[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ487【天空寺】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2020/03/10(火)01:09 ID:wlXkiTIW(1/57) AAS
>>81
ホラよ めんどくさい事させといて寝腐りやがって 笑
外部リンク[html]:panna.mydns.jp
クシナーラに住む遍歴行者スバッダが、仏陀がその夜亡くなると予感し、仏陀から直接教えを説いてもらうために、仏陀のもとを訪ねる。アーナンダは死の直前にある仏陀に会わせることはできないと拒む。
アーナンダの拒絶に対してスバッダが三度面会を申しでたとき、仏陀はそれを聞いて面会を許可する。スバッダは、名声のある6人の宗教家について、彼等の評価を仏陀に質問する。
仏陀は、直接その質問には答えず、八正道を実践する以外にさとりへの方法はないと説く。スバッダは感銘し仏陀への帰依を申しでる。
仏陀は異教徒が戒律を受けるには四ヶ月の別居修業をおこない、その後完全な戒律を受けさせることを許可する。スバッダは、仏陀の最後の直弟子となった。
154(2): 2020/03/10(火)11:27 ID:wlXkiTIW(2/57) AAS
>>109
どっから突っ込んでええねや それ?笑
涅槃っちゅうのは悟った時に現れる心の深い安らぎの事で生前から現れないと死後の涅槃は保証されん
生前の涅槃は有余涅槃で死後の涅槃は無余涅槃言うて同じ涅槃にも二つの段階がある
涅槃とは死の事やの 死ねば涅槃やのは根本的な勘違いや
省3
158(1): 2020/03/10(火)12:05 ID:wlXkiTIW(3/57) AAS
>>123
思わんな
根本仏教と大乗仏教では方向性が違うからというだけで八正道は経典や戒律の中に巧妙に含まれとるし
今の真言宗に実践出来てる人がいるかは知らんが空海が実践していなかったかと言えばノーやな
外部リンク:true-buddhism.com
省17
159(1): 2020/03/10(火)12:18 ID:wlXkiTIW(4/57) AAS
>>124
悟前も悟後もブッダは八正道を貫いた
やから悟りに至れましたよ言うてんねん
空性が因果と関係ないなら成住壊空は成立せんとずっと空のままやろ?
成住壊と空は関係有りません言うてる事になるから 釈迦は空を悟る事もなく 無から有が生まれたと外道と同じ様に言うてた筈やろ?
省3
160(2): 2020/03/10(火)12:21 ID:wlXkiTIW(5/57) AAS
>>125
俺は何の独自理論も言うてないで(´・ω・`)
それで辻褄合わんなるのはお前が極端に走って中道を行けてないからや思うけど お前は自分が理解出来てないと認めたくないだけやろ?
162(2): 2020/03/10(火)12:23 ID:wlXkiTIW(6/57) AAS
>>136
因果関係有るやんけ?(´・ω・`)
163(1): 2020/03/10(火)12:26 ID:wlXkiTIW(7/57) AAS
>>139
誰も袋叩きなんかしてへんがな?(´・ω・`)
ボケたらツっこむていうごく当たり前の事をしてるだけや
礼は要らんで 笑
168(1): 2020/03/10(火)12:49 ID:wlXkiTIW(8/57) AAS
>>148
存在の仮性性を理解せえよ 笑
絶対的な存在は何もない 仮にならアートマンもブラフマンも霊魂も存在し得る
全てが仮性やと言うのは空性という背景に於ける絶対条件やんか?
お前のズルムケチンコも何時かは消えて無くなるという点では仮性やろ?笑
省9
172(1): 2020/03/10(火)13:24 ID:wlXkiTIW(9/57) AAS
>>155
それ以前に八正道を実践出来ませんの間違いやろ?
実践した結果として悟れんから他のやり方して悟った言うなら それはもう仏教やないねん
強いて言うなら外道の悟りを得た外道のブッダやな
そんなん誰からも要らんで言われて終わりや
省3
175(1): 2020/03/10(火)13:30 ID:wlXkiTIW(10/57) AAS
>>157
涅槃と悟りが別物やという前提には付き合いきれんから 此処に書かんとお前の頭の中のお釈迦様と問答しとってくれや(´・ω・`)
他人に解るように説法出来んのやから悟ってないとしか判断出来んから ブッダならスレ住人の過半数が理解出来る様に待機説法してや
自分の説いた教えもよう思い出さんお釈迦様とか間に合うてるからな
179(1): 2020/03/10(火)13:37 ID:wlXkiTIW(11/57) AAS
>>161
三学で悟ったのなら五百羅漢を始めとする正法五百の期間にいっぱい居てるし 六波羅蜜でも龍樹を代表格として歴史上に何人も名前が出てるやろ?
但し大乗ではブッダの完全な悟りを目指してないから菩薩乗やけどな
リストは他人に求めんと自分で学問して作れ
論難すれば相手が黙ると思うなよ
省1
184(1): 2020/03/10(火)13:51 ID:wlXkiTIW(12/57) AAS
>>164
大般涅槃経の中で悟りに至る大まかな経緯を述べた後に来た最期の直弟子スダッタに向かって八正道以外に悟りへの道は無いと断言してんねんから お前が仏説を知らんし 理解も出来んいうだけや
知→解→悟の順にしか証は現れん
先ずは出来るだけ沢山の経典を読む事や
そうしたらあの経典ではああ言うてるのにこの経典ではこう言うてる 更に別の経典ではこうも言うてるという一見矛盾した言動を取る人みたいに見えてくる
省4
186(2): 2020/03/10(火)14:05 ID:wlXkiTIW(13/57) AAS
>>165
> >>160
> なら真言宗氏の仏教解釈が間違ってるだけ
> 以上(´・ω・`)
俺が間違いでお前が正しいなら俺が叩かれるだけや
以上
> >>162
> ハイ?
>
> 過去世と現世に因果関係があると説いてるやろ言うてんねん
省18
187: 2020/03/10(火)14:08 ID:wlXkiTIW(14/57) AAS
>>166
その八正道の先に有るのが解脱 涅槃 悟りじゃないの?
でないとスバッダに八正道以外に悟りへの道は無いとブッダが説いた事と整合しないんだけど?
188(1): 2020/03/10(火)14:11 ID:wlXkiTIW(15/57) AAS
>>167
お前が訳分かってないだけやん(´・ω・`)
先ずはスッタニパータの熟読からやね
目標と手段がごっちゃになったままで此方に丸投げ質問されてもお前の満足するような答え方は出来んよ(´・ω・`)
190: 2020/03/10(火)14:17 ID:wlXkiTIW(16/57) AAS
>>169
その欲望から遠ざかり離れている人はそもそも論争なんかしないし 況してや5ちゃんなんかに来る訳が無いんだよ
大乗の菩薩にしたって衆生斉度の大欲は残ってるだろうけど わざわざカオスに来て迄は説法しないだろうしね
193(1): 2020/03/10(火)14:25 ID:wlXkiTIW(17/57) AAS
>>170
悟りとは因果の否定なんちゅう論に至った論者はお前だけやん?
寧ろ徹底的に因果関係を追求して生存の因となるものを見つけ出して潰した果てにとうとう解脱したのがブッダというのが普通やからな
お前のやり方で皆が納得して悟れるならそれでええけど 誰も悟れてないやん?(´・ω・`)
十年もやっとって一人も出ないなら 場所かやり方か論理の何れかに間違いが有るとは思わんか?
省1
195(1): 2020/03/10(火)14:29 ID:wlXkiTIW(18/57) AAS
>>171
ほな死の間際に釈迦は最期の直弟子に向かって嘘を吐いたと言うてる訳やな?
八つの正しい道以外に解脱に至る道は無いというのは嘘でしたと謗ってる訳や?
199(1): 2020/03/10(火)14:43 ID:wlXkiTIW(19/57) AAS
>>180
瞑想中にはこのようにしなさい 生き方としてはこのように実践しなさい で済む話やろ?
このように生きないと瞑想しても成果は現れませんよ言うてるだけやん?
瞑想と普段の生活を別々に捉えんと 繋がる様に行かんと仏教の悟りにはなりませんよ言われてるだけや
お前は八正道を悟りと切り離して考えないと出来てない自分を認めざるを得なくなるから そういう風に理屈を付けて逃げてるだけや思うで?
省4
201(1): 2020/03/10(火)14:50 ID:wlXkiTIW(20/57) AAS
>>183
お前の言い分としては理解した
しかし 釈迦の教えとは別物やという結論は変えられない
有名な仏教学者なり 歴代の名僧なりで全く同じ事を言うてる人を三人上げて該当箇所を出せたら一考の余地は有るけどな
無かったら単なる勉強嫌いの独自解釈や(´・ω・`)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.932s*