[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: ハジ 2019/10/05(土)14:12 ID:uxRgzByo(6/24) AAS
おお、差別しまくるのも気持ちいいな!

ハジは悟ってるぞ!

差別してて悟っているのだ

皆はまだまだじゃ

ほほほ
814: ハジ 2019/10/05(土)14:16 ID:uxRgzByo(7/24) AAS
ハジは毎日毎日来る日も、来る日も瞑想しており
それがもはや15年以上じゃ

お主らとは格が違うのじゃ

同じなわけあるまいて

ほほほ
815: ハジ 2019/10/05(土)14:19 ID:uxRgzByo(8/24) AAS
しかもハジの瞑想というのは
動きながら、常に24時間する瞑想じゃ

眠っている時は、もちろん、それも自動瞑想とするならの話だがなあ

普通の人間には、宗教などわからん不可能

普通の人間は、不可能

やはり差別があるのじゃ
816: 2019/10/05(土)14:20 ID:F8AKsb/K(1) AAS
なおみたん 可愛いよ なおみたん

236 :なおみ^_^waza ◆jNg1D5yei6 :2019/10/03(木) 03:30:18.74 ID:g6UHtBd0
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
817: ハジ 2019/10/05(土)14:23 ID:uxRgzByo(9/24) AAS
もちろん仏教も本では学んだし
偉い坊さんとか普通の坊さんからの話、相談くらいなら
いっぱいしたのだ

しかも、昔から悟りばっかし興味だから

会う人には会ったし

神秘主義者やサトラーや、まあなんちゅーか、いろんな分野の教えも学んだのじゃ

ほほほ
省4
818: ハジ 2019/10/05(土)14:25 ID:uxRgzByo(10/24) AAS
ここでの話を聞いておると
皆、体験がないのじゃ

体験がないから、想像になるから

大げさになるのじゃ

まあ、これは、仕方のないことじゃがなあ

勉強しなさい!
省1
819: ハジ 2019/10/05(土)14:32 ID:uxRgzByo(11/24) AAS
まず本を読むことが大事じゃな
ウンウン

やっぱり本には偉い坊さんの話があったりして

わたしはいつ生まれたかわかりませんとか

凄いことが書いてあるわけだよ!

凄いことを勉強して、こんなに凄いこともあるんだよー
省3
820: ハジ 2019/10/05(土)14:38 ID:uxRgzByo(12/24) AAS
平等なんて、あるわけがない
ハジが散々人生を棒にふって研鑽してきた
この究極の悟りが

普通に金儲けに勤しんでたものが掴める

そんなことおかしいでしょ?

佛っていうのは、仏の種があるってだけで修行しなくちゃ

佛にはなれないし
省5
821: くろ 2019/10/05(土)14:41 ID:ogSgWuwc(8/14) AAS
>>810
なんかようわからんが、平等と差別が、どちらも成り立つと言ってるんだよ。。

価値と言ったら、差別相だし、雑草は、生態系の一部であるが、人間の庭や畑でなら、邪魔ものだろう。。

しかし、おれは、差別しかないとは言ってないのだが。。

>>812
意味がわからん。。w
822: 麦 ◆MUGI/AIUgo 2019/10/05(土)14:50 ID:dTUiafUS(1) AAS
>>805
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ素敵な女の子だったんでしょうw

黒ちゃんはいつもモテモテなんだおwww

報告ありがとうだおwww
823
(1): ハジ 2019/10/05(土)14:52 ID:uxRgzByo(13/24) AAS
だってハジが読んだ本には

ハゲ山には価値ない
木のある山には価値がある

っていうのが、人間を苦しめている

なんというか心だと

偉い坊さんが言ってたんだもん
省4
824: 2019/10/05(土)14:53 ID:BRlNlOkp(1/3) AAS
てすと
825: ハジ 2019/10/05(土)14:57 ID:uxRgzByo(14/24) AAS
そーゆったら
くろさんが

ハゲ山なんて生きる価値もない

当たり前みたいに言って

ひどいから

チャウヤロー
省6
826: ハジ 2019/10/05(土)15:01 ID:uxRgzByo(15/24) AAS
じゃあハジからして
ハジ目線気に食わん意見に対して

その姿もまたそれそのものっていうのが

間違えているのなら

そしてまた皆、佛の姿というのも違うんだから

ハジだけ佛で、あとは、まだまだと
省1
827: ハジ 2019/10/05(土)15:02 ID:uxRgzByo(16/24) AAS
わたしは悟っている!!
それこそが悟りです

爆笑
828
(1): くろ 2019/10/05(土)15:06 ID:ogSgWuwc(9/14) AAS
>>823
僕は一応、道元禅師の言葉を根拠にして言ってるんだけどね。。w
花は愛惜に散り、というやつ。。

誰が言ったかではなく、論理と根拠で議論すべきだと思うぞ。。

材木業者にとっては、木が生えない山には価値がないだろう。。
ふつうの人にとっては、どっちかわからん、好みかもしれない。。
だけどそういう人間的価値観は、必要だからあるのではないか?

庭が草ボーボーでは、見た目が悪い、という分別が、果たして苦しみなのだろうか?
829
(1): ハジ 2019/10/05(土)15:11 ID:uxRgzByo(17/24) AAS
>>828
道元さんは

花が愛しいという思い
草が嫌いだという思い

そんなものとは関係なく、花は散るし、草も生えるって言ってて

その主眼は、お前の悟ってたとか悟ってない世界だとか言ってても

天地の姿は、そこまままにしかなくってことちゃうん?
省4
830: ハジ 2019/10/05(土)15:14 ID:uxRgzByo(18/24) AAS
ていうか
その花の話の前に

悟ってる時は何もないけど
悟ってない時は悟りも迷いもある

みたいな話に続けて

その

そうは言っても
省2
831
(1): ハジ 2019/10/05(土)15:18 ID:uxRgzByo(19/24) AAS
そういう思いの外れたとこ
からしたら

ハゲ山も木のある山も

あの人も子この人も等しく

自然の子供なわけで

普段生きてる時は選別せにゃならんけど
省2
832: くろ 2019/10/05(土)15:20 ID:ogSgWuwc(10/14) AAS
>>829
ちょっとちゃうんじゃないか?

1.諸法の仏法なる時節、すなはち迷悟(メイゴ)あり修行(シュギョウ)あり、
生(ショウ)あり死あり、諸仏あり衆生(シュジョウ)あり、

2.万法ともにわれにあらざる時節、まどひなくさとりなく、
諸仏なく衆生なく、生なく滅なし。

3.仏道もとより豊倹(ホウケン)より跳出(チョウシュツ)せるゆゑに、
生滅(ショウメツ)あり、迷悟あり、生仏(ショウブツ)あり。

4.しかもかくのごとくなりといへども、華は愛惜(アイジャク)にちり、
草は棄嫌(キケン)におふるのみなり。
省4
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s