[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
223: 野良 ◆EJqu8P2tFk 2019/09/30(月)05:51:35.96 ID:K3znmZ83(3/25) AAS
>>182
下の子が定型児で強いから上の子が泣かされるのが大変。
私は感情移入しないように冷静かつ温かい目をもって接するにしてる。
238: 日本鬼子 ◆rlzTxpgv.dqM 2019/09/30(月)07:35:09.96 ID:ciLmE0MK(3/5) AAS
>>233
ってゆーか、ハゲは唯識も十二支縁起も理解してなかったかw

大山くんに苛めてもらいなさいw
374
(2): 2019/09/30(月)13:45:14.96 ID:lDxsmtvo(4/27) AAS
>>364
悟る手法を教える理屈はない
あるとしたら、自発的な行動トレーニング
自分の事、さらに広がりを持たせ客間的に見るトレーニングのコーチを自ら望むならあり得るか?程度
それは単なる環境作りに過ぎない
言われるが儘になれば自発性を持たない矛盾さえ抱える

悟りに導ける人は存在しない
悟れる環境の工夫が成立する理屈が矛盾した状態であるか?なだけ

悟る時の生理現象をいかにして誘うか?を科学的に取り組んでるのがマインドフルネス
428: ポッタン師 2019/09/30(月)14:55:29.96 ID:Q2rNrTPD(24/27) AAS
吽こ菩薩がいた。
大爆笑である。
472: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/09/30(月)18:26:12.96 ID:l0jQUyT0(19/20) AAS
誤>大山が言ったときのならそのログをさせw

正>大山が言ったというのならそのログをだせw
519
(1): トム 2019/09/30(月)22:11:56.96 ID:M3Cp8grR(6/17) AAS
日蓮宗をぶっ壊す!
私は久遠山不退寺に傾倒する。
ナンミョウホウレンゲキョウ。
真言亡国(しんごんぼうこく)、
禅天魔(ぜんてんま)、
念仏無間(ねんぶつむけん)、
律国賊(りつこくぞく)。

仏とシャカはどちらが偉いか?
もちろん、シャカだ。
仏なんてどうでもいい。
省1
550
(1): 野良 ◆EJqu8P2tFk 2019/09/30(月)22:58:35.96 ID:K3znmZ83(21/25) AAS
>>500
そうです。オレンジ色の猫を書いた後にヘタと葉と木をつければ完成
キャッチボール、一つのネタで長く続けるの好きなんですね。
私も適度にスルーするときはありますよ。
616: 2019/10/01(火)07:10:37.96 ID:gews/f9U(2/9) AAS
>>602
私が丹沢行きだしたのは
90年位からだったかな

頻繁行くようになって
面倒になってテント放置して
手ぶらで行くことにした

ある時半年くらい行ってなくて
久しぶりに行ってみたら
小さいドーム型テントだったのが
古風な黄色の三角テントになってて
省5
678
(1): 2019/10/01(火)11:04:36.96 ID:QZiRr5hY(6/13) AAS
幼稚園児大山chanのための特別講座

「悪い行為をした人は地獄に、
善の行為をした人びとはよいところ(善趣sugati)に
生まれるであろう。」という教説が
実は正しくないのです。ウソです。

地獄も天界(善趣sugati)もありませんが、釈尊当時の民衆はみんな信じていた。
そこで、釈尊は民衆の生天したいという正しくない心情に寄り添って、
止悪修善という正しい教えを説かれたのです。

覚者野良さんの
「正しくないことをして平安になる人もいれば」も釈尊と同じです。
省6
832: くろ 2019/10/01(火)20:39:08.96 ID:DujEJhLA(7/9) AAS
仏教はそもそも自分一人の心の平安、なんてもののためにあるではない。。

自分の心さえ平安であればいい、なんてのはただの煩悩。。

平安でいたい、なんて煩悩があるうちは、どこまで行っても対立物にぶち当たり、
平安も安心もないだろう。。

平安を維持するために、厚顔になり、鉄面皮になり、他人の言うことを聞かず、自分さえよければいい、楽しければいいという風にふるまう。。

それがおかしいからやめろと言っているのに、なんでわからないのだろうか?
ただのわがままな幼児と同じだぞ、柿猫は。。
839: エロ和尚 ◆FucK/67qaI 2019/10/01(火)21:25:57.96 ID:0uMMX0IT(33/39) AAS
歎異抄の謎2010年2月17日

「大河の一滴」以来、現代人の魂の救済本を刊行している五木氏が
「歎異抄」を平易に紹介した入門書的性格の本。

国際的金融不況等の影響で、今、「親鸞」、「歎異抄」がブームと言う。
五木氏自身も「親鸞」を上梓したばかりである。

仏教書と言う性格もあるが、五木氏は「歎異抄」の魅力を論理的には説明しない。
代りに、"惹かれるもの"があると言う。
「親鸞」を日本人として初めて「罪」について考察した人物と位置付ける。

しかし、何度読んでも「歎異抄」には「謎」があるとも言う。
それをそのまま読者の前に投げ出した本なのである。
859
(1): 2019/10/01(火)22:20:49.96 ID:NDQIMMzg(11/11) AAS
>>854
私はこう思うよ。
罪の意識の強い人ほど救わるんじゃないか?
>無宿善の機に於ては左右無く之を許すべからざるものなり。
ここに左右無くと書かれているが、
これは有心に於いて分別がないという意味じゃないか?
863: エロ和尚 ◆FucK/67qaI 2019/10/01(火)23:07:46.96 ID:0uMMX0IT(39/39) AAS
>>855
>>857
GJ!です。
885: アモルとプシュケ ◆XXXXXXXXf. 2019/10/02(水)07:07:07.96 ID:3c9iQtVZ(5/6) AAS
>>879
こじさん、誕生日おめでとうございます♪
961: 2019/10/02(水)13:43:58.96 ID:ltIztbKD(4/5) AAS
>>959
君がまず野良さんとレスの遣り取りを何度かやってみることだね。

傍から見ていると大したことはなさそうだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s