[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: 2019/05/22(水)16:03 ID:rJYckMYE(2/2) AAS
>>753

なら ジャータカもパリッタも要らなく無い?
755: 2019/05/22(水)16:55 ID:Aq16JZle(1) AAS
>>751
鎌倉仏教は瞑想不要がけっこうあります。
756: 2019/05/22(水)18:30 ID:Z/fCOhOE(1/2) AAS
どれが真の仏教かという話は不毛
ゴータマ・ブッダ本人から直接聞かない限り伝言ゲームなので
自分で実践するか否かだけ(これもプライベートな意味だけで他人は関係ない)
757: 2019/05/22(水)20:36 ID:ScWxD6EB(1) AAS
悟りの中身、解脱こそが真の仏教
誰でも悟れば釈尊の教えを学んだことになる
758: 2019/05/22(水)21:27 ID:Z/fCOhOE(2/2) AAS
こないだの「宗教の時間」の内容が結構よかった
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
アンコール「ブッダの瞑想(めいそう)」
っていうやつ
759: 2019/05/23(木)00:36 ID:aXHNBfjf(1/2) AAS
大乗だろうと上座部だろうと、三学を通して慧に達しない限り
自分の主観で概念的に理解された仏教が仏教だと思ってる
状態が続いていく。
760: 2019/05/23(木)01:02 ID:fkcZxR/d(1/2) AAS
経典にはさまざまな教えが説かれているが、詮ずるところ、戒・定・慧の三つの修行法に集約される。
小乗と大乗、顕教と密教、それぞれにこの三つの修行方法がある。

ところが私自身は、戒(不殺、不盗などの仏教の戒め)に関しては一つの戒すら守ることができない。
定(精神集中の修行)についても一つも体得できなかった。
ある高僧が言うには、「戒(インドの言葉でシーラ)が清らかに守られていないと、心の集中状態は現れてこない」とのことだ。

また私たち凡夫の心は、ものごとに引きずられて移ろいやすい。
それはまるで、猿が枝から枝へと動いているようなもの。
まことに散乱して落ち着きが無く、一処に静まりがたい。

このような状態で、煩悩に汚れぬ正しい智慧が、どうして起こり得るだろうか。
もし汚れなき智慧の剣がなければ、どうして悪業や煩悩の絆を断つことが叶おうか。
省16
761: 2019/05/23(木)11:39 ID:aXHNBfjf(2/2) AAS
それも結局、三学修習の一形態。
(信→念→浄土→浄土で戒定慧→彼岸)
762
(1): 2019/05/23(木)13:52 ID:1yMg42qr(1/2) AAS
戒が保てない人間が念仏を保てる訳がない
763: 2019/05/23(木)14:12 ID:+YVzag7i(1/3) AAS
この念仏のやり方は瞑想ですよ
764: 2019/05/23(木)14:23 ID:+YVzag7i(2/3) AAS
正念 正知 数学者モッガラーナの問いから 阿含 中部経典
765
(1): 2019/05/23(木)15:21 ID:2/RgK17F(1) AAS
念仏じゃなくて身念処でいいじゃん。
大乗の弊害だろうな。気の毒に思う。
766
(2): 2019/05/23(木)17:04 ID:+YVzag7i(3/3) AAS
周利槃特
釈迦仏は、彼に一枚の布を与え、「塵を除く、垢を除く」と唱えさせ、精舎を払浄せしめた。
とあります。

一心に唱えそして続けることで、精神の集中が出来るようになります

念仏はこれと同じに見えてしまうのです。
767: 2019/05/23(木)17:42 ID:fkcZxR/d(2/2) AAS
>>762
法然は比叡山の中でも持戒第一、智慧第一と言われていた人。
戒律といっても最澄が作った日本オリジナルの大乗戒ではあるけどね。
外部リンク[htm]:www.horakuji.com

>>765
身念処は天台止観に含まれてるよ。
っていうか、身念処で良いじゃんといえるのは身念処で悪業煩悩の絆を断って輪廻(現象世界)から解脱することに成功した人だけです、本来は。
768: 2019/05/23(木)19:20 ID:hHXa/lzJ(1) AAS
>>766
たった四行の偈を覚えられなかったのに、仏陀に白い布を渡されて
午前中に阿羅漢果に悟った話だね
769: 2019/05/23(木)19:21 ID:1yMg42qr(2/2) AAS
>>766
周利槃特は実際に今の瞬間にやっている動作に気をつけているからヴィパッサナー瞑想
南無阿弥陀仏は今の瞬間に観察している訳ではないただのサマタ瞑想、マントラを使った瞑想
770: 2019/05/23(木)21:56 ID:Uhkim3rb(1) AAS
南無阿弥陀仏=慈悲の瞑想
771: 2019/05/24(金)09:57 ID:HJptPo09(1) AAS
ギャグかw
772: 2019/05/24(金)10:33 ID:Q9rfCEY3(1) AAS
阿弥陀如来=慈悲
他力が顕現し続ける=ヴィパッサナー、サティ

ΩΩΩ…!
773: 2019/05/24(金)13:11 ID:os556geU(1) AAS
業果は、信じようと信じまいと、避けようと好もうと、必ず果報をもたらすから
意業において仏を念ずれば、必ずその報いはあるはず。

念仏というのは、正法を知り、実践する時代と機会に恵まれなかった人にとって
有益な方便ではあった可能性はあると思うし、それがもし仏随念と同じものなら
初期仏教の頃からある。
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s