[過去ログ] 【第94回】徹底検証!「宗教法人顕正会」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2018/12/06(木)09:11 ID:9eQ6uPtX(1) AAS
>>322
本当の顕正は、表出ないでほくそえんでるだけだから。
335(1): 外道凡夫 ◆Nd9tI7EP4M 2018/12/06(木)11:43 ID:F0O/dPzV(1/4) AAS
AA省
336(1): 外道凡夫 ◆Nd9tI7EP4M 2018/12/06(木)12:07 ID:F0O/dPzV(2/4) AAS
さらに言おう。このだまして入信を顕正会や会員が認めない、認めたがらないのは
「折伏と言う教義の前提が失われる」からだ。
折伏というプロセスで相手に入信を説得する。納得させる。相手の教義意向を「破折」して
入信の意志を得るから、入信勤行するのは「折伏に成功した相手」でなければおかしい。
だまして入信させた自体が 折伏という勧誘行為がインチキ ということになる。
現役顕正会員氏にも問いたい、こういう過程で「入信」した人間もカウントして200万人なのかと。
こうしてみると「全てがウソでインチキ」ということになりかねない。
省1
337(1): 2018/12/06(木)15:07 ID:FESwdN8m(1/4) AAS
>>335
良い意見だと思います
そういった具体的な意見なら議論になりますし、その意見を会員に聞いてみようと行動も出来ます
末端の会員に言った意見が本部には届かないでしょうが、より良い意見を導くこともできます
罵倒だけするより、建設的だと思いますがどうでしょう
>入信勤行してるしてないはアンチは問題にしてない。
この部分はアンチ全体ではなく、あなたの考えでしょう
批判サイトで触れている人もいますし
そして考え方を変えれば、入信勤行が必須だという事は、書類上だけで入信はほぼ不可能との裏付けが出来ます
入信させられたかどうか分からない、
省6
338: 2018/12/06(木)15:07 ID:FESwdN8m(2/4) AAS
もう一方の騙させる側ですが
>防ぐ方法?至極簡単だが。
とありますが、未だに知恵袋などで
騙されて入信させられた、との相談があります
氏が思っているほど周知されていないのでは?
宗教板はかなりローカルです
「顕正会」でググった場合、この板がトップにまず来ませんね
そして周知させるにはどうしたら良いのかも考えるべきでは
339: 2018/12/06(木)15:08 ID:FESwdN8m(3/4) AAS
そして、逃げろやハッキリ断れというのは正論ですが、それが出来ない人がいる事も知っておいた方が良いかと
断れないタイプの人や人間関係のしがらみでとか、それぞれ事情があります
第一、逃げたり断ったり出来なかったから各所に相談の書き込みがあるわけで
自分はほぼ毎回「そろそろ入信してみませんか?」と言われるが、断るのに躊躇も苦労もしていません
最初の接触から、話は聞くけど入信は絶対にしないと宣言していますし
それでも断れずに悩んでいる人がいる事は知っています
以前ハッキリ断れない人は、警察を呼ぶのも一つの手だと書き込みをしました
かなり効果はあるけど100%では無いようで、他の対処を模索しています
こういう話題も建設的だと思いますがどうでしょう
そして被害スレはあるものの、こちらにも一般人向けの対処テンプレがあっても良いのでは?
省2
340(1): 2018/12/06(木)15:08 ID:FESwdN8m(4/4) AAS
再度書きますが
自分は会員に、顕正会の言い分は聞くし大会やビデオ放映に参加する、
そして極力正確に掲示板で報告するし批判もする、
その代わりこちらの言い分も聞いて考えて欲しい
との条件を付けています
それが顕正会擁護に見えるのでしょうかね
そんな意図では無く、批判側もデマ情報や偏った情報では無く、なるべく正確な情報を元に批判すべきではないかと思います
そして>>336
会員に問うのは構いませんが
>「全てがウソでインチキ」
省2
341: 外道凡夫 ◆Nd9tI7EP4M 2018/12/06(木)16:00 ID:F0O/dPzV(3/4) AAS
>>340
だから真面目に顕正会と会員が
・勧誘した相手の入信意志を確認する。確認してから会館に連れてくる。
・顕正会員が 勧誘相手に「あなたの入信勤行をします」と必ず伝える。
を徹底すればいい。そうでなれば「全てがウソでインチキ」と言われかねないと。
言い方を変えよう。
シャクブクは正しいことだと真面目に真摯にやっているならば
省7
342(2): 2018/12/06(木)16:15 ID:cRezqgWM(1) AAS
最近は会館でも
「これから入信勤行を行います」
って責任者が最初に言うようになったらしいよ
343: 外道凡夫 ◆Nd9tI7EP4M 2018/12/06(木)16:26 ID:F0O/dPzV(4/4) AAS
>>342
入信報告書とやらもリッパになってたな。当時は「わら半紙」だった。
会館に訪問したヒトは書いてくれ言われた。まさかソレとは思わなかったが。
「入信報告書」とも表記も無い名前と住所を書く紙だった。
紙や儀式はマシになったが本質は変わらない。
344: 2018/12/06(木)17:20 ID:iuRTNXjl(1/2) AAS
仕事干されてる餓鬼が、功徳で仕事貰えると信じて、おしゅおしゅしゃーしゃー唱えながら張り付いている
ここで歪んでるのは、論破ダメと言いながら顕正側は全力で論破しようとしている。
その場で結果をだせば、功徳で仕事貰えると信じて、心にもない嘘を並べ立てている。
345: 2018/12/06(木)17:44 ID:iuRTNXjl(2/2) AAS
そもそもネット工作員の見解で、顕正会の公式発表ではない
346(1): 2018/12/06(木)18:05 ID:fPuoy82F(1) AAS
むしろ顕正会の公式発表とは?
347(1): 2018/12/06(木)20:35 ID:PulbHlHc(1) AAS
入信勤行の際、数珠とお経の本は、無料で頂けるんですよね。
348: 2018/12/06(木)21:00 ID:2nVdjHLK(1) AAS
>>347
セットで500円
紹介者が購入し入信に必要だからとプレゼントする事もある
349: 2018/12/07(金)00:00 ID:vTu+LJsY(1) AAS
>>342
だから何だよ
騙されたって帰れねえだろ
350: 2018/12/07(金)00:57 ID:YF/MGVmr(1) AAS
何でだよ
その場で席を蹴って帰ればいいだろ
351(1): 2018/12/07(金)01:39 ID:Y8mrEpjJ(1) AAS
出た出たwww
騙す自分たちを棚に上げて
「じゃあ帰ればよかっただろ」とか
騙されるほうに非がある言い方するんだよな
詐欺師が言い訳する常套句だ
本当にクズだよな。こいつら
352(1): 2018/12/07(金)02:36 ID:ps1slCtZ(1/2) AAS
はあ?端から見ても意味わからんよ
単純に「帰ればいいだろ」って言っただけのヤツに何でそんな言い方するんだ
それとも顕正会では昔の学会みたいに大勢の信者に取り囲まれて身動き取れなくしてるのか?
353: 2018/12/07(金)02:46 ID:OOtG/iUi(1) AAS
それが1対1の入信勤行なら、すみませんちょっとって切り出すことも出来るだろう
会館の広い仏間でご本尊様とかもあって初めて見る光景で目の前に責任者みたいな人がいて、隣にも同じような入信者がいて仏間の前の方に並ばされて後ろには大勢の信者がいるんだぞ
はっきり言って見慣れてない人からしたら異様な光景だ
そこで帰れるような奴はそもそも会館とかに着いて行かないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*