[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ487【天空寺】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154
(2): 2020/03/10(火)11:27:38.99 ID:wlXkiTIW(2/57) AAS
>>109

どっから突っ込んでええねや それ?笑

涅槃っちゅうのは悟った時に現れる心の深い安らぎの事で生前から現れないと死後の涅槃は保証されん

生前の涅槃は有余涅槃で死後の涅槃は無余涅槃言うて同じ涅槃にも二つの段階がある

涅槃とは死の事やの 死ねば涅槃やのは根本的な勘違いや
省3
156: ポッタン師 2020/03/10(火)11:54:42.99 ID:WEBqMecz(5/5) AAS
麦は明智光秀に恋してる。
なんでか。
悟り、は明智である、と思うからである。
大爆笑である。
160
(2): 2020/03/10(火)12:21:58.99 ID:wlXkiTIW(5/57) AAS
>>125

俺は何の独自理論も言うてないで(´・ω・`)

それで辻褄合わんなるのはお前が極端に走って中道を行けてないからや思うけど お前は自分が理解出来てないと認めたくないだけやろ?
474
(2): 2020/03/11(水)09:04:37.99 ID:lGGm2a0p(11/45) AAS
>>472

Wikipediaで止まるのではなく出典を辿って直接出せば良いだけ

相応部経典よりも阿含経の方が成立が古いとされているから より信憑性が高い

嘘八百とかいうお前の捉え方が極端でその内容から乖離してる

つまりお前は相応部経典よりも信用ならないという事になる
省1
592
(1): ハジ 2020/03/11(水)17:40:15.99 ID:SGhbcvqk(12/23) AAS
原因はある
原因はない
原因はあるしない
原因はないし、その原因もない

とゆーのが、全て否定されたら、どーするん
682
(1): 栄進軍曹 2020/03/11(水)19:59:19.99 ID:AzuVBq7c(53/59) AAS
>>678
仏法は糞どーでもええわ

そんなもん関係無い

悟りって何なの(´・ω・`)?
811: 2020/03/12(木)07:00:17.99 ID:d3lcec7N(1/36) AAS
栄進 = 鬼和尚(2005年ネット世界に現れる)
>>456

生まれつき脳に器官的異常がある発達障害で、毒親からの虐待を受けて二次障害(統失)を患っている障害者は、
湧き上がる自分の 統失妄想 を一日中独り言を言って、吐き出していないと 自分の安定を保てない。
だから、2006年から、毎日毎日、一日中、5chに張り付き、複垢駆使して、統失妄想独り言をゲロし続けているのである。
>>460

多弁症は、専門医にも、知人にも、母親にも見放されるという現実があり、治療は困難。つまり死ななきゃ治らない。
>>525

2004年に、天光寺という研修道場に、創価在日3世の偽住職が現れる。のちに、虐待事件を起こす。
>>462
省3
962: ハジ 2020/03/12(木)17:44:47.99 ID:d8ALzMqR(7/10) AAS
>>957
まあハジは賢くはないよねw
そやけど、めちゃんこアホってこともなかったぞ
アホは人からよーゆわれるけどもw
アホって言葉には常識外れって意味があるんやな
そっちの意味でハジはドアホやから昔から


966
(1): 坐睡の大山 ◆JBP.OYid8g 2020/03/12(木)17:51:55.99 ID:eOBYxbzt(16/19) AAS
>>952
その説によると、部派仏教の比丘サンガでは、多様な考えを鷹揚に許容していたようです。
また、大乗と部派を明確に分けるような一本のラインは引けないし、大乗発生の起源は証明不可という指摘の様です。

玄奘三蔵の時代でもインドでは大乗と上座を併学する寺院があったことからして、不可分的な要素は大いにあったと思うんです。

私もそうなんですが、自身の信仰する宗派の理解について、その源流を辿っていくことは大事だと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.109s*