[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ484【天空寺】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759: 2020/03/01(日)07:43 ID:s/k6mHRG(6/24) AAS
妄想という大山を崩すには
まず自分の過去の妄想の大山をすべて焼き払うことだ。
断捨離。今に生きる。
なぜならそれは知識妄想狂に突っ込みどころを提供するだけだからだ。
押すなよ!押すなよ!絶対に押すなよ!
省9
760: 2020/03/01(日)07:44 ID:s/k6mHRG(7/24) AAS
わかる奴にはわかる わからん奴にはまったくわからん。
今日はあまり時間がない。はやく
761: 栄進軍曹 2020/03/01(日)07:46 ID:oDMfvXMd(4/54) AAS
>>743
鬼のパンツはどこに売っているのですか?
シマムラですか(´・ω・`)?
762(1): 2020/03/01(日)07:51 ID:s/k6mHRG(8/24) AAS
虚構のパンツは 苦のパンツ
つよいぞ つよいぞ
自我の執着で できている
つよいぞ つよいぞ
万年はいても やぶれない
省7
763: 2020/03/01(日)07:54 ID:s/k6mHRG(9/24) AAS
君はすでに
釈迦であり
キリストであり
モハメドであり
空海であり
省5
764: 2020/03/01(日)07:56 ID:s/k6mHRG(10/24) AAS
最高位も夢ではない 現実だ
765: 2020/03/01(日)07:56 ID:s/k6mHRG(11/24) AAS
最高位も夢ではない 現実だ
766: 2020/03/01(日)07:57 ID:s/k6mHRG(12/24) AAS
全ては自己投影。つまり自由自在。
767: 2020/03/01(日)07:58 ID:s/k6mHRG(13/24) AAS
もうあまり時間がないぞ!!
768(1): くろ 2020/03/01(日)07:59 ID:aPRwdtyh(1/12) AAS
>>726
原始経典詳しくないが、お釈迦さまは、護身用以外で神通力を禁止したんじゃないのか?
神通一番が目蓮尊者で、お釈迦様自身はあったのかどうか。。
悟る過程で発現するが、維持することは別だという話を本で読んだけど。。
禅宗も別に否定していない、正法眼蔵にも神通の巻があるし。。
ヨガの本とか読むと、チャクラとクンダリーニの話があって、神通力開発法みたいな感じはあるかもね。。
オウムもそれによって、信者を集めたのだろうけれど。。w
>>728
インド仏教は、今は滅んでるだろ?w
しかし、おれの言っていることは、チベット仏教の経典にあることと一緒。。
省3
769: 麦 ◆MUGI/AIUgo 2020/03/01(日)08:19 ID:+nzLjvlk(1/20) AAS
>>758
∞ノノハ∞
川^〇^ハレイケイケ虎のプロレスラー♪
770: 栄進軍曹 2020/03/01(日)08:20 ID:oDMfvXMd(5/54) AAS
>>762
「警告!ロイヤリティが発生します」
これでウハウハの印税生活や(´・ω・`)
771(1): 2020/03/01(日)08:21 ID:X2MTZsfS(6/36) AAS
>>750
じゃあチベットの坊さんも悟れないっていうんだな?
仏教では悟れないって言ってる様なもんだ
だったら辞めたら良いよ
772(1): 麦 ◆MUGI/AIUgo 2020/03/01(日)08:28 ID:+nzLjvlk(2/20) AAS
>>771
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ四諦で答えが出てるでしょう
あとは野となれ山となれかももwww
773(3): くろ 2020/03/01(日)08:31 ID:aPRwdtyh(2/12) AAS
お釈迦さまってのは、自己を忘じ、主客の二分裂を脱して、妄想以前、
認識以前の本来に帰ったというだけ。。
だから、妄想の無い、無心と言おうか、今の他に求めるものが無くなった。。
悟ってみれば、もともと求めるべきものは無かった。。
だから、今の他に迷悟を妄想するのが迷いなわけだ。。
今がどうあろうと、他を求めない、妄想しない、というだけだから、頻繁に坐っていたとしても、
坐から立ったら、坐禅のことなどスパッと忘れて、やることをやるというだけ。。
脳波とか、どうあろうが関係ない、考えることが妄想だ。。
主客の認識の中にあるものに過ぎないから。。
774(1): 2020/03/01(日)08:37 ID:X2MTZsfS(7/36) AAS
>>768
道元さんが否定してなくても 現代の禅宗ではほぼタブーじゃないか?
原始経典読めば釈迦が神通力を発揮してる場面は複数有るよ
それが大乗では強調されてさえいる
インド仏教は今も細々と続いてるよ
釈迦の聖地が独立してネパールになっただけで
それにインドにしたって不可触賎民を中心にヒンズー教からの改宗が進んで一億人を突破してる
省2
775(1): 栄進軍曹 2020/03/01(日)08:39 ID:oDMfvXMd(6/54) AAS
坐禅も密教も興味無いワシはどないしたらええんや
せや!ナンミョーや(´・ω・`)
776: 栄進軍曹 2020/03/01(日)08:41 ID:oDMfvXMd(7/54) AAS
クロちゃんVS真言宗氏
このままお互い潰しあって自滅すればいい
作戦成功や(´・ω・`)笑
777(1): 2020/03/01(日)08:43 ID:X2MTZsfS(8/36) AAS
>>772
無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩唾〜
778(1): くろ 2020/03/01(日)08:43 ID:aPRwdtyh(3/12) AAS
>>774
タブーとかではないと思うよ。。
弟子のやっていることが見ていなくてもわかるとか、そういう逸話とはあるわけだし。。w
逆にあたりまえだから、そんなに言わない、ということかもしれない。。
正法眼蔵にも、そうあったような。。w
・・勉強は、そんなにする時間がないかも。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s