[過去ログ] 【第94回】徹底検証!「宗教法人顕正会」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2018/11/10(土)11:57 ID:Inklon40(1/2) AAS
触らぬ神に祟りなし
18
(1): 2018/11/10(土)15:21 ID:6TYwogml(1) AAS
明日、お大会式ビデオ放映に参加予定ですが
会員に聞きたい事はありますか?
19
(1): 2018/11/10(土)16:29 ID:Inklon40(2/2) AAS
>>18
顕正会の会長として謹んで大聖人様に誓い奉る。
一千万は、あと十五年平成二十五年までに必ず成し遂げるということを
大聖人様に堅く誓い奉る。
※顕正新聞 平成10年9月25日号

質問:顕正会員は実現できなかった事を、どう考えているのか?
大聖人様に実現できなかった事をお詫びしなくていいのか?
20
(1): 2018/11/10(土)16:54 ID:4UlSkdjv(1) AAS
>>19
そういった過去の発言についての質問は、すでにしています
先生は深い考えがあってとか、時代や状況に
合わせて発言しているとの答えです

会員自身も会長の過去の発言には興味がなく、
今と未来をどうするかが大切なようです

第一、会長や会の方針に疑問を持つことがいけないと
思っているので、いくら指摘しようが受け止めません
21
(1): 2018/11/11(日)07:09 ID:Ry6E+jz3(1/2) AAS
>先生は深い考えがあってとか、時代や状況に
>合わせて発言しているとの答えです
逃げてるだけの言い訳では?
そう言う逃げてるだけの発言でいいのか?

目標が実現できない事は多々ある。
それに対して、何故、実現できなかったのか?
目標が最初から無理な目標であったのか? それとも想定外の事態に遭遇したのか?
しかし実現できなかった事を会員にお詫びするのが一般常識です。

>大聖人様に誓い奉るということが、どれほど重いことか

「先生は深い考えがあってとか」で目標や外れ予言で逃げていたら
省3
22: 2018/11/11(日)07:11 ID:Ry6E+jz3(2/2) AAS
偽本尊崇拝団体「顕正会」
今日は各地の会館で偽本尊に崇拝する日です。
23: 2018/11/11(日)09:36 ID:dkTKe7Fp(1) AAS
>>21
それは言い訳だ詭弁だ
常識から外れてる
誰も信用されない
非難されても仕方ない

そんなこと周りは十分承知している
でも彼らと関わっていて分かることだけど、
顕正会員にそんなこと言っても通用しないんだよ
だってそういう奴らしか残ってないんだし

ましてや>>20にそんなこと言っても仕方ないだろ…
24
(1): 2018/11/11(日)15:33 ID:7ZCYcJEO(1/3) AAS
本日お大会式のビデオ放映に行ってきました
状況は顕正新聞の記事から
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

全総班長、支隊長以上3300余名参加
中央に御報恩の紅白重ね餅
池上宗仲の屋敷に咲き乱れたという、桜の花を左右に配置
酒とミカンか柿には説明は特になし

あたかも日蓮入滅の時、信徒が池上邸に馳せ参じた
状況を彷彿するというナレーション

唱題から始まり、寿量品の一節を読誦し鐘を打つ
省5
25: 2018/11/11(日)16:00 ID:7ZCYcJEO(2/3) AAS
会長講演は55分喋りぱなしの長いもので、
日蓮が本仏な事、題目や方便品、寿量品の解説だが、
自分も含め聞いている会員は理解できていないようだ

方便品の十如是は一念三千の出処です。
この文から一念三千の法門が出てくる。
よってこの文を借りて、遠く久遠元初の自受用身(日蓮)が悟り給うた「人法体一・事の一念三千」を顕すのです。
って言われてもね

その後は例の、経済破綻で第三次世界大戦で核により人類死滅とか、前代未聞の大災害が起きる
だから早く広宣流布を進め6000万人達成にまい進していきましょう
との締めでした
26
(1): 2018/11/11(日)16:18 ID:7ZCYcJEO(3/3) AAS
終わってから会員に質問
会長の過去発言については予想通りで
「昔のことをいつまでグダグダ言っているんだ」
との事
まあ、顕正会も法主や池田の過去発言をグダグダ言ってるじゃない、とは思ったが

次に「今回の講演で解説していたけど、一念三千って何?」
と聞いたらフリーズ
「新聞を読めば分かります」との事だが
新聞には前述のような内容ですし

時間が無かったので最後に小峰氏の写真を見せる
省11
27: 2018/11/11(日)19:31 ID:vvO3pyNQ(1) AAS
晃=彰(あきら)

ちばけん たかだあきら

すれぬし
28
(3): 現役顕正会員 2018/11/11(日)21:10 ID:XIiVe6ti(1) AAS
>>26
小峰さんに関しては、我々の伺い知れぬところで何かあったのだろうとは思いますが、私は退転とか反逆とか単純に考えてません。

最近も本部周辺で目撃情報がありますし、別館に出入りするのを見た人もいるので、まだ顕正会に籍はおいてらっしゃるのでしょう。

表舞台から消えたり、本部職員でなくなったと言っても、それで地獄だ反逆だなんて言い切る方がどうかしてると思いますよ。
29
(1): 2018/11/11(日)22:42 ID:H2l+KZPW(1) AAS
しかしあの歳でよく一般企業就職できたな
30: 女子部@顕正会の矛盾に向き合う数少ない顕正会員 2018/11/12(月)00:29 ID:Mw8Z1dqx(1/3) AAS
>>24
いつもレポートありがとうございます。すごく感謝しています
一念三千の質問もしていただきありがとうございました

>よってこの文を借りて、遠く久遠元初の自受用身(日蓮)が悟り給うた「人法体一・事の一念三千」を顕すのです。
>って言われてもね

浅井先生の発言をお借りして説明しますと
天台大師の摩訶止観によると一念三千とは
「十界・十界互具(百界)」「十如是」「三世間」をすべて掛け合わせたものです
一念のうちにこの三千の境涯が因果因果と流転している、と説いたもの
その十如是が妙法蓮華経方便品第二で諸法実相の意味として言われていますね
省8
31: 女子部@顕正会の矛盾に向き合う数少ない顕正会員 2018/11/12(月)00:31 ID:Mw8Z1dqx(2/3) AAS
浅井先生の言われた
>久遠元初の自受用身(日蓮)が悟り給うた「人法体一・事の一念三千」

そもそも「自受用身」という言葉があまり適していないんですよね
宗門と別れる前に薫陶を受けたって言ってるけどその辺は学習不足なのか
自受用身には「法身」「報身」「応身」があり日蓮大聖人は
「自受用報身如来」に当たるのだと言われています
これは観心本尊抄により日蓮大聖人が悟ったことの証左にしています

自受用身とは一念三千なり、伝教云く「一念三千即自受用身(後略)
(御義口伝)

前も言ったように、一念三千は日蓮仏法の要諦なんですよね
省4
32: 女子部@顕正会の矛盾に向き合う数少ない顕正会員 2018/11/12(月)00:54 ID:Mw8Z1dqx(3/3) AAS
教学なんて無くていい
信心の心があって、題目さえ唱えりゃいい

という、この考えも1つの真実

Q「じゃあ、なぜ教学を学ばなければならないんですか」
A「信行学が大事と日蓮大聖人が言ってるからです」

それをしない顕正会
だから盲目になる
33: 2018/11/12(月)00:57 ID:oso5Q6iF(1) AAS
>女子部

お前、何者だ素人じゃねえだろ
顕正会に潜り込んで何が目的だ。
こんなことなら出てけば?
34: 2018/11/12(月)01:02 ID:kz8v3TzO(1) AAS
第一、教学なくていいなら何のために教学試験があるんだ?
35
(1): 2018/11/12(月)08:14 ID:cvQirCO6(1) AAS
『教学』が必要だからでしょ
平たく言えば基礎教義書(だったっけ?)をちゃんと読んでますね、偉いですね、日蓮大聖人と浅井先生の事をもっと学びましょう
ってやるのが必要だから

以前顕正会の人と話しを合わせようとおもって、法華経現代語訳をネットで読んでみたと言ったら怒られたぞw
36: 外道凡夫 ◆Nd9tI7EP4M 2018/11/12(月)09:17 ID:i3cKbSDo(1) AAS
>>35
顕正会の教学はガッカイや宗門に対する対抗教義と、看板とハリボテの役割だと思う。
「対抗用例集」みたいな。上が知ってりゃいいから「したっぱ」はどうでもいいみたいな。

共産主義ソ連みたいだな。上層は共産イデオロギーを細かく勉強してディベートの達人だが
下層の労働者はプロパガンダとスローガンを信じ込まされ言わされ貧困労働にいそしむと。
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*