[過去ログ] 【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2019/06/08(土)10:27 ID:8O/wgW6d(1) AAS
言葉の定義がそういう定義だからな。
はい次。
7
(1): 2019/06/08(土)12:12 ID:26U8MrmG(1) AAS
チベットは大乗ではないでしょ
8: 2019/06/08(土)14:34 ID:34hiSv71(1/5) AAS

【チベットに伝わる心の訓練法(ロジョン)と現代】
ゲシェ・チェカワ 『七事の心の訓練法』
2本行としての二菩提心 (勝義菩提心・世俗菩提心) の訓練
諸法は夢の如しと訓練しなさい

スッタニパータ 1119
つねによく気をつけ
(仮設としての)
自我に固執する見解をうち破って
世界を(夢・幻のような)空性なりと観ぜよ
省13
9: 2019/06/08(土)14:47 ID:34hiSv71(2/5) AAS
>チベットは大乗ではないでしょ

間違ってる場合もあるらしいけど
それでも.とりあえず

↓ウィキペディア参照

チベット仏教は
根本説一切有部律の厳格な律に基づく出家制度
仏教の基本である四聖諦の教えから
大乗顕教の諸哲学や
金剛乗の密教までをも広く包含する総合仏教であり
独自のチベット語訳の大蔵経を所依とする教義体系を持つ
省3
10
(1): 2019/06/08(土)15:18 ID:34hiSv71(3/5) AAS
 
南伝仏教 − 上座部
スリランカ、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオスとか
  _  _  _

大乗仏教
伝播
紀元前3世紀
インド初の統一国家となったマウリヤ朝の最盛期を築いたアショーカ王の時代
その保護の下でインド全域に広がった仏教は
やがて西北インドから中央アジアを経由して
省14
11: 2019/06/08(土)15:27 ID:7mRCTtKF(1) AAS
>>10
そっか、北伝仏教ではないと言ったほうが良いのか
12: 2019/06/08(土)15:50 ID:34hiSv71(4/5) AAS

後期密教
無上瑜伽タントラとか.その他諸々
  _  _  _

ボン教とチベット仏教は相互に影響しながら発展してきた歴史があり
それぞれのなかに互いの影響を見てとることができる
  _  _  _

  _  _  _

中期密教
大日経とか.その他諸々
省6
13
(1): 2019/06/08(土)16:58 ID:6YnVAek2(1) AAS
>>3
名色分離智が一番近いと思います。
14: 2019/06/08(土)19:06 ID:a8z/4Kts(1) AAS
>>13
ありがとうございます。
調べてみたところしっくりきました。
15: 2019/06/08(土)20:25 ID:34hiSv71(5/5) AAS

名色って何ぬねの?ということで.とりあえず 
感情(ヴェダナー)、認識(サムジャナ)、意思、接触、作意、これらをナーマ(名)という
四大要素と、四大要素に依存するもの、これらをルーパ(色)という

パオ・セヤドー
外部リンク:yamaneko.hatenablog.jp
四界分別観を修行し
色聚が見えるようになったなら
色業処を修行し
各種の究竟色法を識別するように
省13
16: 2019/06/09(日)10:57 ID:GY/b4s1c(1) AAS
禅定ができるようになってきたんですが、とてもいいものですね。
この世の楽しみで最高のものだと思います。
楽しみに執着してはいけないということなので、注意していきたいと思います。
17: 2019/06/11(火)16:20 ID:cvvvO2Ur(1) AAS
平日より休日の過ごし方が難しいです
休日は仕事の気持ちと一緒に精進も忘れちゃうようです。
18: 2019/06/12(水)19:10 ID:Z7TzhDlO(1) AAS
本日の放送です

空旅中国「玄奘の冒険 
bsプレミアム 6月12日(水) 午後9時00分(60分)
黄河沿い、100Mの奇岩が林立する『炳霊石林』。黄土高原の急斜面に棚田がびっしり。
夫を失った女性の悲しさが染みた万里の長城。玄奘は乱世に仏の教えを求めインドへ。だが当時は国外旅行禁止。
指名手配され闇夜に秘かに動く。蘭州ラーメンも孫悟空も登場!
19: 2019/06/14(金)15:59 ID:jfCQZ0BI(1) AAS
日本の天台宗の総本山は比叡山かな?
今の比叡山の僧侶で天台伝統の一心三観とか十乗観法とか真面目にしている人はいなそうだな。
天台止観は事実上は禅宗の座禅と変わらなくなっていると思う。
観の方ばかりに重きを置いて止の方を軽視した結果、観の方が上記のように複雑になってしまった反動で今度は止の方が重視されるようになったのだろう。
20: 2019/06/14(金)16:09 ID:LhOMxozq(1/2) AAS
 
どういう実践なのか?わからないけど
とりあえず
ウィキペディア参照

天台小止観
章立て
具縁 - 準備を整える
呵欲 - 欲望を喚起する物を遠ざける
棄蓋 - 5種の悪しき心(五蓋)を捨てる
調和 - 5種(飲食・睡眠・身体・呼吸・心)を調整する
省10
21: 2019/06/14(金)17:44 ID:LhOMxozq(2/2) AAS
 
どういう実践なのか?わからないけど
とりあえず
コトバンク参照

(般若の大悲・大智をもって?)
(好き嫌いすることのない平等性智をもって?)
「仮設としての」という意味で?
自己の心を満月輪のようであると観じる

月輪観(がちりんかん)
まず,心のなかに,あるいは面前に月輪を観想する
省6
22
(1): 2019/06/15(土)08:11 ID:DJhB98A3(1/6) AAS
不還果で断たれる煩悩について教えていただきたいのですが、欲界に対する執着と怒りでいいんでしょうか?
欲と怒りではなく。
欲と執着では内容が全く異なるので戸惑っています。
知っている方おられましたら教えて下さい。
23: 2019/06/15(土)08:13 ID:DJhB98A3(2/6) AAS
欲界に対する執着なのか、欲界に対する欲なのか、
どちらなのか教えていただきたいです。
24: 2019/06/15(土)08:18 ID:DJhB98A3(3/6) AAS
何度もすみません。
五欲に対する執着か、五欲に対する欲、と言う方が正しいですね。
訂正いたします。
25: 2019/06/15(土)10:06 ID:7eNcEzAa(1/9) AAS
 
間違ってる場合もあるかもしれないけど
それでも.とりあえず
ウィキペディア参照

十二因縁・十二縁起
無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死

五蘊
色・受・想・行・識

欲・欲望・欲求
仏教における説明
省8
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s