[過去ログ]
【仏教】悟りを開いた人のスレ453【天空寺】 (1002レス)
【仏教】悟りを開いた人のスレ453【天空寺】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
500: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 13:11:53.73 ID:WzoYR640 >>492 そ野ウンコにさえ瞬殺されてるアホラフキンw つまり、アホラフキンはウンコ未満。 ま、豚に真珠、アホラフキンに仏教だもんねーw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/500
501: おおやま、八宗綱要嫁笑 [] 2019/10/08(火) 14:16:30.30 ID:cpKOdTVR おおやま京都学派に汚染され、八宗綱要にある、唯識でもあるが、 天台、華厳、真言、上部構造と下部構造を理解していない。 夕は、空海著作で気づき始めていると思うが。 http://www.daigo.or.jp/documents/8shuKoyo.pdf#search=%27%E5%85%AB%E5%AE%97%E7%B6%B1%E8%A6%81%27 天台の上部構造と下部構造の例 諦観の『天台四教儀』では次のように説明している。 次に大涅槃を説くは、二義有り。一に、未熟者の為に、更に四教(蔵・通・別・円)を説 いて具さに仏性を談じ、真常を具して大涅槃に入らしむ。 だから、総合学派志向の仏教宗派の、下部構造と上部構造の関係を見ないで、 大山は 諸法実相≒諸法無我 とやる。 相変わらず、テキストを忠実に精読せず、京都学派風色眼鏡解釈が激しいのお。 108仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/10/06(日) 16:07:51.78ID:OfH6hQ+W でおーは、多分、いろいろと学んでるんだろう。 ただ、その学んで蓄積された知識の紐付けが荒いので、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/501
502: こおらあ!麦、目を覚ませ! [] 2019/10/08(火) 14:19:22.09 ID:cpKOdTVR まったく、麦といい、大山といい テキスト忠実理解より、京都学派風に創作解釈で笑。 諸法実相≒諸法無我 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/502
503: 夕へ [] 2019/10/08(火) 14:31:47.46 ID:cpKOdTVR >>155 >諸法無我→諸法実相→道元禅 おおやまと麦の京都学派風創作で、天台、華厳、真言解釈は間違いなんだが、上部構造と下部構造があるのを無視。(八宗綱要は、きちっと説明しています) 禅になると、修行をプロセスを減らし、直観性に行くので。北宗禅はプロセス重視漸悟で、南宗禅は頓悟。 天台、華厳は、漸悟でしょう。 真言は頓悟ぽい。けど、儀式や印で形式手順を含む 臨済宗や、道元は南宗禅で頓悟、ということは、上部構造と下部構造を細かく建てない、(意味は直観的把握でこれらは(真言風認知、華厳風認知天台風認知、含まれるが、大山的哲学的解釈は無理だろう。) おおやまと麦は鈴木大拙の京都学派風で、哲学的定義を好み、禅風な、単一的で、一義的に、唯識、中論、哲学を混ぜて、天台のテキストの忠実解釈を放棄して天台の創作解釈したりして、ほぼ言葉遊び状態。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/503
504: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 14:42:12.03 ID:IT/mPvKr >>501 …でおー。 八宗綱要とか、鎌田先生のだけど、その手合いの本はもう三十年も前に読んでるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/504
505: おおやまは・・・・・・。 [] 2019/10/08(火) 14:44:24.94 ID:cpKOdTVR おおやま、京都学派かぶれなんだろうな。 天台に関してテキストを忠実に読まず、 立川武蔵みたい、上滑りで創作する。 大山は京都学派風「仏教」を単一的定義で、哲学的解釈で、単一定義に創作するんだろうな。 テキストを忠実に読むよりも、大山側の単一的定義で、仏教用語をもっていく・・・・・・。 暇人のいい加減な偏り知識よりも少しはマシかもしれんが・・・・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/505
506: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 14:48:02.92 ID:cpKOdTVR >>504 お前が読んだといっても。お前側の単一的定義に利用する部分でしか読んでいない、 テキストを忠実にまったく読まず。 諸法実相≒諸法無我 こういう風に西欧哲学的、単一的定義で解釈しているのが証拠。 大山の読んだのはあてにならん。 要するに大山の京都学派風西欧哲学的、単一的定義に読んだだけ。 テキストを忠実に理解して、読んでいるようには見えない。 または、ハッタリかもな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/506
507: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 14:53:43.34 ID:cpKOdTVR おおやまが、暇人に姑息につっこまれるのは、 大山に、都学派風西欧哲学的、単一的定義の趣味が濃すぎるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/507
508: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 14:54:54.36 ID:cpKOdTVR 俺的には暇人には幼稚な野良擁護レスが欲しい。 暇人の狂気的感性が見たい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/508
509: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 14:55:20.00 ID:IT/mPvKr >>503 悪いけど、何を言ってるのか分からないな。 また、なんで話がそこに飛躍するのかも分からない。 先にバカ珍にも説明したけど、(鳩摩羅什の意訳の範疇での)諸法実相は、法では存在法に分類され、諸法無我は真理法に分類される(先に話したシチェルバツコイ博士の分類法による)。 ここら辺は解釈が微妙だけど、存在≧真理(存在=真理)の視座において、諸法実相≒諸法無我っていう見解なんだよ。 真理は存在に包括されるのか、それとも存在そのままに真理なのかって意見が分かれるからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/509
510: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 14:57:41.13 ID:IT/mPvKr >>505 >天台に関してテキストを忠実に読まず、 ちゃんと読んでるだろ? (法華経方便品の)鳩摩羅什訳とサンスクリット原典訳の両方を。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/510
511: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 15:02:47.26 ID:cpKOdTVR >>509 >ここら辺は解釈が微妙だけど、存在≧真理(存在=真理)の視座において、諸法実相≒諸法無我っていう見解なんだよ。 その大山の京都学派風西欧哲学的、単一的定義は、俺には大山の言うところが解らない。 テキスト忠実に読むよりも、哲学的創作に走るのが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/511
512: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 15:03:43.49 ID:IT/mPvKr >>506 なら、でおーに尋ねるけど、法華経方便品の諸法実相について、鳩摩羅什訳とサンスクリット原典訳の違いをどう解釈してる? 俺はやっぱり定説通りだと思うがな? とどのつまり、鳩摩羅什が教法を拡大解釈して存在法に意訳した事が、中世天台本覚思想の源流やこのスレ等のありのまま教徒のバックボーンに連なってると思うんだが? どうよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/512
513: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 15:04:09.51 ID:cpKOdTVR 大山は京都学派風西欧哲学的、単一的定義で、テキストをテキスト忠実に読むよりも、哲学的創作に走っているのは良く理解できる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/513
514: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 15:05:45.08 ID:cpKOdTVR >>512 あのな、天台宗と既存に悟り体験を持った存在するテキスト理解を放棄して、 大山の京都学派風西欧哲学的、単一的定義みたいな 戯論に関心がない。 スレタイみろ笑。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/514
515: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 15:05:54.64 ID:IT/mPvKr >>511 いや、だから、テキストは鳩摩羅什訳とサンスクリット原典訳の両方を読んでるってw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/515
516: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 15:07:13.39 ID:cpKOdTVR 中世天台本覚思想は、雑密と末法思想が無いと成立しない。 中国経典じゃない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/516
517: 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g [] 2019/10/08(火) 15:14:44.38 ID:IT/mPvKr >>514 分からなきゃいいよ、別に。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/517
518: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 15:14:54.39 ID:cpKOdTVR 中世天台本覚思想は、神仏習合と関係があるので、 口伝とか、密教が関与する 密教は、天台は忠実な諸法実相であっても、 中世天台本覚思想は神仏習合の、法華経の滅罪清浄と、神道の穢れを清めるが合体した上で 変化していきついたものに近い。 日光東照宮が中世天台本覚思想がゴールなのだから。 神仏習合、修験は、天台系が本来メインで主流で、藤原道長が高野山奥の院で、三井寺天台の坊主と共に儀式したので、 天台修験から、高野山の修験へ、南都系修験、長谷寺、室生寺など、さらに、根来寺覚鑁系修験へ、 展開。 日光も元は修験、日吉神社も修験、中世天台本覚思想の活動拠点も千日回峰行の寺院近辺にもあり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/518
519: 神も仏も名無しさん [] 2019/10/08(火) 15:19:20.93 ID:cpKOdTVR 大山は京都学派風西欧哲学的、単一的定義に走りすぎるから、 中世天台本覚思想を中国経典に求めたり、創作的発想ができる。 中世天台本覚思想の史的事実とテキスト忠実理解を軽視しているんだよ、 おおやまのいつものことだけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570321931/519
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 483 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s