[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(2): こじ ◆jDjYTwtZiI 2019/10/05(土)22:42 ID:J0RW/zVg(1) AAS
VIPで遊んでるよ
902: 野良 ◆EJqu8P2tFk 2019/10/05(土)22:56 ID:2PDYy2wW(8/8) AAS
>>899
あなたの経験はあなたの知恵になって生きるし
貴方だけの聖典になって心の中であなたを導くでしょうね。
903
(1): 2019/10/05(土)23:04 ID:ZORVWMiy(18/18) AAS
>>868
>そうじゃないかな。仏が修行して仏が伝えて仏が証明する。

これのこと言っているのですか。

『仏祖』巻は、冒頭で、
それ、仏祖の現成は、仏祖を挙拈して奉覲するなり。
過現当来のみにあらず、仏向上よりも向上なるべし。
まさに仏祖の面目を保任せるを拈じて、礼拝し相見す。
仏祖の功徳を現挙せしめて、住持しきたり、体証しきたれり。

『嗣書』

pcが調子が悪いので、この辺で。
904
(1): 鬼子イヌ麦name&は同一人、世を謀る人非人 ◆u0Nq/hemMI 2019/10/05(土)23:52 ID:YN1yxdrz(9/9) AAS
いつの頃だったか、股関節を傷めた。
それ以来の椅子禅である。
頭を真上に引っ張り上げられるように坐る。
背筋をまっすぐに坐る。
ゆっくり腹式呼吸をする。
眼は閉じず、半眼である。
視線は鼻先に落とす。
1メートルほど先が見える。

わたしは、いすに坐っています。
いすは床に支えられています。
省14
905
(1): 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/10/05(土)23:53 ID:UhyXEjrz(19/19) AAS
>>904
心療内科に行きなさいw
906
(1): くろ 2019/10/06(日)00:01 ID:zwKmExfd(1/5) AAS
>>849
空性を理解したら、自然と慈悲が湧いてくると書いてあったけどな、『虹の階梯』か。。

発菩提心の瞑想とか、参考になると思う、チベット仏教も。。
独習はできんけれど。。

自利利他なんてものじゃなくて、すべての生き物を救おうとして、菩提心を起こすんだったかな?

そこはすっ飛ばせないよね・・自分だけ楽になればいいとか、そんなのじゃ、成道しないだろう、そもそも。。w

しかし、禅宗は、慈悲ってあんまり言わないような。。w
省2
907
(1): 2019/10/06(日)00:08 ID:pqX36gsI(1/2) AAS
>>903
違いますよ。
いくら本や経典を読んだところでわかった気になる程度ですよ。
その道元は命をかけて探しに行ったはず。
今はこの日本で楽に探せると思いますよ。
私は何もしてあげられないので悪しからず。
908: 2019/10/06(日)00:09 ID:1KOem6HA(1) AAS
>>901
おまえ結局
大山に論破されて、反論できないから逃げただけだよねw
909: 2019/10/06(日)00:10 ID:TyVL8H92(1/12) AAS
>>906
おれがいったわけじゃなけどね。
北野元峰禅師だけど。
『菩提心とは自利利他の心じゃ。』
禅道法話集
910
(1): 2019/10/06(日)00:16 ID:TyVL8H92(2/12) AAS
>>907
そうなんですか。
本来の面目、主人公ですか?
あそこに書かれているのは唯仏与仏じゃないですか?
911
(1): ハジ 2019/10/06(日)00:21 ID:fO5AUA1H(1) AAS
>>857
あ、ごめんなさい
24時間はさすがに言いすぎました、、、
912: 野良 ◆EJqu8P2tFk 2019/10/06(日)00:30 ID:R5zyHNWK(1/2) AAS
>>911
うん、たぶんそれは無理だろうけど、
生きてる中で、瞑想的に物事に関わっているっていう事だなって思う。
想いに三昧し、趣味に三昧し、仕事に三昧する、ってね。
913: 野良 ◆EJqu8P2tFk 2019/10/06(日)00:32 ID:R5zyHNWK(2/2) AAS
>>901
そっちでは気軽にレスできる感じだね。いたいた。
914
(2): 2019/10/06(日)00:44 ID:pqX36gsI(2/2) AAS
>>910
違いますよ。一言もそんなこと書いてないでしょ。
なんかたぶん大きく勘違いしてる。
では、おやすみ〜。
915
(1): 2019/10/06(日)00:53 ID:TyVL8H92(3/12) AAS
>>914
己を知らずして、落ち着くということがあるのだろうか?
道元さんは仏が修行すると確か言っていたような。

私は、これに対しての説明しているだけです。
諸法実相からみればこうなるのではと。
916: 2019/10/06(日)01:01 ID:TyVL8H92(4/12) AAS
>>914
私が間違っているかもしれませんが、あしからず。
おやすみなさい。
917: さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s 2019/10/06(日)01:05 ID:dC6gggAj(1/9) AAS
>>731生命としてその本質はまったく同じで、決定的な差別はないのであり、

ハイ デタラメ。

「実相」とは妙法蓮華経であると明確に示されている。

セーシューさん の デタラメ 
918: さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s 2019/10/06(日)01:09 ID:dC6gggAj(2/9) AAS
朝鮮人にとっては 諸法実相も諸法無我も同じ。

こういう風に まちがうと大変なことになるから 初心者は引っ張られないように。
初心者は理解できなければ 保留しておけばいい。

セーシューは デタラメ。
919
(1): くろ 2019/10/06(日)01:13 ID:zwKmExfd(2/5) AAS
>>915
何が言いたいのかわからん×2回目。。w

>己を知らずして、落ち着くということがあるのだろうか?
>道元さんは仏が修行すると確か言っていたような。

この2文のつながりはどうなっているんだ?w
説明しなけりゃ誰もわからんと思うわ。。w
920: さぁばんと Servant  ◆8c/Sw4f94s 2019/10/06(日)01:18 ID:dC6gggAj(3/9) AAS
セーシューは 南無妙法蓮華とは何かについて 一切答えられない。

何も理解していないという事。
だから麦という朝鮮人のように 特定の人を否定することによって自分を肯定したり 僧侶の霊が憑いているとか 言い始めるのな。

大山先生ですら解らないのだから 解らなくていいから。
ただこの個所は 解らないということだけ把握しておけばよい。
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s