[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ455【天空寺】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535
(4): 仏教棄民の大山 ◆JBP.OYid8g 2019/10/16(水)15:58 ID:YfEjetiv(22/33) AAS
その高野山修験の高野山が、

1.field(場)なのか?
2.system(システム)なのか?
3.organization(組織)なのか?

って事が明示されないとねぇ。
538: 2019/10/16(水)16:06 ID:i88YQ8HS(10/19) AAS
>>534

負けず嫌いのわんわん。

>>535

サル山流小我宗君のいう、醍醐派は理源大師が本流はありえないのです、古文書研究の修験道学者によると、江戸期以降なのです、教学による管理は、
三井寺系修験ですら、熊野信仰ですら、上皇参りで三井寺の修験教義で権威づけただけなので、
上皇の時代の子供が、仁和寺のトップ座り、高野山奥の院に関与、ここが重要。
そこから、高野山から生まれてくる神仏習合教義があります。
540: 2019/10/16(水)16:09 ID:i88YQ8HS(12/19) AAS
>>535
要するに、サル山君は、常に、こうなのです。

532神も仏も名無しさん2019/10/16(水) 15:52:06.06ID:i88YQ8HS

サル山流小我宗君は基本、現在教団上解釈定義至上主義で、
古文書文献における事実の分析、検証否定主義ですからね。
古い時代の現在教団上解釈定義至上主義で、空虚に自信満々笑
541
(1): 2019/10/16(水)16:10 ID:i88YQ8HS(13/19) AAS
>>535

古文書検証の歴史ブームですしね、
古文書検証で、歴史の常識ひっくり返るのは常ですし。

基本サル山君は暇人程度の知識で議論しているつもりなのです。
543: 2019/10/16(水)16:15 ID:i88YQ8HS(14/19) AAS
>>535

要するに、白河に始まる上皇の子供が仁和寺トップに入り、その時代、仁和寺は真言宗の事実上の権威化します。
のちに衰退しますが。
当然、現在の仁和寺は、高野山で生み出された神仏習合の教義があります。

片や醍醐寺は権威を持ち出すのは、室町時代、足利将軍をくじ引きで決めたあたりの僧侶と、
秀吉の醍醐の花見ぐらいの時期でしょうね、。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s