[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ487【天空寺】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: 2020/03/11(水)22:59 ID:fLvU16YU(20/20) AAS
つーか 半島に行けば オマイラまともなほうだろ 。

>>767
いや ちゃんと知らなきゃダメでしょ。
769
(1): くろ 2020/03/11(水)22:59 ID:x86CtLv4(36/41) AAS
僕が会ったチベットの坊さんというより、行者さんなんだけど、仏教教えようとかじゃなくて、
まあ、友達のように付き合ってくれる感じの人だった。。

ちゃんと行も収めて、立派なラマだったのだろうけれど、哲学は苦手みたいなこと言ってた。。
そもそも学究派の人ではなかったし。。
770: 2020/03/11(水)23:06 ID:lGGm2a0p(42/45) AAS
>>767

結局自分が足りないだけやん 笑
771: くろ 2020/03/11(水)23:10 ID:x86CtLv4(37/41) AAS
チベット仏教も面白いよね。。
ティローパとナローパの話とか。。
今思い返せばなるほど、だけど、本読んだ当時、あんまりわからんかったかな?

ナローパ→マルパ→ミラレパと続くんだったか?

日本語で読める本もあるし、読んだら面白いと思う。。
772
(1): 2020/03/11(水)23:13 ID:lGGm2a0p(43/45) AAS
>>769

あのね チベットは幼児出家で一番最初に論理学から徹底的に叩き込まれるの

八歳迄に見込みの無い子は家に返されるから成人過ぎても残れるという事は相当鍛え上げられてるんだよ

哲学が苦手というのはそういう中での苦手という事だし 性格が穏やかなのと議論の出来不出来も全く別の話だよ

互いに友よ兄弟よと讃えながら笑顔でシビアな議論を何時間でも出来るぐらいの根性有るから怖いんだよ
省1
773
(1): くろ 2020/03/11(水)23:18 ID:x86CtLv4(38/41) AAS
>>772
よく誤解されるんだけど、チベット仏教を支えている人々は、半分くらい在家の行者。。
リンポチェと言われている人でも、有髪の人が多いのはそういうこと。。

在家の行者でも、一時的にお寺で勉強、というのはあっても、学究を重んじる派とそうでない派があるのは確か。。

ヨガの実践が、学問より重視されるのが、ゲルク派以外でしょ?

もちろん、他派も学問、論理学とかやるんだけど、基本密教ヨーガ、師弟の伝承の世界。。
774
(1): 2020/03/11(水)23:21 ID:lGGm2a0p(44/45) AAS
>>773

俺は相手がチベットの坊さんだったらと言ってるのに在家の行者さんの話を出したんだ?笑
775
(1): くろ 2020/03/11(水)23:27 ID:x86CtLv4(39/41) AAS
>>774
坊さんだとしても、議論で打ち負かすとか、そういうことやらない人たちだよ、基本。。w

議論しないわけじゃないけどね。。

おれがおかしなことを言ったら、優しく教えてくれるでしょう。。w
776: くろ 2020/03/11(水)23:29 ID:x86CtLv4(40/41) AAS
確かにチベット仏教の空の教え方とかは、日本のお坊さんよりも、綿密で論理的、
まあ、そういうネタ本というか、あるからだし、般若心経でも、チベット語版から訳すと、だいぶ違った感じになる。。

しかし、だからと言って、外国人をボコボコにするとか、そんな酷いことはしない。。w
777
(1): 2020/03/11(水)23:29 ID:lGGm2a0p(45/45) AAS
>>775

優しく辛抱強く三日三晩でもやってくれるよ 笑
778
(1): くろ 2020/03/11(水)23:30 ID:x86CtLv4(41/41) AAS
>>777
じゃあ、あなたが教わりに行ってください。。

おれは知らん。。w
779: 愚レスポンスだけの ウザイ犬山&麦name鬼子は異名同一人物で仏敵也 2020/03/11(水)23:33 ID:LbWtd3Wz(38/39) AAS
ミックスリスト - OGAチャンネル
動画リンク[YouTube]
780
(1): 麦 ◆MUGI/AIUgo 2020/03/11(水)23:33 ID:a3AJFlsZ(1) AAS
>>575
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>ありのままについても、実法と仮法があり、実法(現量)は見分と相分が別種所生であり、仮法(比量・非量)は同種所生であり、それは意識の分別力によって作り出された影像である

実法(現量)は見分と相分が別種所生
現量が真空妙有で
現量ってそのまま仏性の現れてって捉えて良いですか?
非量比量は仮法
781: 愚レスポンスだけの ウザイ犬山&麦name鬼子は異名同一人物で仏敵也 2020/03/11(水)23:35 ID:LbWtd3Wz(39/39) AAS
チベット仏教の聖地 Larung gar - 1:29:20
動画リンク[YouTube]
782
(1): 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/11(水)23:58 ID:Bbd7MHVV(27/27) AAS
>>780
ザックリ説明すると、見分の種子と相分の種子が最初から各個別別にあるのが別種所生で、見分の種子と相分の種子が別れたのが同種所生です。

例えば、実際のウサギが前者で、思い浮かべたウサギやツノの生えたウサギが後者です。
783
(1): 2020/03/12(木)00:02 ID:EfSX4Qlo(1/36) AAS
>>778

とにかく習ってから空の話をして

認識基盤が違うのに話をするのは不可能だから
784
(1): くろ 2020/03/12(木)00:04 ID:07fKGUOh(1/20) AAS
>>783
あなたは誰かから習ったの?
785
(1): 麦 ◆MUGI/AIUgo 2020/03/12(木)00:10 ID:ZUXrG5RA(1/3) AAS
>>782
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ現量は一元で非量比量は二元
現量はそのまま仏性の現れてと捉えて良いですか?
786: 愚レスポンスだけの ウザイ犬山&麦name鬼子は異名同一人物で仏敵也 2020/03/12(木)00:18 ID:aM5q+b1g(1/12) AAS
世界のすごい人たち - ほか - 50件の動画
動画リンク[YouTube]
787
(2): 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/12(木)00:20 ID:eOBYxbzt(1/19) AAS
>>785
宗派によって違いはあると思うけど、全ては仏性の顕れだとすれば、現量は無漏の顕れ、比量・非量は有漏の顕れになるのでは?

一元・二元というよりも、前者は一如であって非同・非異、後者は…呼び方を存じませんw
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s