[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(1): ハジ 2019/10/05(土)10:08 ID:uxRgzByo(3/24) AAS
>>745
そうなんだ!
まあ、そうやとしても、それは自分だけの事じゃなくて相手にも言えることなんでしょ

間違えている事はひとつもないと

宗教的な視野からすれば、そうなると

日常生活では、そんなことないけども

宗教の話しになれば
省5
767: エロ和尚 ◆0ruyv/W0YE 2019/10/05(土)10:10 ID:iNHoVVSm(2/2) AAS
>>764
>>322
罵倒、批判だけのレスはスルー。



罵倒、非難だけのレスはスルー。

に変更してあります。

「批判は良いけれど、避難はスルー」のほうが
いいかな?と思いますので、
ご検討のほど、よろしくお願いします。
768: ポッタン師 2019/10/05(土)10:12 ID:790YQzJ6(2/3) AAS
766.バカはバカらしく生きている、と言うことである。
バカには理解できない。
大爆笑である。
悟る、とは、自分が馬鹿である、ことを知る、である。
バカには理解できない。
大爆笑である。
769: 2019/10/05(土)10:23 ID:MA91CHQs(2/8) AAS
やはりワインは体にやさしいなwww

リアル佛教に行ってくるのじゃwww

ボッタン雑魚も直ぐ釣れるwww

こじ君釣れないwww

つまんないwww
省2
770: ポッタン師 2019/10/05(土)10:29 ID:790YQzJ6(3/3) AAS
769.バカ魚君は、リアル仏教をやっている、か。
バカ丸出し、である、よ。
なんでか。
771
(1): くろ 2019/10/05(土)10:55 ID:ogSgWuwc(3/14) AAS
>>766
>間違えている事はひとつもないと
>宗教的な視野からすれば、そうなると

だから、そうじゃないんだって。。w
宗教を立てれば、正誤はある、当然。。

人間であれば、優劣あり、善悪あり、是非あり。。

それを宗教で以って否定するとか、超越するという考えがおかしい。。

大乗仏教は、特殊かもしれないが、世俗を否定するということをしない。。
諸法実相とはそのこと。。
省5
772
(1): くろ 2019/10/05(土)11:02 ID:ogSgWuwc(4/14) AAS
もちろん、いったん空じ切って後の話かもしれないが、世俗とか世界を空じるのではない。。

自分を捨てる、忘れる、空じる。。

自分そのままで、ありのままだとか言って自我をのさばらせて、差別も何にもないんだ〜、みんな平等なんだ〜、わーい、とか言うのは、アホ。。
完全に間違い。。w
773
(2): 2019/10/05(土)11:07 ID:ZORVWMiy(10/18) AAS
>>772
己を知らずして、落ち着くということがあるのだろうか?
道元さんは仏が修行すると確か言っていたような。
774: くろ 2019/10/05(土)11:09 ID:ogSgWuwc(5/14) AAS
>>773
何が言いたいのかわからんのだが。。w
775
(1): くろ 2019/10/05(土)11:26 ID:ogSgWuwc(6/14) AAS
道元は、佛が修行する、なんて言ってないだろう。。

自分を仏と思っても間違いだし、何と思ってもそれが自我でしょ?
776
(1): シャー 2019/10/05(土)12:19 ID:aIkHFOMq(1) AAS
(以前の投稿の続き編)

 前後裁断とは 絶対の現在で、今ここのこと。
 それ以外の過去、未来は、記憶の再生現象であり、
だから、虚仮ということである。

 ミカンを扇子で隠したら、ミカンは存在しない!
 扇子の後ろにあるはずと思うのは、過去の記憶を再生している証拠。

 そのような記憶の再生である以上、それは虚仮であり、
 リアルな現象としては、脳細胞が活性化している現象しか存在しない。
 しかし本人は、虚仮とは夢にも思っていない。
 ミカンは現に扇子の後ろにあるぞとか言って。
省9
777
(2): 2019/10/05(土)12:20 ID:vJUTvScG(5/13) AAS
>>730
屁理屈だな

オレは仏教否定してるわけで、仏教用語を使う理屈がない
定義の解釈が分かれる言葉だらけ
解釈の衝突は、このスレでの日常でもある
言葉はコミュニケーション
見つめるべきは本質
言い足りない、誤解を生むのが言葉
視点を変えたり、使う言葉を変えながら、本質を見つめながら、互いが説明したり体現したりする事により価値観の共有が生まれたり、共有は出来ないが価値観の違いを認める落としどころを得る

仏教は難字を用い、言い足りない、誤解を生む状況が蔓延している
省22
778: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/10/05(土)12:27 ID:VoF/WEXl(11/24) AAS
>>777
だから、単純にお前の無知と認識能力の欠如だろw
779: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/10/05(土)12:27 ID:VoF/WEXl(12/24) AAS
アホラフキンw
780: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/10/05(土)12:36 ID:VoF/WEXl(13/24) AAS
>>777
例えばモバイルを縄文人に見せても、恐らくは、彼らは四角い石器程度の認識しか持たず、せいぜいドングリの実を砕く道具にしか使わないだろ?

お前も同じなんだよ。

豚に真珠、アホラフキンに仏教w
781: 学術 2019/10/05(土)12:38 ID:6xlBJa9K(1/5) AAS
仏典は長いから損だな。
782: くろ 2019/10/05(土)12:39 ID:ogSgWuwc(7/14) AAS
>>776
過去・未来が虚仮なら、現在も虚仮だろ。。w

過去と未来という観念があるから、その間にあるものとして、現在が想定される。。
全部観念だぞ。。w

で観念に頼って、悟りだ迷いだ言っても、ただの世迷言だわ。。w
783: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/10/05(土)12:43 ID:VoF/WEXl(14/24) AAS
法華経には衣裏繋珠の喩えがあるけどなw
折角の宝珠も豚に真珠、アホラフキンに仏教。
784
(1): 2019/10/05(土)12:43 ID:vJUTvScG(6/13) AAS
人は言葉で共有は出来ない
現実に生きる中で言葉で共有しようとするなら、現実を通して本質を理解して貰うしかない
それでも言葉だけでは、誤解や言い足りなさがある
会って体現したり、写真を見せたりして説明したり、様々なアプローチをし、本質を互いに理解しようとする姿勢が必要
さらに環境により価値観は変わる
当事者意識が必要なのは当たり前にある

こんな便所板で、分かり合える理屈など無い
みんなウンコしてるだけ

ただ、悟った人は知っている
現実を通して語れば現状共有が生まれる事を
省11
785: 学術 2019/10/05(土)12:47 ID:6xlBJa9K(2/5) AAS
テンプルナイトとか狂信者とかメガテンノリで乗り切れよ。邪教の館さ。悪魔合体OK?
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s