[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ484【天空寺】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821
(1): 栄進軍曹 2020/03/01(日)11:40 ID:oDMfvXMd(11/54) AAS
>>801
血統書付きのジャップのはずなんやけど

在日宇宙人ならこのスレで見かける(´・ω・`)笑
822
(2): 2020/03/01(日)11:41 ID:JJUvbbdO(15/30) AAS
山奥は不便だけど敵もわざわざ入って来ないから安全(●´ω`●)

奈良県の山奥にある十津川村は農民が武士も兼ねていた。
坊ちゃん育ちの武士が入って来れない程の山奥だから。
だから十津川村は剣道が大変盛んで、十津川村からの移住者が開拓した北海道の新十津川町も剣道が強い(●´ω`●)
823: 2020/03/01(日)11:45 ID:JJUvbbdO(16/30) AAS
栄進くんは日本人か(●´ω`●)
広島の山奥の農民が北海道に移住して開拓したのが北広島市だよ。
全国の険しい土地に住む農民が北海道を開拓したのじゃ。
824: ポッタン師 2020/03/01(日)12:03 ID:oubENCIu(1/8) AAS
樹海に行こう。
樹海は一定住処である。親鸞。
樹海で親鸞くらいに長生きしたい。
825
(1): 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/01(日)12:10 ID:UmUsDsyI(2/7) AAS
>>733
そうですねぇ。
仏教の歴史は押さえておかないと自宗の理解にもつながらないと思います。
826: 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/01(日)12:11 ID:UmUsDsyI(3/7) AAS
>>743
非仏教は他スレで。
827
(1): 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/01(日)12:15 ID:UmUsDsyI(4/7) AAS
>>754
関係はあると思いますよ。
828: ポッタン師 2020/03/01(日)12:17 ID:oubENCIu(2/8) AAS
師家は楽な商売である。
なんでか。
指を立てていれば良い、からである。
大爆笑である。
829: ポッタン師 2020/03/01(日)12:18 ID:oubENCIu(3/8) AAS
827.754.バカ丸出し、である。大爆笑である。
830
(1): 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/01(日)12:28 ID:UmUsDsyI(5/7) AAS
>>773
>お釈迦さまってのは、自己を忘じ、主客の二分裂を脱して、妄想以前、認識以前の本来に帰ったというだけ。。

広く仏教全体から俯瞰すると、そうした見方は中国禅独特の見解ってなる様ですよ。
そうした見方に対して明らかにNo.を突き付けてくる宗派もあります。

勿論、お釈迦様がそうした体験をされたのは間違い無いとは思われますけどね。
831: くろ 2020/03/01(日)12:36 ID:aPRwdtyh(6/12) AAS
>>830
もちろん禅宗独自の表現というのはあるね。。

四十九年一字不説とか。。w
まあ、悟りが不可説なら、独自の見解じゃないかもしれないが。。

独自の見解と見えるものも、根拠となる経典等がないわけではないのでしょう。。
832: 2020/03/01(日)12:41 ID:JJUvbbdO(17/30) AAS
犬山ごときの雑魚・論破され蔵・ハッタリ糞野郎が

「間違いないと思います」だってさ(●´ω`●)
833: 2020/03/01(日)12:50 ID:JJUvbbdO(18/30) AAS
シナはテロ国家

バイオテロ
思想テロ
虐殺テロ

ただ坐れ坐禅テロ

そうして出来上がったハッタリ糞野郎・論破され蔵・チワワダッシュ自演雑魚の犬山先生(●´ω`●)
834: 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/01(日)12:51 ID:UmUsDsyI(6/7) AAS
いろいろと世間を騒がせている某管長が再任されたけど、再任って事は終身制じゃないって事だろうけど、嗣法者以外が管長をするのは異例w

九条の会や赤◯に寄稿したりとか違和感を感じるし、あの金◯寺のパンフレットのハングル表記は改めたのかな?
やきもきしてる方は相当数いると思う。
835: 2020/03/01(日)13:01 ID:JJUvbbdO(19/30) AAS
犬山先生自体違和感の塊だからね(●´ω`●)
836: 栄進軍曹 2020/03/01(日)13:04 ID:oDMfvXMd(12/54) AAS
>>827
ピクッ・・・(´・ω・`)!

して、一体どんな関係が?

まさか、知らない!?
837
(1): 2020/03/01(日)13:17 ID:X2MTZsfS(19/36) AAS
>>821

是里姓って多いん?

家とこは是枝さんしか聞かん
838: 2020/03/01(日)13:20 ID:X2MTZsfS(20/36) AAS
>>822

昨日のブラタモで伊賀忍者特集やってたけど 彼処も地形が複雑だね

そら織田軍も苦戦するよ
839
(1): 2020/03/01(日)13:28 ID:X2MTZsfS(21/36) AAS
>>825

歴史だけでなく教義上の位置関係とかの図が頭に描けない人が多いのが困りますね

同じ仏教とは言っても系統が違うものを同一視してマウント取りに来られても 其処に私はいませんと歌うしかないですから 笑
840
(2): 2020/03/01(日)13:34 ID:ACxjjchn(2/3) AAS
>>839
仏教は歴史じゃねーや。

歴史家の成りそこないばっかりwwwwwwwwwwwwwww
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s