[過去ログ] 【イエス】 これはわたしの愛する子 part42 【キリスト】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330
(3): dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd 2018/09/10(月)01:54 ID:jJEGX1yZ(2/63) AAS
>>329
ありがとうございます^_^)

atheistさんの文章から感じる気品のようなものは一体どこから来るのでしょう。
元々の人間性のなせる技なのですかね。
何か道徳観として指針にしていらっしゃるようなものはお持ちでしょうか?
331
(1): atheist 2018/09/10(月)01:56 ID:GvLl0iBy(3/12) AAS
>>330
いえ、気品はありませんw
自分の場合は道徳や倫理ということをあまり考えることがないので
おそらく道徳的な指針というのはこれと言ってないと思います
せいぜい、ありがとうとごめんなさい、くらいでしょうか
332
(2): 2018/09/10(月)02:00 ID:drDd+S3L(1/9) AAS
>>327
そうですね、読み方の多様性を考えるとその答えは読み方を提示している根に属するべきだ、となり、その後は、その根にあたる教義の多様性をどう選ぶべきかの問題が考えの元に変わってしまう
そうすると絶対性などどこにもない、と思いついて自分で読もうとするが、なんせ分からないものだから最初の読み方をどーするかに戻る
なんて考えます

>知的・信仰的な意味で生産的に参加する意欲があれば、得るところは大きいのかもしれません
ここに着地点はあるように思います

尺度が神であるという同義に置いて、ぼくは積極的な無神論者は積極的な有神論者と同じ階段にいると思っているのです
ぼくは読み方も含めて普遍性を見つけたい、と考えました
意外と、というよりおそらくそうだと思うのですが、同じですよね
なんて感じました
333: atheist 2018/09/10(月)02:03 ID:GvLl0iBy(4/12) AAS
>>330
ありがとうとごめんなさいではあまりにも単純ということであれば
自然や人に対する慈しみを育むような方向性を持っていたい、という気持ちでしょうか
334
(1): dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd 2018/09/10(月)02:04 ID:jJEGX1yZ(3/63) AAS
>>331
すごいですね。尊敬します。
私は武士道の価値観がないと本当にちゃらんぽらんな人間になってしまうので、
それで自分を律しています。
ですがご覧の有様ですw

「曲がった事が大嫌い」という性格が結果的に他人への攻撃性になって
現れてしまうことが今でもよくあります。その都度反省はしているのですが。。
335
(2): atheist 2018/09/10(月)02:11 ID:GvLl0iBy(5/12) AAS
>>332
おそらくID:drDd+S3Lさんは非常に誠実に真理を求めている方なのだと思います
ですから自ずと道は開けてくると思うので、あとはきっかけなのではないでしょうか?
俺の場合は聖書を読み始めたのは自分の世界観とはどうやら対極にあるらしい世界を
体験してみようということでした
結果読み始めたら面白くて、それなりにハマってしまいました
もっともハマったのは旧約(タナハ)ですけどw

で、キリスト教ではここの部分、どう解釈してるんだろうなんていう疑問が生じて
コメンタリーを参考にして読むようになりました
そのあたりから段々自分なりにキリスト教が理解できるようになってきたので
省5
336
(1): 2018/09/10(月)02:14 ID:WOa+hxYf(1/15) AAS
>>332
最初の読み方をどーするか
これは情報源がネットだと非常に難しいと思います

ぐぐって必ずたどり着くのが
聖書入門com と Gotquestion ですが
どっちも プロテスタントの偏向的な逐語霊感的解釈サイト でして
福音派以外をステルスディスしたりするので
普遍性を求めるならとかく多面的な ソースを抑える事をオススメします

経験則でいうと
全地公会 カトリック 改革派 の要理がとても重要な感じがします
337
(1): atheist 2018/09/10(月)02:16 ID:GvLl0iBy(6/12) AAS
>>334
いえいえ、単に子どもでも分かるありがとうとごめんなさいしか分からないということですw
dp9さんは元から曲がったことが大嫌いという強い精神をお持ちなら
たとえ人と当たることがあっても問題ないんじゃないでしょうか
むしろその性格が武士道を求めたということなのかもしれませんね

他人への攻撃性は歳を取れば角が取れてくることでもありますしw
338
(2): 2018/09/10(月)02:17 ID:drDd+S3L(2/9) AAS
>>335
コメンタリーですね
ありがとう、気に留めておきます

個人的には少し気になることがあります
倫理と道徳が相対的である事を知った人間が、その後に神による事をしないならば、絶対性がない事を自覚するならば、唯一残るのはニヒリズムじゃないのでしょうか
自分がそうだったから人もそうだろうという愚かな感覚からではなくて、論理的にもそうなるように思います
絶対性を失った根拠はは絶対性のない理由しかみつからない、と考えられるからです
そういう意味で無神論も有神論も変わらない、と思うのです
339
(1): 2018/09/10(月)02:19 ID:WOa+hxYf(2/15) AAS
>>335
私もコメンタリーや注解は とてもわかりやすいと思います。
カルヴァンから本格禿氏から迄 幅広いですがw
340: 2018/09/10(月)02:22 ID:drDd+S3L(3/9) AAS
>>336
>経験則でいうと
>全地公会 カトリック 改革派 の要理がとても重要な感じがします

経験はその人の過去が総合された集大成だから、そこからのオススメはきっと有益なものと考えます
ありがとう、調べるときのワードにします
341
(1): atheist 2018/09/10(月)02:23 ID:GvLl0iBy(7/12) AAS
>>338
> 絶対性がない事を自覚するならば、唯一残るのはニヒリズムじゃないのでしょうか

そうでしょうか
自分の場合は絶対性はないと思ってますし、少なくとも絶対性を認識することはできないと思ってますが
ニヒリズムにはなっていないように思います
単に与えられた生をできるだけ慈しみ、探求し、そして死ぬ
これだけで十分生まれた甲斐はあったように思います
342: 2018/09/10(月)02:25 ID:WOa+hxYf(3/15) AAS
>>338
相対論者 弁証法主義者のワイが思うに
まさにおっしゃる通りです

本当の信仰者とくにファンダは相対的価値観などないので
ガチで信仰に入りたいなら 直感を頼りに教会で聖霊を先入した方がいいとおもいます
343
(1): atheist 2018/09/10(月)02:26 ID:GvLl0iBy(8/12) AAS
>>339
コメンタリーはなんだかんだ言って、これまでなされてきたキリスト教内での様々な解釈を
載せてますし、少なくとも分かりにくいところに対して一定の解釈を示してくれますからね
もちろんそれが「正しい」解釈かどうかは分からないとしても、自分で探求する際、
一定の足場があるのとないのとではずいぶん違いますからね
344
(2): 2018/09/10(月)02:31 ID:drDd+S3L(4/9) AAS
>>341
そうならば、思想に潰されないだけの人格があるようですね
ちょっと羨ましく思うのです
345: 2018/09/10(月)02:33 ID:alE8orOb(1/5) AAS
行為そのものに愛があるなら目的は確かにいらない
346
(1): 2018/09/10(月)02:36 ID:WOa+hxYf(4/15) AAS
>>343
ホントそう思いますね。
逐節的 逐章的なので聖句も覚えやすいと思いますし。
347
(1): dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd 2018/09/10(月)02:37 ID:jJEGX1yZ(4/63) AAS
>>337
その、子どもでも分かるありがとうとごめんなさい、が言えない人もいっぱい
いると思います。
言っていたとしても口だけだったり。

他の方ともお話しされてるので、私的なことはもう遠慮いたしますが、
ではatheistさんはなぜ他者に対してそういった態度が取れるのですか?
他の方も言われているように、ニヒリズムではそういった価値観は出てくる
はずはありません。

atheistさんのその態度が、単に上辺だけのものだろう、常識的な人間と
思われたいがためにそうしているのだろう、と言われたらそれを否定しませんか?
省2
348: 2018/09/10(月)02:40 ID:alE8orOb(2/5) AAS
思想が潰すのは、その意味では教条主義的に生きてる人のみ、とは言い得るけど、

確かに皆んながみんなそう生きれるわけではない

そこまで人格が高まる経過の中で様々な宗教や思想、そして人生経験を経てると思われる

そこまで行かないと分からないものがある、という一言で個人の中では済ませられるけど、そうじゃない他者からしてみると不満は残る
349
(4): atheist 2018/09/10(月)02:42 ID:GvLl0iBy(9/12) AAS
>>344
生い立ちもその後の経験も人それぞれですから一般化はできませんが
どうやら人間は自然の中に美しさを見出すようなあり方で進化してきたようです
それにどうやら慈しみの情も持っている
永遠の生や絶対的な倫理という方向もあるでしょうが
そういったものを捨て去っても、人生には美しさと慈しみが見出だせる

大河の泡沫にすぎない一個人であれば、永遠や絶対を求めるのではなく
大河の泡沫としての生を享受する、という方向性もあるんじゃないでしょうか
1-
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s