID:cIktjf4K(1/4) AAS
>>419
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレお粥の動画を見ました 
記憶に残った所ですけどちょっと書きますw

お寺の料理僧からお粥の作り方ごま塩の作り方そして
二人の料理僧がそれぞれ料理を通じて大切にしている事
食事とはこの瞬間の自分と向き合う意味での食事を立ち返って食べていただきたい
またもう一人の料理僧は
美味しい物を頂くのではなく
美味しく物を食べて頂きたいという思いを伝えていました
省29
481
(2): こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:13 ID:MdJTP3OH(2/25) AAS
宮城県の荒浜の「見晴」という民宿に、20年以上前に泊まって
大サイズのボールに山盛り2個も茹でシャコエビを出されて
民宿のおじさんに剥いてもらって食べた想い出がずっと残ってて

津波で壊滅したんぢゃが、画像で検索したら橋が見える懐かしい風景とは別に
また別の食べ物屋やり始めて復活しよってた。補助金が出たんぢゃろうのぅ〜

今度、食べに行こっと (-人-)
482
(1): 2017/08/29(火)00:19 ID:kTalrkW5(2/16) AAS
>>481

茹でたてのシャコエビを、ハサミでじょきじょき切って食うのはうまいよなあ。
たれてくる汁もうまい。
で、手がだんだんチクチクしてくるんだ。
シャコエビの殻で、小さな傷ができて、それにシャコエビの汁が染みてチクチクする。
それも風情があってええわい。

くっそ、今日は昼飯は抜きで、
夕飯は家に帰ってコンビニのサンドイッチとインスタントのカップスープだぞ。
うまいもんが食いたい。
483
(1): こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:21 ID:MdJTP3OH(3/25) AAS
>>480
高野山の精進料理を作るお坊さんたちの動画は見た
7ギガ規制になる前に見た。お経あげながら鍋とかかき混ぜてた
484: ◆MUGI/AIUgo 2017/08/29(火)00:21 ID:cIktjf4K(2/4) AAS
∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレそれからお粥は粥有十利だそうです
485: 2017/08/29(火)00:22 ID:kTalrkW5(3/16) AAS
もう寝る。
夏コミで買ってきてもらった沙霧ちゃん抱き枕で寝る。
おやすみー
486: こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:24 ID:MdJTP3OH(4/25) AAS
>>482
爪もうまいよ
487: ◆MUGI/AIUgo 2017/08/29(火)00:25 ID:cIktjf4K(3/4) AAS
>>483
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレならよかったお♪
動画見るとちゃんとしないとなっておもうけと三日坊主なんだお麦w
笑っちゃおwww
488: こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:29 ID:MdJTP3OH(5/25) AAS
「粥有十利」とは

粥食には10の利益があること。10の利は
@色 (体の色つやが良くなり)
A力 (気力を増し)
B寿 (長命となり)
C楽 (食べすぎとならず、体が安楽)
D詞清辯 (言葉が清くさわやかになり)
E宿食除 (前に食べた物が残らず胸やけもせず)
F風除 (風邪もひかず)
G飢消 (消化よく栄養となって飢えを消し)
省6
489: 2017/08/29(火)00:30 ID:g5oj6umF(1/3) AAS
美味しそうな話してますね
うらやましい
490: こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:35 ID:MdJTP3OH(6/25) AAS
戦国の時代のお坊さんの映画で、ご飯を炊く米の残りが少なければお粥でよく
それでも少なければ重湯でよく、それで無くなればお湯でけっこう
みたいなこと言って、修行に明け暮れてるシーンがあったが

さすがの和智も「普通に働けバカ」と思ったのぢゃ (-人-)
491: こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:44 ID:MdJTP3OH(7/25) AAS
色んな漬け物と、魚のほぐし身と、佃煮と、薬味をたくさん用意して
中央の繁華街から少し離れた場所の小さいテナント借りて、お粥専門店を始めて
ハシゴして飲みまくったサラリーマンをターゲットに商売を始めて

路上やタクシーの中で「粥ゲロ」をげーげー吐きまくる人を増やしたい (-人-)♪
492: こじ ◆jDjYTwtZiI 2017/08/29(火)00:52 ID:MdJTP3OH(8/25) AAS
長皿に5種類くらいのお粥の友を盛って、5種類くらいの薬味も添えて
土瓶にお湯を入れて、茶の粉末や魚介の粉末や鶏ガラの粉末も揃えて出して
生卵を一つ足して、それをお盆に並べて「お粥セット」ぢゃ

そんでリーマンに粥ゲロを街中に吐かせまくる悪意のこもった商売がしたい (-人-)
493
(1): 2017/08/29(火)01:19 ID:Ty52NoP/(1/7) AAS
>>457
ぜんぜんちゃうわ。。

悟りが非歴史的、あるいは、ニーチェの言葉で言えば、超歴史的だからだ。。
空と言ったら、歴史も実体ない、夢のようなものだ、ということになるしな。。

悟りが「おのれのみ」に関わることと言えば、それも違う。。
悟った時点で、全体を救い終わる。。
だから、そのまま死んでもよい、となってしまう。。
悟ると言ったら、自分のみが悟るのではない、全体が悟る。。

しかし、この境地に居続けては、自分も死んでしまうし、それを伝えることもできないので、
もう一度、自我の中に戻って、法を説いたのだ。。
省4
494: ◆MUGI/AIUgo 2017/08/29(火)01:21 ID:cIktjf4K(4/4) AAS
>>445
∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレYouTubeスレで知識が豊富といったらmeguさん
てっきりmeguさんだと思いました
ギリシャと入院のキーワードからもmeguさんかとw
チッwwwスマソ

2ちゃんって結構オフ会多いですね
柚子森たんらしいオフ会だけどw
meguさんまた2ちゃんに来るとイイですね♪
495: 2017/08/29(火)01:44 ID:Ty52NoP/(2/7) AAS
西洋の学問は、そもそも自分以外、について知るものだ。。
精神分析なんか、自我については、いいところ行ってると思うが、
自己を対象として知ろうとする所に限界がある。。
自己とは知る対象ではなく、知ろうとする主体、あるいは、知る作用そのものだから。。
どうあがいても、自分のしっぽを追いかける犬のごとく、自己そのものにはたどり着かない。。

無知の知というのも、いいところに行ってる。。
汝自身を知れといったものと、自分は何も知らないといったものが同じとは、ホントに賢者であったのだろう。。
その賢者を国家の法が殺し、彼は、その法に従って死んだ。。
西洋哲学は彼を祖とする。しかしハイデガーは、彼以前の哲学へ戻れと言った。。
彼以前のソフィストたちなら、毒杯を仰ぐことももなく、どっかへ逃げたかもしれんな。。
省11
1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s