[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ487【天空寺】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784
(1): くろ 2020/03/12(木)00:04 ID:07fKGUOh(1/20) AAS
>>783
あなたは誰かから習ったの?
822
(1): くろ 2020/03/12(木)09:04 ID:07fKGUOh(2/20) AAS
栄進、いいじゃないか、面白い。。w

しかし、朝の3時から書いていることに驚いたわ。。w
829
(1): くろ 2020/03/12(木)12:01 ID:07fKGUOh(3/20) AAS
>>827
あなたはその認識基盤とやらを持ったまま、悟りたいとか思ってるの?w

まあいいよ、これ以上言わん。
がんばってね。。w
832: くろ 2020/03/12(木)12:40 ID:07fKGUOh(4/20) AAS
>>830
仏教は拳法じゃないの。。w

「師の拳ではないのだから、法を施与する慈心であり」と般若経だかにも書いてある。。
844: くろ 2020/03/12(木)14:25 ID:07fKGUOh(5/20) AAS
まあここはいろんなやつがいるけれど、
対話というのは、自己と異なる相手、他者とのやり取りであるわけだ。。w

だから、相手の言うことを理解するためには、自分の意見と異なっていたとしても、
自分の考えはまず置いて、相手が何を言おうとしているか、を理解しなければ始まらない。。
自己を空にする練習だな。。w

本を読む時でも一緒。。
これができない人は、他人の言うことが理解できない。。
自己の考えに固執しすぎる人は、対話というものは不可能。。w

もちろん、いろんな知識、経験を持っている人は他者の言うことを理解しやすい。。
849
(1): くろ 2020/03/12(木)14:40 ID:07fKGUOh(6/20) AAS
>>845
ホントに今を生きてたら、自分とは何か、なんて問題になるか?w

それから、自分とは何か、なんてわかって生きてるやついるか?w

誰もわからんで生きているんじゃないか?

わからんまんまでいいじゃん。。
861: くろ 2020/03/12(木)15:08 ID:07fKGUOh(7/20) AAS
>>859
オチを付ける前にまじめに考えれば?w

ま、いろんな宗教スピリチュアル、真の自己とはこうだって、多々言われているわけだけど、
自分はどう考えるのか、ということだろ?
862: くろ 2020/03/12(木)15:11 ID:07fKGUOh(8/20) AAS
まあ対話というのは、言語による論理で行われるものだから、
理解力のあるものが、それを見ていれば、どっちがおかしいかはわかるわな。w

それから、自ら論理破綻しているのに、気づかないなんて人もいるわけで、
まあそういう人を責める気はないけれど、まず、そういう人と対話するというのは無理なんだよ。。w
869: くろ 2020/03/12(木)15:22 ID:07fKGUOh(9/20) AAS
過去心不可得とか、今を生きるとか、言行一致しないやつが言っても説得力がまるでない。。w

栄進の方がなんぼもマシ。。w
876: くろ 2020/03/12(木)15:27 ID:07fKGUOh(10/20) AAS
何事にも因果があるというのが、仏法であって、ボロクソに言われたのなら、言われる原因があるんだよ。。w
原因なしに言われるはずがないのだから。。w

それを知ろうとせずに、言った方を恨むって、どんだけ自己中なんだってことだわ。。w
880: くろ 2020/03/12(木)15:31 ID:07fKGUOh(11/20) AAS
ま、はじめに相手にしたおれが間違いだったということだわ。。w

相手にせずとも、書いていること見れば、もうわかるわけだから。。w
881: くろ 2020/03/12(木)15:32 ID:07fKGUOh(12/20) AAS
わかったら、それでおしまい。。w

相手にしてはならない。。

意味が無いから。。w
920: くろ 2020/03/12(木)16:43 ID:07fKGUOh(13/20) AAS
>>908
何かを知りたい、納得したい、理解したい、これらは自我の欲というか、
自我があるが故に出てくる願望。。

で、知ったり納得したりすれば、満足できるか、安心できるかと言ったらそういうことではない。。

前世がなんだとか、言われたとしても、ホントか嘘かわからんし、信じたとしても、それで安心できるものではない。。

だから、しばらくは、わからんまま、で行くしかないと思うけどね。。

自分とは何か、という問いは、この「何か」の部分の穴埋めする作業だけど、自我というものがある限り、
穴は開きっぱなし。。w 埋めることはできない。。
省3
929: くろ 2020/03/12(木)17:01 ID:07fKGUOh(14/20) AAS
だから、仏教なんて理解しても何にもならん。。w
もともと要らんものだった。。w

ありのままでいいとか言ってないからね。。

悟らなけりゃどうにもならんと言っている。。w
934
(1): くろ 2020/03/12(木)17:08 ID:07fKGUOh(15/20) AAS
>>933
無明の因縁のさらに元を求めるのは不毛だと言ってるんだよね。。

眼に見える悪因があったら、無くすべき、が正しいわけだよね。。w

あるいは、気づいたら、消えるかもしれない。。

これすら間違いと解釈してる人は、日本語読めないんだろうね。。w
947
(1): くろ 2020/03/12(木)17:26 ID:07fKGUOh(16/20) AAS
>>944
そのとおり。。
そこらへんは、経典などなくても、フツーに考えてわかることだろ?w

でも、それがわからん奴がいるから不思議だよね。。w

世界は広いな〜、と実感するわ。。w
953
(1): くろ 2020/03/12(木)17:32 ID:07fKGUOh(17/20) AAS
>>948
野良スレをもう一度読み返してみなよ。。w

おれは、何も難しいこと言ってない。。
論理として、あなたの言っていることはおかしいですよ、破綻していますよ、と言っているだけ。。w

それは、公平な立場の第三者が見ても、納得してくれることだろう。。

それを、あなた自身が認めないことに問題があるのでは、とは思わないのか?

そこがあまりにも頑なだから、そういう言い方をせざるを得なかったんだぞ。。w
967
(1): くろ 2020/03/12(木)17:53 ID:07fKGUOh(18/20) AAS
>>960
まあ誰しも自己に対しては盲目だからね。。

あまり神経質になる必要はないけど、気づいていることは大事だな。。
985: くろ 2020/03/12(木)18:13 ID:07fKGUOh(19/20) AAS
>>976
しかし、見えてしまうものはしょうがないんだよ。。w

見えてないフリができるくらいだよな。。w

見えてないようで見えている、というのがいいかもだな。。

で、見えていても気にしない。。w
987
(1): くろ 2020/03/12(木)18:14 ID:07fKGUOh(20/20) AAS
>>979
全体をご覧になって下さい。。w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s