[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151
(1): 2019/03/21(木)00:30 ID:MCTWgXB1(1) AAS
>>142
自分が存在しないというのはそういう意味だったのかと 矛盾無く明確で衝撃的な体験が起こります
私と同じ時期に教えを受けた方が6人ぐらいいましたが 2年かからず4人は無我に達しました お話を聞くとやっぱり実生活が崩壊一歩手前まで瞑想していた方が多かったです 1日8時間以上を4日連続とか
私も同じような感じだったのでやっぱり瞑想は再現性あるなーとその当時は驚いたのを覚えてます
152
(2): 2019/03/21(木)01:52 ID:W+SrjMel(1) AAS
マハシ式で自分の神経の限界ギリギリまで追い詰めて
幻覚見たり自失状態になるのは悟りとは関係ないと思ってるけどね
ただの辻褄合わせ
たから自殺者が出るし、悟ったとされる人も目が逝っちゃってる人ばかりだろ
100年後には残ってないだろうな
153: 2019/03/21(木)06:01 ID:WMXLZQ66(1) AAS
ブッダが棄てたことの内に入っているものでしょう?
154: 2019/03/21(木)07:14 ID:kvhsMrDR(1/3) AAS
>>152
幻覚や自失の向こうに悟りはあるんだよ。

白隠禅師は二十のころ、禅なんか簡単だと思って修行に身が入らなかった。
ある日瞑想中に眠くなるとキリで足を刺す禅師の話を読んで発奮し、自分はこれではいかんと修行に励んだ。
24の頃、鐘の音を聞いた時に悟ったと思った。しかし正受老人には認められず、殴る蹴る罵倒する激しい指導を受けた。
そして托鉢中に茫然自失している時に老婆に箒で叩かれた時に悟った。

昔の偉いお坊さんも若いころにすったもんだしてる。何年もかけて。
155: 2019/03/21(木)07:21 ID:kvhsMrDR(2/3) AAS
激しく瞑想してたら奇妙な体験するのは日常茶飯事。
死ぬ程苦しい時もあるし、悟ったんじゃないかと調子に乗る時もある。
そういう波に飲まれずに、瞑想を淡々と続けていけば捨覚支が完成して悟りに達する。
156: 2019/03/21(木)08:43 ID:BOHCTOXp(1) AAS
と調子に乗る凡夫
157
(1): 2019/03/21(木)11:21 ID:TiI60FQh(1/2) AAS
捨覚支ウペッカは第四禅のことだろう
釈迦は禅定は悟りとは関係がないとされたのでは
158
(1): 2019/03/21(木)11:53 ID:TiI60FQh(2/2) AAS
激しく瞑想ってどんなことだろう
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
A師に帰依するぞA師に帰依するぞ帰依するぞ
みたいなことかな
159: 2019/03/21(木)12:17 ID:u3EZU0J+(1/3) AAS
疲労困憊しても続けるということじゃないかな
160: 2019/03/21(木)15:09 ID:u3EZU0J+(2/3) AAS
>>142
自分はそんなに長時間瞑想したことがないので、何もいえません。
体験を教えていただきありがとうございます。
ちなみに個人的にですが、インド伝統宗教の聖者たちが真我実現とか言及しているのを見ると、
むげにしてはいけないと、びっくりするような気持になります。
161: 2019/03/21(木)16:07 ID:kvhsMrDR(3/3) AAS
ブッダは「血が涸れても、肉が無くなっても、悪魔の誘惑に負けない、負けるぐらいなら死んだほうがましだ。」という気持ちで瞑想された。
悟りを開くまでは立ち上がらないという決意で菩提樹の下で最後の瞑想をされた。そしてそこから49日間ぶっ通しで瞑想された。
ブッダほどの強い気持ちは持てなくても、我々も相当な覚悟で瞑想する必要がある。

道元禅師も、世を捨て、家を捨て、身を捨て、心を捨てよと言われる。
よっぽど激しい決意と勇気が無ければそれらは捨てられない。
それらを捨てた上で瞑想に専念すれば、誰でも悟れないということは無い。

ちなみに七覚支と第四禅は関係ない。
162: 2019/03/21(木)16:14 ID:u3EZU0J+(3/3) AAS
自分も求道のために年収1000万の仕事捨てましたね。
親の会社経営の仕事ですが。スピリチュアルに生きていくには相当邪魔なんですね。
たまに後悔することはありますが、これでよかったと思っています。
仏道に殉じることの方がトータルでは幸せだと思っています。
163: 2019/03/21(木)16:43 ID:14ujslqF(1) AAS
皆さんすごいんですね
私は20代の頃もう人間社会では
生きないつもりで
そのまま死ぬまで続ける気持ちで
乞食行脚始めたんですが
数ヵ月で身体も心も軟弱なのに
気づいただけでしたよ
今は少々仕事して稼いで暮らしてますが
乞食行脚していたときの
経験を思い出すだけで
省3
164: 2019/03/22(金)17:05 ID:si7Sj8lJ(1/4) AAS
>>152
悟りに向かわず欲界に縛り付けられた状態が正常だと思っていて、その前提から判断しているとしたら
欲界からの解脱に向かっている人の状態は「異常」としか見えないだろうね。
理解されることを期待すること自体、無理なことだろうと思ってる。
165: 2019/03/22(金)17:08 ID:si7Sj8lJ(2/4) AAS
>>157
禅定は悟りじゃないけど、悟りを支える「正定」、八正道の一支ですよね。
「それは悟りじゃない」と、「それは必要ない」とは、全然意味が違うと思います。
166
(1): 2019/03/22(金)17:09 ID:si7Sj8lJ(3/4) AAS
>>158
禅寺の生活も、テーラワーダの修行寺も、食事、家事、睡眠の時間以外は
全部瞑想という生活です。
というか、食事と家事の間も瞑想です。
それでも順調に瞑想修行が進んでいくのは、一部の人だけというのが現実です。
167: 2019/03/22(金)17:12 ID:si7Sj8lJ(4/4) AAS
第四禅は、釈尊在世時の出家比丘なら必要条件。
いまでも禅寺の出家は第四禅までやって、それから本格的な瞑想修行がスタート。
在家にはそこまで求めていないだけ。
168: 2019/03/22(金)21:53 ID:drXPGJWV(1/2) AAS
>>151
人によっては寝ている間も も追加で
169: 2019/03/22(金)21:55 ID:drXPGJWV(2/2) AAS
>>166
訂正
人によっては寝ている間も も追加で
170: 2019/03/22(金)23:42 ID:NAiHeVY2(1/2) AAS
瞑想が深まると出離・離欲を達成できるけれど、瞑想から出るとまた元に戻るんですよね。
でも出離・離欲の状態で生きていこうとしても、それは困難なんですよね。
何もしようと思わなくなるから、家事もしようとしなくなっちゃうし。生活がなりたたなくなる。
1-
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s